おやじの つぶやき

グリンデルワルトに住む、安東一郎=おやじ が、特にテーマもなく、毎日の変化、
行動、思い=気持ち、その他を とりとめなく、つぶやくコーナーです。
多少、個人的、傾斜的、一方的、一面的、勝手気ままに書いていますが、お許しを。
この「おやじの つぶやき」についてのご意見がありましたら、「ここ」へ.。
ご批判、激励、賛同、反対、その他、なんでもOKです。
(但し、匿名のメールは無視しますので、お名前をちゃんと書いて来てくださいね)

また、「写真クイズ」などの回答は
「ここ」へ回答をお送りください。
なお、「写真」をクリックして頂くと、写真が御覧頂けます。
「おやじのつぶやき」(2004年03月分) 「おやじのつぶやき」 表紙 「おやじのつぶやき」(2004年05月分)

2004年04月29日(木) 天気は 晴れ *** 0322
今日も晴れです。静かなグリンデルワルトです。
でも、今日は強風のために、登山電車もロープウェイも運休していました。
折角やって来た旅行者には気の毒でした。。。。。

ところで、日本のニュースから。
『社会ニュース - 4月30日(金)3時11分      全日空機長、飛行中に居眠り2度…国交省検査員の目前
   東京・羽田発山口宇部(山口県宇部市)行き全日空693便(ボーイング767―300型)の機長(50)が先月23日の飛行中、
居眠りしていたことが29日わかった。検査のため操縦室にいた国土交通省職員の指摘で、いったん目を覚ましたが、再び居
眠りし、再度の指摘後、業務に戻った。自動操縦中のため、運航に支障はなかったが、国交省は「前例のない異常事態」として
全日空に徹底調査を要請した。同社は、機長から事情を聞くなど原因を調べている。
   同社や国交省によると、同機は3月23日午前10時32分、乗客・乗員ら計184人を乗せ羽田空港を離陸。操縦室の機長、
副操縦士の後ろの席には、「業務検査」のため国交省の航空従事者試験官が座っていた。
   高度1万2000メートル付近で自動操縦に切り替え、水平飛行中の同10時53分ごろ、機長がうとうとしているのに試験官が
気づき、副操縦士の肩をたたいて知らせた。その気配に気づいたのか、機長は目を覚ましたが、数分後に再び居眠り。下を
向いている機長に副操縦士が「機長」と大声で呼びかけると、頭を上げた機長は眠気を払うように数回体を動かした。居眠りは
合わせて2―3分程度とみられる。同機は定刻の正午に山口宇部空港に着陸した。
   機長と副操縦士は、羽田へ折り返す便に乗務予定だったが、同社は「操縦不適当」として別の操縦士2人に交代させ、この
便は約1時間遅れで出発した。
   機長は飛行時間約1万2700時間のベテラン。2泊3日勤務の3日目で、前日は午後10時就寝。当日は午前5時に起床し、
富山―羽田便の後、山口宇部便に乗務した。会社側の事情聴取に、「正面から日が当たり、ついうとうとしてしまった」と話して
いるという。
  原因究明のため、同社は機長を、当分の間、乗務停止とし、睡眠時無呼吸症候群などの検査を進めている。同症候群は、
眠っている間に頻発する呼吸停止のため目が覚めて熟睡できず、日中でも強い眠気を催す睡眠障害。昨年のJR新幹線
運転士の居眠り運転の原因と判明し、国交省は航空各社にも注意喚起をしていた。国交省航空局は「腹痛などで一時的に
操縦できなくなることはまれにあるが、居眠りの例はない」としている。
  全日空広報室の話「検査の結果を待ち、このような事態が二度と起きないよう徹底したい」(読売新聞)
   [4月30日3時11分更新]』

ということだが、まあ、居眠りパイロットにもびっくりするけど、居眠りしてもちゃんと運転してくれるこのシステム、いいな〜〜。と
思う。
私も、車で長距離を運転することもあるが、天気のいい日。眠たいときもある。
でも、なんとかごまかしごまかし運転するのだが、飛行機のように眠っていてもちゃんと正確に運転してくれて、予定時間にちゃん
と到着するような車のシステムが欲しい〜〜!!
メーカーさんへ。。。。。。。
1日も早く、事故を起こさず、眠っていても、ちゃんと目的地に到着するようなナビゲーターを早く作ってください。お願いします。
2004年04月27日(火) 天気は 晴れ/曇り 写真 0321
今日も晴れ。しかし、午後から徐々に雲が多くなってきた。
日中の気温は暖かいので、薄手の服でも十分なくらいである。
ただ、朝方や夕方からは、やはり少し冷えてくる。
今日の写真を撮ったので、ぜひご覧下さい。。。。。。

さて、今日もニュースから・・・
『海外ニュース - 4月28日(水)1時2分      懐中時計に5億5000万円=史上2位−スイスの競売で
  【ジュネーブ27日時事】ジュネーブで先週末に開かれたオークションで、時計としては史上2番目の高値となる660万スイス
フラン(約5億5000万円)の落札があった。
競売を実施したアンティコルム社によると、落札されたのはスイスのパテック・フィリップ社製の高級懐中時計「キャリバー89」。
1989年、パテック社の創業150周年を記念して4個だけ販売されたもので、世界で最も複雑な仕組みの機械時計という。
  なお、これまで時計の最高落札額は99年、ニューヨークのサザビーズ社の競売での1100万ドル(約12億円)。
同じパテック社が33年に作った懐中時計「グレーブス・ウオッチ」に付けられた。 (時事通信)     [4月28日1時2分更新]』
ですと・・・・
懐中時計1個が、ナナナナント!5億5000万円ですよ!!(12億円もあるそうだが・・・・)
言っちゃなんですが、たかが時計1個に5億5000万円ものお金を出す人が居るんですね〜。
「時計なんて、なんでもいい。時間さえ見えればそれでいい・・・」と考える私にしてみれば、なんで〜〜?となります。
まあ、もちろん購入した人(企業/団体)は、個人的に持ち歩くわけではないでしょうが。。。
どっかの博物館に保管して、他人様に見ていただくのでしょうが。。。。しかし・・・・ね〜〜〜。

方やイラクの人質になっているイタリア人。方や北朝鮮の鉄道爆発で怪我をしている子供たち。方や食料難でひもじい目に合って
いる人たち。方や1個の時計に5億5000万円も支払う人と、もらう人。。。。そして、「ブツブツ」とつぶやいている人と、読んでいる
人。「世の中不公平だよね〜〜」ホントに。。。。。
2004年04月26日(月) 天気は 晴れ *** 0320
今日も晴れ。気持ち良いくらいにいい天気だ。

今夜、昔弊社で働いてくれていたスタッフが尋ねて来てくれたので、そのご両親と一緒に、わが家族も夕食を一緒にとる。
彼女は、12年前に働いてくれたスタッフで、弊社のあと、日本の旅行会社からの派遣でアフリカに渡り、そこで病気に苦しむ人々を
見て、日本に戻って看護婦さんになり、病院で働いていた。
これからはアフリカか東南アジアで医療関係の仕事に就きたいそうだ。
弊社では、今までにそれこそ約60人以上の若いスタッフが働いてくれた。
それぞれ短い期間から長い期間まで、いろいろなスタッフが働いてくれた。
スタッフの中には、昼逃げ(夜逃げではない)したスタッフや、ある日突然消えてしまったスタッフ。あるいは、嫌な思いをして去って
もらったスタッフも居る中、何年か経ってもこうして尋ねてきてくれるのは嬉しいものである。
しかも、それぞれの分野で活躍してくれていると思うと、なおさら嬉しい。。。。。
下宿屋のおやじの心境である。。。(笑)
2004年04月25日(日) 天気は 晴れ *** 0319
今日も晴れ。シーズンオフに入ったため、静かな村内。
学校も休みで、我が家の子供たちの友達も旅行などに行っており、留守。
暇そうな我が家の子供たち。

さて、日本のニュースから。
『社会ニュース - 4月24日(土)7時1分    8割「禁煙対策取らず」=飲食店1200店調査−健康増進法1年、低い意識
  昨年5月1日の健康増進法施行から1年を前に、東大大学院医学系研究科の中田ゆりさんが実施した全国の飲食店1200店
に対する一斉調査で、法施行後も全く禁煙、分煙対策を取っていない店が8割に上っていることが24日、分かった。
同法は受動喫煙防止を事業主に義務付け、官公庁など公共スペースでの対策は進んだが、飲食店の意識はまだ低いようだ。
  全国のレストラン、喫茶店、スナック、居酒屋、バーなどに法施行後に何らかの対策を取ったか聞いたところ、979店(81.6%)
が「何も変えていない」と回答した。対策を取ったのは50店(4.2%)にとどまり、内訳は「完全禁煙」が19店、「完全分煙」13店、
「禁煙タイムの設定」6店など。対策を取らない理由は「店の構造上できない」「客が減る」が多かった。
  また、法律で店側に受動喫煙防止の義務が課せられたことを知っていたのは671店(55.9%)で、529店(44.1%)は知らな
かった。受動喫煙で雇用主が法的責任を問われる可能性があることを知っていたのは355店(29.6%)店だった。
  「受動喫煙は顧客の健康に害があると思うか」という質問には913店(76.1パーセント)が「そう思う」と答えた半面、「近い将来
に禁煙・分煙対策を取る」としたのは350店(32.3%)。多くは分煙の方針で、「完全禁煙にしたい」と答えたのは39店(10.4%)
だった。 (時事通信)      [4月24日7時1分更新]
とのこと。
スイスも喫煙者が多い。だが、昔から喫煙席と、禁煙席があった。
電車の車両でも分かれていた。
昔は、1割が禁煙で9割が喫煙だったが、今では逆になっている。
レストランでは禁煙席も増えて来たし、マクドナルドのように「店内禁煙」という店もある。
ホテルにしても、「禁煙フロアー」を設置するところも増えて来たし、「朝食時間は、レストラン内は禁煙」という張り紙もある。

私は、18歳の卒業式の夜に初めてタバコを吸った。(こだわるほうなので・・・笑)
その後、スイスに来てからパイプに変わった。
40歳のときに「アイガー頂上で一服してから止めよう」と心に誓い、ある友人と一緒に目標を立てた。
だが、アイガーになかなか登れずにいたので、仕方なく(?)40歳になったときに、パイプを止めた。
(ある友人は、止めなかった。今でも吸っている。。。。。そう、あんたのことだよ、○○○さん! 笑)
以後、タバコ類は吸っていないし、今では逆に「タバコ嫌い」である。

日本では、ホテルでは「禁煙フロアー」を指定するが、なかなか禁煙レストランを見つけるのは困難である。
ただ、喫煙するのも嗜好だから何もいえないが、せめて灰皿のあるところで、吸って欲しい。
一番ひどいのは、歩行喫煙である。後ろを歩くと、煙が全部やってくる。すれ違いでも、嫌なにおいを吸わなければならない。
最も危険なのは、タバコを指に挟んで、手を振って歩いているが、あれが、すれ違う子供の顔や、衣類などに触れただけで、
火傷になったり、穴が開いたりして非常に危険であり、迷惑である。
(事実、私も小さいときに、手の甲にタバコの先が当たって、火傷をしたことがある。火の温度は700度らしい・・・)

しかも、ポイ捨て。街中が吸殻だらけ。道路も、線路下も。交差点に吸殻入れなど設置しようものなら、小さい吸殻入れはすぐに
満杯。しかも、ちゃんと火を消さないで入れているから、吸殻入れの中で燃えている。
出てくる臭いが、も〜〜〜たまらん。
最初から、設置しないほうがいい。
ちゃんとマナーのわきまえた人は、携帯用灰皿とか持ち歩いているし、灰皿のあるところでしか吸わない。
そういう人ばかりだと、あんまりうるさく言わないのだが。。。。。
2004年04月23日(金) 天気は 晴れ/曇り *** 0318
今日は晴れてはいるが、ちょっと霞んでいるような感じ。雲も少しは出てきたかな・・・。

シーズン中借りていたスキー板を、近くのスポーツ店へ返しに行く。
レンタルコーナーでは、お店のおやじさんが、機械の掃除などをしていた。
私:「シーズンも終わったね」
店:「今年は、まあまあだったけど、来年はどうかな?」
私:「日本人は少なかったよ。スキー自体がもう駄目だからね」
店:「夏はどうかな?」
私:「昨年のSARSとか、イラク戦争がもっと広がらなければ、大丈夫だと思うよ」
などと世間話をした。

休暇を取り始めた商店も多くなった。
「xx月xx日〜xx月xx日まで 休暇中」と書いた張り紙が、店の入り口に貼ってある。
グリンデルワルトの学校も、今日が最後で「春休み」に入った。
我が家の子供たちも、「春休み」である。
05月09日(日)までの2週間。
もうすでに、休暇に出発した子供も多いという。
ここからでは、地中海、グラン・カナリア方面などの海が多いようだ。

村の中には、少数だが、日本からのおばちゃんグループや、新婚さんカップルの姿を見るようになった。
これから、ゴールデンウィークが始まる。
今年は、長期の休みが取れるとあって、日本の国内航空会社では「前年比113.8%増」になるそうだ。
増えるのが中国方面で前年の4〜5倍に。欧州や北米路線が好調、とのこと。
2004年04月22日(木) 天気は 晴れ *** 0317
今日もまた、いい天気。

早速ですが、ニュースから。
『海外ニュース - 4月23日(金)7時45分      イラクで拘束のスイス人2人、解放される。
  4月22日、バクダッド市内のスイス大使館は、イラクで拘束されていたスイス人2人が解放されたと発表。
  バクダッドにあるスイス大使館の当局者は22日、拘束されていたスイス人2人がイラク南部で解放されたことを明らかにした。
解放された2人の健康状態は良好という。スイス外務省スポークスマンによると、この2人は、非政府組織(NGO)のメンバーで、
20日に行方がわからなくなっていた。同スポークスマンは、2人に何が起こったのか現時点では不明としている。(ロイター)
      [4月23日7時45分更新]』
ということである。
無事に解放されて良かった。良かった。
でも、あんまりニュースでも騒いでいないな〜〜。

ところで、日本が海外渡航を自由化してからすでに40年になりますが、それに関するクイズを少し。。。。
『質問1:
 パンナム(パンアメリカン航空/今はなき懐かしい航空会社)が、駐機料(飛行機の駐機代金)を節約するために開発した島は、
 何という島でしょうか?

 質問2:
 (株)日本旅行で初の海外団体旅行が実施されたとき、3人の添乗員の主要な業務のひとつは何だったでしょうか?
 (今じゃ、絶対に考えられないお客様へのサービスですが・・・)

 質問3:
 1971年に初めてハワイへ飛んだ初のチャーター便で、機内の乗客たちは、盛んに窓の外ばかり見ていました。これは、どうして
 でしょうか?』

以上です。
答えは、上記の「回答」から、どうぞ。。。。
2004年04月21日(水) 天気は 晴れ *** 0316
今日もまた、いい天気。
気持ちよく、晴れ上がった、いい天気である。
一昨日の雪なんて、あっという間に溶けてしまい、やはり春を感じる季節である。
スキーシーズンもほぼ終了し、街中でもスキーヤーを見なくなった。
我が家も、借りているスキー板を返したり(子供はスノーボード用の靴を返却)、スキーウェアーをクリーニング屋さんに持って
いったりしなければならない時期となった。
「また、12月まで・・・・」だ。

ところで、日本のニュースから、
『社会ニュース - 4月20日(火)19時8分      <猛暑>静岡市は観測史上最高の31.0度
  20日の日本列島は東シナ海上に中心を持つ移動性高気圧に覆われ、関東地方などでは雨をもたらした前線通過後の空気が
暖められ、7〜8月上旬並みの暑さとなった。静岡市は観測史上最高の31.0度となり、真夏日を記録した。埼玉県秩父市も30.
0度だった。
  静岡地方気象台によると、西側からの乾いた風が吹き込み、フェーン現象を起こした。同市内の4月の最高気温の平均は19.
9度。21日も東日本は晴れ間が広がり、最高気温は平年よりやや高めになる見込みという。【高橋昌紀】(毎日新聞)
  [4月20日19時8分更新]』

なに〜、これ〜〜?
めっちゃ、暑そう!!
まだ4月なのに?
暑くても、学生は冬服でしょう? あの、ぶ暑い黒の服。。。。
サラリーマンも冬のスーツでしょう? 営業の人なんて、暑くても着らねばならない。地獄のようだ。。。。。
あ〜あ、いやだ。。。。
暑がりのおやじには、こんな日本では向かない、住めない、生きられない。。。。。(笑)
2004年04月20日(火) 天気は 晴れ 写真 0315
今日はまた、昨日とうって変わって、晴れの天気。
しかし、今朝8時の外気温は、マイナス3度であり、雪が解けたところでは、氷になっていた。アブナイ・アブナイ。
また、今日は牛の「品評会」が行なわれた。
「ミス・牛コンクール」みたいなもんだが、しかし、厳密には「ミズ&ミス」だろう。
なんたって、もう子牛を生んだ経験のある乳牛も居るんだから。。。。
この「品評会」でいい成績が出ると、その牛の値段はグッ!と上がるそうだ。

牛たちも、いよいよ外へ出てきた。
放牧までは、まだまだ時間が有るが、まずは村の中にある牛舎の周辺の草から食べ始める。
そして、6月になると、いよいよ山へ上がるのだ。100日間の放牧が始まるのだ。

ところで、日本のニュースから。
『社会ニュース - 4月17日(土)3時7分      <松本被告裁判>国選弁護人報酬は総額4億5200万円
  2月27日に東京地裁で死刑判決を受けたオウム真理教(アーレフに改称)の松本智津夫(麻原彰晃)被告(49)=控訴中=の
国選弁護人に対し、国費から総額約4億5200万円の報酬が支払われたことが分かった。1人の被告の国選弁護報酬としては、
過去最高額とみられる。
  地下鉄サリン事件など当初17事件で起訴された松本被告には、12人の国選弁護人(後に11人)が選任された。異例の大型
国選弁護団が編成されたうえ、初公判から判決までに7年10カ月、257回の公判を要したため、報酬額も膨れ上がった。
  控訴審の弁護は、死刑判決後に松本被告の家族がつけた私選弁護人が担当する見通し。【森本英彦】(毎日新聞)
  [4月17日3時7分更新]』

これって、国民の税金が支払われる、、、、ってことですね!?
な〜んで?
こんな殺人犯の弁護費用を、国民の税金で支払うの?

まあ、世の中、弁護士を雇う費用もない貧しい人の弁護(しかも、無実)なら、気持ちも分かるけど、松本のように坂本弁護士一家を
殺害し、出家信者たちを殺害し、さらに、地下鉄サリン事件で多くの人々を苦しめた、こんな男の弁護士費用に税金が使われる
なんて・・・・おかしくない?
なんで、日本国民は、もっと怒らないの!?
(自衛隊のイラク派遣や、日本人人質事件で、世間の目が向こうにいっちゃったのね・・・・・)

おやじは、怒っているぞ〜〜〜!!!
2004年04月19日(月) 天気は 雪 写真 0314
昨夜から雨が降り出していたが、まさか雪になるとは。。。。。。
今朝8時の外気温は、マイナス1度だった。
あたり一面、真っ白!!!!
「なごり雪」である。

学校に行く娘は「あ〜あ、いやだ。今頃の雪なんて・・・」と言うし、息子も
「なんで今頃降るんだ!」と不機嫌だった。。。
(あ〜あ、可愛そうな雪。。。。。12月に降らないと、なんで降らないんだ!と怒られ、スキーシーズン後に降ると、また、なんで今頃
降るんだ!と怒られる。。。。。いやな運命だな〜〜〜、雪って。。。。笑)

ところで、今日この「おやじのつぶやき」のアクセスが15000を超えた。
カウンターを付けて、丁度3ヶ月。1日平均で165。
ありがとう、みなさん!!

ところで、
インターネットでしか注文できないというビール「エビス 超長期熟成」が、アクセス殺到のために、システム障害を起こし、予約中止
になったという。そこで、発売元のサッポロビールは19日、これまでの先着順方式をやめ、抽選に改めると発表した。そうだ。。。。

実は、おやじもこのビールを注文しようと思っていた。
しかし、予約時間と同時に予約するほど、暇ではないので、のんびりと予約画面に進んだら、ナント。
お詫びのメッセージである。
http://www.yebisubar.jp/limited/index.html

凄い反響である。
10、000セットであるからして、余裕余裕と思っていたが、なんのこっちゃ、世の中、もうインターネットの世界である。
しかも、「限定発売」。
この言葉に、みんな弱い。
これがもし「今年一杯いつでもOK」とか「無限大にご注文頂けます」とかであれば、きっとこんなことにはならなかったであろう。。。
消費者心理というものは、本当に微妙であり、悲しく、浅はかでもある。。。。。。

おやじは、早速登録だけはしておいた。
05月09日の発表が楽しみである。。。。(笑)
2004年04月18日(日) 天気は うす曇 *** 0313
今日も、うす曇。暖かい天気である。

今日は、日曜日でお休み。
久しぶりに「部屋の大掃除」をした。といっても、自分の仕事部屋だけだが。。。。
仕事部屋に居る時間は、通常で1日約8時間。だから、事務所とほぼ同じ時間を過ごす場所である。
絨毯を敷き詰めているため、ほこりがひどい。
しかし、なかなか掃除が出来ない、いや、訂正。しないのである。。。(苦笑)
子供には、「部屋を片付けなさい」「もっと、綺麗にしなさい」と、よく言っているのだ。
昔は、言うだけで終わっていたが、最近は、上の台詞を言うと、必ず
「おとうさんも綺麗にしてね!」と言われる。
返す言葉が、ない。。。。

そこで、今日はそれこそ何年ぶりの大掃除だろうか?
気合を入れて、始めた。
2台のパソコンと、各種のパソコン周辺器具。数多くの本や雑誌類。多くのCDやDVD。VHSテープ、MiniDVDテープ類。
新聞紙の切り抜き、資料関係。その他のモロモロ。。。。。
考えただけでもぞっとする。。。。

家具などの場所を変え、掃除機を使って掃除し、不要と思われるものを捨てる。
「この際・・・」と思いながらも、なかなか捨てきれない・・・・・あはっ。
昔のものは、やはり「今まで残してきたんだし・・・」と、捨てれない。
最近のものは「これから使うかもしれない・・・」と、やはり捨てれない。

だが、そこをなんとか「心を鬼にして」(笑)、捨てるものも結構あった。特に紙類が多い。
娘が、しょっちゅうやって来ては、
「どう? うまく行ってる?」と、覘きに来ていた。
(あれは、もしかしておやじをチェックをしに来ていたのかも知れない?)

夜の10時ごろまでかかって、ようやく落ち着いてきた。
「よ〜し・・・やったね!」と、満足する。
娘がやってきて、
「うん。なかなか片付いているじゃない!」と、言い、
「いつもこうなら、いいのにね・・・」と、ひとこと。
(同じ台詞を君にも言いたい!)と、心の中でつぶやく。。。。
(娘も私以上に、部屋を散らかす性分である)

息子は、
「広くなったじゃないの」と、ひとこと。
(男は、余計なことは言わないのだ。うん)
「そうだろう、そうだろう・・・・」と、おやじは、自己満足する・・・(笑)

さて、この広さ、何日間持つのだろうか・・・・・・(笑)
2004年04月17日(土) 天気は うす曇 *** 0312
今日は、なんとなくうす曇り模様。

つぶやきファンから、メールが届きました。
ベルンの市電の色の話を読んでさっそく過去のアルバムを出してみました!
すると、初めて行った1998年のには緑(すその方が濃い緑)のでした。
で、次の2002年のを見ると、同じく緑の市電とともに、なんと真っ赤な市電も写ってます。
ひょっとして過渡期だったのでしょうかね。

さらに
ところでわたしのスイス情報源は、このつぶやきや各地観光局以外にはSWISSINFOです。
これは日本語のサイトもかなり充実しているし、よく更新されています。
最近のニュースで興味を持ったのはトンネルの話とハイジランドの話です。』
ということで、ぜひ、このページもご覧下さい。
なんと!、当方のページもリンクされていました。
いや、リンクしてもらっていたのに、単純に私が忘れていたのでしょう・・・・
失礼しました。(笑)
2004年04月16日(金) 天気は 晴れ *** 0311
今朝8時の気温は、プラス2度。でも、日が出るとすぐに気温も上がって、暖かくなる。
草花も咲き始め、もう春を感じる。

以前、つぶやきファンから、
「日本のニュースもいいけど、スイスのニュースを教えて欲しい」というメールが届きました。
日本のニュースは、ヤフーなどで、インターネットで簡単に見れるし、しかも日本語なので、何の苦痛もなく(?)見れて、読めるので
いいのですが、これがスイスのニュースとなると、そう簡単には行かないのが現実ですね。

ちなみに、私の所に届く地元(グリンデルワルト)の新聞は、今は週に2回の発行となっています。(昔は、毎日でしたが)
で、その新聞は当然ドイツ語ですから、簡単には理解できません。
紙面の中から、グリンデルワルトを中心とした内容か、あるいは、興味がある内容だけに絞って、さらに、片手にドイツ語の辞書を
置いて、心を落ち着かせ、「さぁ、やるぞ〜!」という気持ちで読み始めないと、なかなか先に進みません。。。(笑)
で、辞書で単語を引き引き、長い時間かかって、読んだとして、果たして理解したのかどうか。。。。。。
定かではありません。。。(笑)
特に、その話題の背景だとか、なぜそうなのか。。。。などがあらかじめ分かっていないと、なかなか全体を理解するには、時間が
かかりますね。。。。
で、なかなかスイスの話題をこの「おやじのつぶやき」でも取りあげなかったのです。。。実は。。。。

ところが、このたび、ようやくスイスのニュースを日本語に訳して読めるページを見つけました!
(いや、実はもっと以前から知っていたのですが、話題にするのを忘れていた。。。。のが、実情です。。。笑)
このページは、
『記事は、スイスの新聞、週刊誌、電子ニュース等からトーマス・ニューリマンが厳選、自身の言葉で独語、英語に要約したものを
編集グループが和訳してお届けしています。』ということです。
http://swiss-news-head.hp.infoseek.co.jp/index.html

さあ、これで皆さんもこれからは、私よりもいろ〜んな事を知っている「スイス通」になれますね!
報告を聞くのが楽しみです。。。。。(笑)
2004年04月15日(木) 天気は 晴れ *** 0310
4月も、もう中盤。早いですね〜、時間の経過。。。。。

イラクの日本人人質3人が見つかって良かったですね。
その代わり、別の日本人2名が拉致されて、またまた無事に戻ってくることを祈るばかりです。
で、この3人。
日本に帰ってきたら、そりゃ〜世間中から、いろんなこと言われますね。きっと。
この8日間でも、家族宅にはいたずら電話や、脅迫まがいなこと、沢山あったそうですから。。。。。
まあ、戦争してて、政府が「行っちゃいけないよ!」と言っている国に行って、拉致されたのですから。
自己責任は問われるでしょう。子供じゃないし。。。。
まあ、これも助かったから良かったものの、もし殺されていたら、どんな展開になっていたことか。。。。。

ところで、夏の予約も多く入ってくるようになりました。
昨年の今頃は「SARS」で大騒ぎしていたのですから。。。
今年は、鳥インフェルエンザもそんなに広がらずに終了したようで、良かった良かった。

その予約ですが、こんな人も居ます。
「日本人の居ないホテルに予約して欲しい」
「?」(え?)
日本人の居ないホテル?
これって、日本人が宿泊していないホテルなのか?
日本人従業員が居ないホテルなのか? あるいは、
日本人団体客の居ないホテルなのか?
判断に苦しみます。。。。

でも、ガイドブックに載っている観光地に、日本人が居ないなんて、あるわけないでしょ!?
(京都に行くのに、外人と会いたくない、と言っている外人のようなものですよ)
海外で、日本人と会いたくない日本人、多いですね。
まあ、日本人団体客とは会いたくない、同じホテルは嫌だという気持ちは分かりますが。。。。
でも、ぜんぜん日本人の出会わない土地で、ふと日本人と出会うと
「あの〜。日本人の方ですか〜?」とか言いながら、
「どこそこは良かった・・・」「どこそこは、ああだった・・・」としゃべくりまわるのが、意外と「日本人の居ないホテルに予約して欲しい」
と、言った人だったりして。。。(笑)

それに
「とにかく安いホテルがいい・・・」「安い旅行をしたい・・・」という方も居ます。
でも、話を聞くと、
「景色が綺麗に見えるほうがいい」
「部屋には、バスタブとトイレとあったほうがいい」
「で、・・・・・」と、その要望の多いこと。
これで「安いホテルがいい」ですからね〜〜〜。
うっそでしょう〜〜!と 言いたいです。

あるいは、
最初はEメールで問い合わせが届くのだが、その後なかなか予約に結びつかない。
何度も何度もメールの交換をする。(まるでメルトモ状態)
まあ、今はブロードバンドとやらで、電話回線も繋ぎっ放しで、電話代金が気にならないのかも知れないが。。。
最後には、電話をわざわざかけてきて、長々と説明する人も居る。
こっちは、国際電話だから、、、と心配するが、本人はいたって平気な様子。
「安いホテル」を探しても、結局はそこそこの料金になっているのにな〜〜〜〜。

極めつけは、
Eメールやファックスを送ってくる。そして、すぐに電話が鳴る。
「あ〜、今Eメール(ファックス)送った者ですが・・・・」で始まる電話。
弊社のメールは10分後との受信になっているので、
「まだ、届いていません」と言うと、
「じゃ、また10分後に電話します」とのこと。
かっきり、10分後に電話が鳴り、
「メールは届いていますよ」と答えると、
「その内容ですが・・・・」とメールやファックスに書いた同じ内容を電話で話す。
なんのためのメール(ファックス)なのやら。。。。。
2004年04月14日(水) 天気は 晴れ 写真 0309
今日は、用事があって、スイスの首都、ベルンへ久しぶりに行きました。(世界遺産の街でもあります)
本当に、久しぶりに。。。。。
グリンデルワルトから車で1時間(電車で2時間)の距離なので、昔はよく来たものですが、最近はと〜んと来なくなりましたね。
街中は、水曜日にも関わらず、今はベルン周辺の学校は休み(春休み)なので、結構子供づれや若い子達の姿が目立っていま
した。
ところで、ベルンに行ったことのある方、まずは「写真」をご覧頂きたいのですが。(「写真」をクリック)
皆さんがベルンに来たときと、何か変わったことってありますか?
う〜〜〜〜〜ん。何でしょうか?

私も、なんか、違うな〜?って、ず〜と考えていました。
で、分かりました!!
そうです。
路面電車やトロリーバスの色が大きく変わっていたのです。
「真っ赤」に。。。。
赤は、ベルンのシンボル・カラーですが。

昔の色って、覚えてますか?
私の記憶では、なんとなく緑っぽい、そんな色だったように思うのですが、定かではありません。
(昔の写真を探せば、どっかに有るはずですが。。。。)

そこで、街中の赤いトラムを写真に撮りました。
そして、よ〜く見ると、名前も「ベルンモービル」に変わっていました。(民間企業になったのだろうか?)
いつから?
早速、帰って調べると、2004年03月13日から変わったことが分かりました。

で、街中で目の前を通過するトラムや市バス(と、まだ言うのか?)を眺めながら、思ったのですが。。。。
こちらのトラムや市バスはワンマンカー(ガールも居ますが)です。車掌は居ませんし、検札もありません。
通常、乗客は回数券や切符を買ってから乗車します。でも、車内では検札もない訳ですから、「タダ乗り」しようと思えば出来ます。
昔は、それこそ無賃乗車なんて、するスイス人は皆無でしたが、今では若い子や外国人労働者など、いろんな人間が居る都会
では無賃乗車する輩も結構多いと思います。
(もちろん、だからこそ、抜き打ち検札で無賃乗車が見つかると、50フラン位の罰金を支払うことになるのですが。。。。)

で、目の前には数分おきに電車やバスが通過します。
それぞれに運転手が居ます。
乗客は、そんなに込んでいる風ではありません。まあ、時間帯によっては、込む時もあるでしょうが。。。。

で、思ったのです。「こんなんで儲かるんだろうか?」。
運転手の賃金。車両の維持費。その他の経費などなど。。。。
で、この少ない乗客と、無賃乗車。。。。。
「赤字なんだろうか?・・・・・」「赤字は誰が負担するんだろうか?・・・」と、考えてしまったのです。

「ベルンモービル」のHPは、
http://www.bernmobil.ch/
2004年04月13日(火) 天気は 曇り *** 0308
今日は、曇り空。ちょっとうっとおしい感じ。

ところで、日本のニュースを見て、驚いた。
『社会ニュース - 4月12日(月)14時43分      「太陽は地球の周りを回っている」…小学生の4割
  小学生の4割は「太陽が地球の周囲を回っている」と思っている――。
国立天文台の縣(あがた)秀彦助教授らが行った調査で、天文現象に対する子供たちの理解の乏しさが浮き彫りになった。
  調査は2月、長野市と北海道上富良野町の公立小学校の4、5年生計116人を対象に行った。「地球は太陽のまわりを回って
いる」「太陽は地球のまわりを回っている」という2つの文章から正しいものを選ばせたところ、41%が“天動説”を選んだ。
  同助教授らはまた、2001―2004年の間に、長野市、上富良野町、広島市、東京都三鷹市の小学校4―6年生の約500人に
対する調査も実施。「日が沈む方角はどこか」「月の形が毎日変わるのはなぜか」という質問の答えを4つの選択肢から選ばせた。
  日没の方角を西と答えたのは71%だったが、月の形が変わる理由を「地球から見て月と太陽の位置関係が変わるから」と正しく
答えた子供は49%に過ぎなかった。「月が地球のかげに入るから」という誤答が多く、少数だが「いろいろな形の月があるから」と
いう解答を選んだ児童もいた。
  この結果について、縣助教授は「現在の学習指導要領が、目で見える事象の観察や実験を強調し、なぜそういう現象が起きる
のかを考えさせる仕組みになっていないため」と分析。地球と太陽、月の関係を鳥観的にとらえることなども授業に取り入れるべき
だと話している。(読売新聞)    [4月12日14時43分更新]』

う〜んんんんん。
太陽が地球の周りを回っている、か。。。。。
月が地球の影に入るから、か。。。。。。
いろいろな月があるだ、と!?
あ〜あ、なんでこんなことが分からん教育をするんだ?
いや、学校じゃない。こんなの親でも教えられることだろうが。。。。。
会話のない親子が多いんだろうな〜。いや、こんな会話などしないんだろうな〜。
するのは、テレビゲームや携帯電話だけなのかな〜?

今度は、親に質問して欲しい。
何人の親が正確に答えられるんだろう?
宇宙衛星が地球の周りを飛び、探索機が火星の上を走っている、こんな時代に。。。。
2004年04月12日(月) 天気は 晴れ *** 0307
今日も、晴れましたよ。(天気予報は、曇りだったのに・・・・)
「イースター(復活祭)休暇」最後の日でした。
でも、今年の4月中旬は、やはり時期的に遅いですね。
スキー客や観光客の姿は、例年よりも少なかったように思います。
しかも、今年は、前半の天気が悪かったからね。。。ザンネン。

ところで、この「イースター(復活祭)」についてのお話しを、みなさんは知ってますか?
簡単にお話しすると、次のようになります。

「イースターはキリスト教最大のお祭りで、キリストがゴルゴタの丘で十字架に架けられた後、復活したことをお祝いするものです。
 イースターの日取りについては、カトリック教会は全世界で一緒にこのキリスト教最大の祝日をお祝いできるようにという趣旨で、
 独自の計算法を定めています。これは毎年違う日に来ますので、イースターに関連する各種の祝日が全て毎年移動します。
 カーニバルはイースターに先行する四旬節に突入する直前におこなわれるもので、実際の日付がいつになるかは国によって、
 また地域によってバラバラになります。いつ定められるかもその地域により違います。
 同じ国の中でも、カトリックや、プロテスタント各派や、オーソドックス(正教)では日取りが違うことがあります」。

「復活祭(イースター)の日程の決め方ですが、
(1) まず、春分を計算の基点にします。
(2) その春分の後の最初の満月を探します。
(3) その満月の後の最初の日曜日が復活祭になります。
(4) 復活祭の前40日間を四旬節といいます。
  これはキリストが荒野で断食をした40日間になぞらえたもので、この間は肉食を絶ちます。
(5) 四旬節が始まる日(水曜日になります)を「灰の水曜日」といい、その前の数日間を謝肉祭(カーニバル)といって、大騒ぎを
   します。(ブラジルのリオのカーニバルが、特に有名ですね)
※春分の日程は時差の関係で国によって違ってしまいます。そのため各国ごとにこの計算をすると、国によって復活祭の日取りが
1ヶ月違ってしまう場合が出てきます。それも不都合なので、世界中のキリスト教徒が一緒にお祝いできるように、春分は教会では
3月21日に固定で計算することになっています。
(なお、上記の決め方はカトリック教会のものであり、正教(オーソドックス)では異なります。
正教では過ぎ越しの祭の後に設定します。一般にカトリックの一週間後になることが多いですが先行する場合もあります。
またプロテスタントでは宗派により異なる場合があります)」

前後のキリストの行事は、次の通りです。
「●-40日目:灰の水曜日/この日から復活祭までの40日間を四旬節といいます。これはキリストが荒野で40日間の断食をしたと
         いうことにちなむものです。
 ●- 7日目:受難の主日/(枝の主日) 復活祭の1週間前の日曜日です。キリストのエルサレム入城を記念するもので、この時に
        民衆がイエスを歓迎して、葉のついた枝を持ち寄り道を作ってあげたこと故事にちなみます。
 ●- 3日目:聖木曜日/(主の晩餐) 復活祭の直前の木曜日です。キリストが死ぬ前日にあたるもので、この日に「最後の晩餐」が
        行なわれました。
 ●- 2日目:聖金曜日/(主の受難) 復活祭の直前の金曜日です。キリストがゴルゴダの丘で処刑された日にあたります。
        「ゴルゴタ」は骸骨という意味で、一説によればここに最初の人間であるアダムの骨が埋まっていたのだともいいます。
 ●- 1日目:復活徹夜祭/復活祭の前日を徹夜でお祭りします。カトリックでは復活のロウソクに点火する光の祭儀に始まり、
        いったん閉じた聖堂の扉に十字を描くと扉が開いて光にあふれた堂内が輝くという形で、復活祭当日の大祭へと
        続いていきます。
 ● 0 日目:復活の主日/(イースター) 復活祭当日です。これから精霊降臨の主日までが復活節になります。四旬節の間の司祭
        の服は、紫(正教では黒)ですが、復活節になると白に変わります。
 ●+40日目:主の昇天の主日/キリストが復活後40日して天に昇り神の右側に座したことを祝うものです。
 ●+50日目:精霊降臨の主日/復活後50日目に精霊が炎の舌の形で使徒たちに降りたことを祝うものです。
 ●+57日目:三位一体の主日/精霊降臨の一週間後です。
 ●+64日目:キリストの聖体/精霊降臨の二週間後です。
 ●+69日目:イエスの御心/その週の金曜日です。
 (なお、灰の水曜日は実際は復活祭から46日間遡る。40日というのは安息日を抜いて数えたもの。
 主の昇天の主日は、主日(日曜日)に合わせます)

最後に、”へ〜、なるほどね・・・・・、そうなんだ〜〜”を。
「イースターの時、卵にいろいろと絵を描くという風習があります。卵は無論そこから生命が生まれるものであり、キリストの復活を
表現するのにピッタリの道具です。
この風習はイギリスか始まったようです。卵に似せて作ったチョコレートや、おもちゃを入れた卵形の容器などというのもよくあるそう
です。子供の遊びとしては、この彩色した卵を草むらなどに隠しておいて、それを探し出すというものが有名です。
イースター・エッグはイースターうさぎ(Easter Hare)が持ってくるのだという伝承もあります。このイースターうさぎもまた復活祭の
シンボルです」
(これは、スイスでもよく行なう風習で我が家の子供たちも小さい頃には、よく、家の中に隠して探させたものですが。今じゃ、そんな
ことすれば、”もう、子供じゃないんだから、バカにすんなよ・・・”と、逆にシラケられます・・・・)苦笑

「イースターエッグといっても、中には超高級美術品になっているものもあります。卵の中に豪華な宝石をあしらった金細工が入って
いるもの、更にはそれが動く!ものまであります。
007の映画でもこういう高級美術品のイースターエッグをモチーフにした作品がありました。「オクトパシー」です」

「ポリネシア諸島の東の端にあたり現在チリ領になっている”イースター島”。住民は3000人ほどです。絶海の孤島で、チリ本土
からもタヒチからも3千キロほど離れています。このイースター島は、現地ではラパヌイと呼ばれていますが、この「イースター島」
の名前は、キャプテン・クック(1728-1779)がちょうど、イースターの日にこの島に到着したことから名付けられ、欧米ではその名前
が普及しています」。
”へ〜〜、なるほどね〜〜〜” でした。。。。。
2004年04月11日(日) 天気は 晴れ *** 0306
今日は、晴れましたよ。
山が綺麗に見えていました。

インターネットで、色んなページを見ているうちに、たまたま松下電器のHPに辿りつきました。
私が昔聞いた話しだと、松下幸之助氏は、「電気の検査員で家々を回っているときに、ふと見上げた2階の洗濯干し場に干されて
いた「デカパン」を見て、「二股のソケット」を考案し、それが「松下電器」のスタートだということでしたが。

そのHPに、創業者である「松下幸之助にまつわる年代順のエピソードクイズ」があります。
http://matsushita.co.jp/rekishikan/quiz/answer_10.html
10問クイズですので、ちょっと試してみてはいかがですか?
2004年04月10日(土) 天気は 雪 写真 0305
またまたまた、今日も朝から雪が降っていた。午前08時の気温が、プラス3度。

では、問題です・・・・
現在のおやじの家庭での話題は、何でしょう?

答えは、
アイスホッケーの日本1ならぬ「スイス No.1」になるチームは何処でしょう?・・・・・である。
長男が地元のアイスホッケーチームに所属していることで、今の長男の関心は、勉学よりもアイスホッケーである。(苦笑)
長男たちの子供の試合はすでに終了している。長男の所属するチーム(Beo−Ost/ベオ・オストと言い、ベルナーオーバー
ランド・オストの略称で、グリンデルワルト+インターラーケンの子供たちの合同チーム)は、クラス別で優勝した。
そのアイスホッケー・チームに所属する子供たち、親たち、そして熱心なアイスホッケー・ファンの最大の関心ごとは、何と言って
も「アイスホッケー・スイス No.1」のことである。(スイス中で・・・)

今年は、「SCベルン・チーム」と「ルガーノ・チーム」が、「プレイオフ」で戦った。
一昨日は、これで勝てば優勝!という試合を地元ベルンで行なったのに、惜しくも落としてしまった。
今夜は、ルガーノでの試合。午後8時00分の開始。

我が家は、4人ともテレビの前に陣取って試合を見る。
今夜勝ったほうが、優勝である。
第1ピリオドで、まずベルンが先制点をあげ1−0とする。大喜びの長男。
(長男は、ベルン・チームのオリジナル・ユニフォームを着ての応援である。写真参照)

第2ピリオドは、2−1でルガーノが入れて、ベルンと並ぶ。
そして、肝心の第3ピリオドでは、ベルンが試合開始後5分で1点入れて、3−2とする。
(このまま行けば、ベルンが優勝するわけである)

おやじは、「予想では、終了間近にルガーノが点を入れて同点とするよ!」と言った。
それが、現実のものとなった。あっ!
ルガーノが試合終了30秒前に1点を入れて、同点となってしまった。
「ほ〜ら、言ったとおりでしょ!」と得意気に言ったもんだから、長男が怒り出した。
「お父さんが、言うから同点になってしまった! 余計なことは言わないで!!」

ふと、おやじは「ファンなれば、贔屓のチームが勝つのが喜びである。それをつまらないことを言ってしまった・・・」と反省する。
延長戦が始まるとき、おやじは長男に「ごめん。つまらないこと言ってしまった」と、詫びた。

延長戦は、20分間に先に点を入れたほうが勝ちとなるルールである。
おやじは、今度は心の中で祈った。
”絶対にベルンが得点する!”と。

延長戦の試合開始後、12分経過したとき、ベルンの選手が見事にゴ〜〜〜〜〜〜〜〜ル!!!
「やった〜〜〜〜!!!!!!!!!!」と、大喜びの長男と家族たち。もちろん、おやじも。
もう、長男はおやじの「ひとこと」を気にしなくなっていた。顔面で喜んでいる。(言い方 変?)
おやじは、
”良かった〜〜〜。ベルンが勝って。。。。”と、素直に思った。

「SCベルン」の優勝は、7年ぶりとのこと。
長男の学校のクラスや、アイスホッケー・チームメートでも、ベルン派とルガーノ派がいる。
長男たちは、試合ごとに携帯電話でメールを送っている。
一昨日負けたときにすぐにメールを送ってきたルガーノ派のクラスメイトに、長男はベルンが勝ったあとすぐに、メールを送って
いた。

まるで、おやじたちの「阪神タイガース」の優勝のような気持ちで、長男も嬉しかっただろう。。。。。
長男は、安心して気持ちよく、眠れるだろう。。。。。。
そして、おやじも
”勝って良かったな〜。口は災いの元だな〜〜”と、生まれてからこの方、何十回もしたのと同じ反省を、今夜もしたのである。
ジャンジャン。
2004年04月09日(金) 天気は 雪 *** 0304
またまた、今日は雪模様だ。しかも、少し寒い。
晴れたり、雪が降ったりの繰り返し。。。。変な天候が続いている。

今日は、「聖金曜日」。
キリストがゴルゴダの丘で処刑された日である。
朝から、ローマ・サン・ピエトロ教会のミサの様子などがテレビで放映されていた。
本当は静かに教会に行って、キリストの悲しみを思う日、なんだろうが・・・・・
しかし、「イースター(復活祭)休暇」でもある。4日間の休暇を暖かい所で過ごそうと、北から南方面への移動が始まっている。
しかし、スイス各地は雪降り状態である。夏用タイヤを履いたドイツからの車が高速道路で立ち往生や事故を起こしていた。
ただでさえ、込むサン・ゴッタルド・トンネルが大渋滞だった。

スイスやドイツでも「イラクの日本人拉致」のニュースを、ラジオやテレビで盛んに伝えている。
3人が捕まって、ナイフなどで脅されている様子が画面から流れている。
我々も、海外に住む身として、こういう拉致は許せないし、人事ではない。

インターネットのニュースで見ると、小泉首相も、福田官房長官も、相も変わらず「撤退しない」と言っている。
小泉首相は
「犯人(グループ)がどこにいるのか、どんな組織なのか確認し、政府を挙げて救出に当たりたい」と表明。
3日間という限られた日数の中で「どこにいて、どんな組織か確認し・・・」とは、のんびりした言い方だな〜。

弊社に、「皆さん、力を貸してください: ジーンの日色です。
ぼくの弟分の今井紀明が、そして知人の高遠さん、郡山さんがイラクで拘束されました。
今、今井君の実家でご家族やNO!DUサッポロプロジェクトの仲間たちと話し合い、帰ってきたところです。」というメールが届いた。

今、日本中を始め世界中で注目を集めている事件に間違いない。
早い救援を日本政府に期待したい。

ヤフーの掲示板には、ものすごい量の意見が集まっている。
中には「狂言じゃないの?」とか「自業自得」とかあるし、「早く自衛隊を撤退して」とか「小泉首相が身代わりに行け」とか、
いろんな意見が飛び交っている。。。。。。

ヤフーの掲示板
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=NW&action=m&board=552019567&tid=a5a4a5ia5afa4gffckdcbfm94bab&sid=
552019567&mid=1


3人の経歴
http://headlines.yahoo.co.jp/specialfeature/iraq/person/
2004年04月08日(木) 天気は 晴れ *** 0303
昨日は雪模様だったのに、今日は朝から「真っ青な空」。つまり快晴だった。
う〜ん。気持ちがいいな〜。。。。。

イラク戦争
ついに「日本人の人質」が出てしまった。
『社会ニュース - 4月9日(金)0時1分      3邦人拘束、3日以内に自衛隊撤退せねば殺害と脅迫
  【バグダッド=岡本道郎】カタールの衛星テレビ「アル・ジャジーラ」は8日午後(日本時間同日夜)、「サラヤ・ムジャヒディン
(戦士隊)」と名乗る組織が日本人3人を拘束したと報じるとともに、3人の様子やパスポートを映したビデオ映像を流した。
   この組織は声明で、自衛隊が3日以内にイラクから撤退しなければ3人を殺害すると脅迫しているという。
   放映されたビデオによると、拘束されたのは、札幌市西区在住で、劣化ウラン弾の廃絶などを訴える団体の代表を務める
フリーライター、今井紀明さん(18)、宮崎県出身のフリーライター、郡山総一郎さん(32)、イラクで薬物中毒の子供たちへの
支援活動を行っていた北海道出身の高遠菜穂子さん(34)。
  ビデオには、目隠しをされた3人の様子や、それぞれのパスポートなどが映っていた。
(中略)
  アル・ジャジーラには自衛隊の撤退を要求する声明も届いた。
声明は「我々はイラクのイスラム教徒の息子たちだ。あなたたちを友人だと思っていたが、米国を人的・装備面で支持した」と
したうえで、「あなたたちの息子を生きたまま焼くか、軍を撤退するか、2つの選択肢がある」としているという。(読売新聞)
 [4月9日0時1分更新]』

これに対する日本政府の意見が
『◆防衛庁―― 
 東京・市ヶ谷の防衛庁。8日夜、飛び込んできた人質事件の一報に衝撃が走った。この日はサマワの宿営地近くに砲弾
3発が撃ち込まれ、同庁幹部は朝から情報収集に追われていた。そこへたたみかけるように最悪の情報が入り、退庁して
いた幹部が続々と引き返し、対応策を協議した。
 ある陸自幹部は、「これからどうなるのか。政府の決定を待つしかない」と硬い表情。別の幹部は「こういう事態も想定は
していたが、まさか本当に起こるとは……」と絶句した。』

えええ〜〜〜???
戦争している国の出来事でしょう?。
「想定はしていたが、本当に起こるとは?」・・・・・って?へ?
危機感がないね〜。防衛庁は。。。。
「戦争経験のない防衛庁の幹部」だから、こんな発言するんだろうね。。。。
戦争している国に自衛隊(日本人)を送っているんですよ! あなたの防衛庁は。。。。

<イラク日本人拘束>福田官房長官が会見 自衛隊撤退は否定
 福田官房長官は8日夜、緊急に記者会見を開き、拘束された3人の氏名を明らかにした。福田官房長官は「事実の情報
収集に全力をあげている。民間人が人質にとられているのが事実なら許しがたく、憤りを感じられ、釈放を求める」としたが、
「自衛隊は人道復興支援を行っており、撤退する理由はない」と、撤退を否定した。(毎日新聞)』

ええええ〜〜〜???
「自衛隊は人道復興支援を行っており、・・・・」って、誰が思ってるの?
小泉首相と、福田官房長官。そして自民党、公明党だけじゃないの?
相手の組織の詳細は不明でも、毎日のように「自爆する」組織のようなメンバーですよ。(多分。。。)
「イラク人を助けに行っているんだから、日本人を殺す訳ないでしょう。。。」と言いたいの?
ナニ、浪花節、言ってるんだろうね? この人?

1日も早く、3人が無事に解放されることを祈ってます。。。。
2004年04月07日(水) 天気は くもり *** 0302
昨日の「つぶやき」で、『いよいよ「春」だな〜と、感じる。。。。。』と、書いていたら、昨夜からチラホラ降り始め、今朝方起きて
みたら、な〜んと、一面真っ白になっていた!!(積雪量は、約10cmほど)
なんじゃ〜、雪じゃ〜〜〜。
娘なんか、「どうして雪が降るの!」と怒りながら、学校に行った。(笑)
その雪も午後には、溶けてしまったが。。。。

一旦春らしくなったあとの「雪」は、みじめじゃ〜。
誰にも歓迎されないんだ。。。。。
でも、♪♪「なごり雪」♪♪
イルカが歌ったいい歌だ。おやじも好きだ。
昔は、ギターでよく弾いて唄ったものだ。(なんと、おやじは、スイスで30年前に買ったギターを、今でも持っている!)

イラク戦争。
いよいよ「ベトナム化」しそうな雰囲気。
アメリカのイラク攻撃の大理由だった「大量破壊兵器」も見つからず。
今になって、あの情報は正しくなかった、、、などと、パウエル長官は苦しい弁明。
(きっと、本人がないことを一番知っているんだろうが。。。)

アメリカは面子にかけても撤退しないだろうし。。。。
イスラム教シーア派の攻撃は、ますます激しくなるだろうし。
まだまだ長引きそうな「イラク戦争」である。あ〜あ。

イラク戦争の過去の歴史は、
http://nna.asia.ne.jp.edgesuite.net/free/tokuhou/030106_bgw/01_10/c03.html
2004年04月06日(火) 天気は くもり *** 0301
今朝の天気は曇り空。うっとうしい空気。午前08時の気温が+3度だった。
村の中でも、ところどころに、小さな花が咲き始めている。
いよいよ「春」だな〜と、感じる。。。。。。

またまた、日本のニュースから。。。。。
『社会ニュース - 4月7日(水)5時28分      <プロジェクトX>イラクを含む中東・北アフリカ諸国で放送
   外務省は6日、レバノンの衛星放送局フューチャーTVに対し、NHKのドキュメンタリー番組「プロジェクトX」を提供すると
発表した。日本の技術開発に対する中東諸国の関心の高まりを受けたもので、11日から毎週日曜、イラクを含む中東・
北アフリカ諸国で放送される。(毎日新聞)      [4月7日5時28分更新]』

私の好きな「プロジェクトX」である。
世界に誇れる日本の技術。その発明と発見。
中東や北アフリカの方々に見ていただき、「一念発起」してくれれば、いいな〜と思う。

この前、2月に日本に行った時にも、「プロジェクトX」のDVDをNHKの通販で購入した。
しかし、なかなか見る時間がない。。。。。
それが残念なこのごろである。。。
2004年04月05日(月) 天気は 雨/晴れ *** 0300
今朝は、またうって変わって雨模様。午前08時の気温が+5度だった。
スキーシーズンも後半。
特に、今年の「イースター休暇」が、今週の金曜日〜月曜日までの4日間なので、今は、ちょっと休憩という感じです。
これで、イースター休暇が終わると、フィルストのスキー場などは閉まります。
ちなみに、村で一番大きいホテル・サンスターは、03月28日(日)が最後で、今はもうすでに休暇に入っています。

ところで、また日本のニュースから。。。。
『滋賀ニュース - 4月4日(日)20時32分       「モグラたたき」でリハビリ 南草津病院、ゲーム機導入
   滋賀県草津市野路町の南草津病院(遠藤衞院長)がこのほど、患者のリハビリ訓練用にゲームセンターの「モグラ
たたき」ゲーム機を導入した。滋賀県で初の試みだが、お年寄りの患者から「楽しみながら俊敏さや筋力回復ができる」と
好評を得ている。
  モグラたたきゲーム機でハンマーを振り下ろす動作が脳こうそくなどでまひした腕の筋力や握力を鍛えることに、病院が
着目、今年2月、ゲーム機メーカーのナムコ(東京都)から、モグラの代わりにワニが穴から出入りする「ワニワニパニック」
を購入。病院1階の待合室に設置した。
  ゲーム機はリハビリ専用で、車いすの患者が使えるようゲーム盤を低く設計し、またお年寄りが楽しめるようワニの出入り
する速度も遅く設定している。
 1階待合室はゲームを楽しむお年寄りの患者が順番待ちの状況。1日平均30人が利用しているという。
大津市瀬田2丁目の池口満子さん(84)は「どこからワニが出てくるかわくわくする。いい運動になります」と楽しんでいる。
  九州大病院の高杉紳一郎講師(整形外科)は「単調なリハビリ訓練がゲームを通じて飽きずに続けられる。体の筋力が
1割アップしたデータもあり、リハビリ効果は大きい」と話している。 (京都新聞)      [4月4日21時31分更新]』

「もぐらたたき」とか「ワニパニック」とか、結構夢中になるんですよね〜〜(笑)
で、力が入りすぎて、ゲーム終了後には、右手の筋肉が硬直したりして。。。(笑)
遊園地でも、「所詮子供のゲームだよ」と言いながら、お父さんがムキになっているんだよね。。。。

おやじは、元々”子供のゲームに熱中”は、嫌いである。でも、
ゲームもこんな風に使われるんであれば、いいね〜。
おじいちゃんもおばあちゃんも、和気あいあいと「もぐらたたき」に熱中する。。

でも、熱中しすぎて、「こりゃ、ワシの番だぎゃ〜」「いいや、ワシの順番だわさ」・・・なんて、”ゲームで殺人”なんて新聞に
書かれないように、仲良く遊びましょうね。。。(笑)
2004年04月04日(日) 天気は 晴れ *** 0299
今朝は、青空。雲ひとつない真っ青な青空だった。
(昨日とは、うって変わっての好天気である)

さて、病院の話しの続きを。。。。
知人が入院しているインターラーケンの総合病院は、「レギオナル・シュピタル」という名前である。
まあ、日本語に訳すと、「地域病院」ということになるのだが、まあ、このあたりでは最も大きい病院である。

担当の看護婦さんが入れ替わり、立ち代り病室にやってきては、
「どこも痛みはないか?」
「痛いところがあれば、早めに言いなさい」と、皆がみな聞くそうだ。
手術をしている訳だから、手術跡が痛いに決まっているが、その痛みは我慢することはない、と言うそうである。
「痛いなら、痛み止めをあげよう」
「眠れないなら、眠れる薬をあげよう」と、
”痛む前に、痛みを和らげる”。。。。それが、こちらの方針のようだ。
「病院=痛くて、苦痛で、過ごす場所」にはしない素振りが見えるという。
「病院=治療するが、痛みを和らげ、苦痛を和らげ、快適に過ごす場所」であるそうだ。

そして、みんな、優しいし、親切であると。
例えば、食事のトレイ(お盆)には、手書きでひとこと「早く 良くなってね」とか書いたメッセージが載っていたり、週末になって
土日に来ない看護婦さんは、必ずひとこと「よい週末を。早く良くなってね」と病室に言いに来るそうだ。

へ〜。。。。ですね。
いや〜、日本の病院とは大きく違うな〜と、思った次第。
何年か前、日本滞在中に、長男が急性盲腸になって緊急手術して、入院したことがある。
長男にとって、初めての手術であり、入院である。しかも、日本の病院。
不安が多かったと思うが。
手術後、「切った所が痛い」と看護婦さんに言ったところ、その看護婦さんは
「あなたのおじいちゃんは、もっと痛いのを我慢しているんだから、あなたもそんな痛みなど我慢しなさい」と言ったのである。
(ちなみに、丁度同じ時期、同じ病院に長男の祖父が癌で入院していたのだが)

その言葉を聞いて、当時は「そうだ、そうだ」と、私も思ったものだ。
「そんな痛みなんぞ、我慢しろ!」って。。。。。
でも、こうしてインターラーケン病院での話しを聞くと、やっぱり、違うんだな〜〜〜と、思ったのである。
2004年04月03日(土) 天気は 曇り 写真 0298
今日は、朝から鈍よりとした生憎のお天気である。
標高2000mのクライネ・シャイデックでは「スノーオープン・コンサート」が開かれた。
雪のスキー場の中でのオープンコンサートである。
今年で第7回になるコンサートだが、例年、いつも天気が悪い。
吹雪、雪降り、曇り。。。。。
で、案の定今回も天気が悪かったのだが、午後から少しづつ回復に向かっていたようだが・・・・・。
今回のメインは、「ブライアン・アダムス」(Bryan Adams)である。

ところで、知人がインターラーケンの病院に入院した。
その入院に付き合ったが、日本の病院とはいろんな面で違う。
病状にもよるだろうが、
入院の手続きが、あらかじめ予約していたこともあって、事務所で名前を言うと入院リストで照合する。ここで、患者の名前が
印刷された沢山のタッグをもらう。(薬や、いろんなものに貼るタッグである)
で、プリペイド・カードを購入する。病室にある電話、テレビ、ラジオに使うためである。
少し待つと看護婦さんが迎えに来てくれた。そして、看護婦さんに付いて病室へ。

病室は2人部屋だった。ロッカーが2つあり、セーフティーボックスが付いている。洗面台のみあった。
(病室は、個室、2人部屋、大部屋と種類があって、普段掛けている健康保険によって異なる。もちろん、差額を支払えば
当日、病院で変更することも可能だし、シャワーとトイレつきの病室もある)
病室にはテラス(ベランダ)があって、目の前には「アイガー、メンヒ、ユングフラウ」の三山が見える。
天気のよい週末には、見舞いがてら「日光浴」に来る見舞い客もあるとか。。。。
(まるで、リゾート・ホテル状態である。。。。笑)

知人は、手術をするのだが、その1日前に入院である。
看護婦さんや、いろんな担当の係りが入れ替わり、立ち代りやってきて、
「こんにちは、○○○さん」と言いながら、必ず握手する。(まあ、こちらでは当たり前だが・・・)
食事担当の係りは「手術後の食事メニューは、なにが良いか?」と、メニューの一覧表を持って聞きに来る。
あらかじめ、希望を聞いてくれる。勿論、食後のデザートや飲み物も、聞いてくれる。

廊下には、その科の担当主治医から、看護婦さん、いろんな係りの人までの、写真が名前入りで貼ってある。
これを見れば、名前と顔が一致する。親しみも持てる。
インターラーケンの病院の先生も、看護婦さんも、み〜んなやさしいし、親切だ。
(実は、おやじも入院経験が3回あるし、お客さんの通訳で、それこそ何度も来た事のある病院である)

産婦人科には、新生児室もあって、生まれたばかりの赤ちゃんが、それこそ元気よく泣いている。
お母さんも元気であれば、こちらのお母さんは大柄なので、赤ちゃんが生まれてから早い人なら2〜3日で退院する。

外科病棟でも、入れ替わりが早く、朝入院した人が夕方には退院するケースも多い。
これも、病気次第だろうが、とにかくベッドの回転が速いのである。
しかも、病院内には人が少ないし、静かだ。

日本の病院では、(先日大阪の病院で「人間ドッグ」に入ったのだが)、まあ人口も多いから仕方ないのかもしれないが、
とにかく病院内に、大勢の人間がウヨウヨ居たし、どこもかしこも「待ち時間」ばかり。
「○○先生、○○病棟へ」のアナウンスは、頻繁になっている。
「○○○さ〜ん。○○○さ〜ん。○○○さ〜ん。」とカルテを持って患者さんの名前を盛んに呼んでいる看護婦さん。
人が右に左に動き回っていた。。。。。
元気な人も病院に行くと、逆に病気をもらって来そうで、なんとなく病院に行くのが怖いかも?

で、インターラーケンでは、アナウンスは1回も聞かなかった。
「○○○さ〜ん。○○○さ〜ん。○○○さ〜ん。」と呼ぶ声もない。
薬は、担当居、あるいは、看護婦さんから、処方箋が書かれた紙を持って、街中の薬局に行って買う。
支払いは、事務所で支払う場合もあるが、通常は保険会社から病院へ支払われるため、何もしないで退院する場合も多い。
インターラーケンの病院には、”本当に病気の人しか入っていないような”、そんな気がしたのである。。。(笑)
2004年04月02日(金) 天気は 晴れ *** 0297
今日も朝から良い天気。良い天気の朝は、気持ちがいい。

さて、ニュースから・・・・
『海外ニュース - 4月1日(木)11時3分      ウィリアム王子に彼女?=スイスで一緒にスキーも−英大衆紙
 【ロンドン1日時事】英国のウィリアム王子にガールフレンド−。
1日付の英大衆紙サンは、内外で人気の高いウィリアム王子(21)が、同じ大学に通うケイト・ミドルトンさん(21)と4カ月に
わたってデートを重ねていると報じた。ケイトさんは王子の父のチャールズ皇太子にも会っており、王子にとって初めての
「真剣なお付き合い」らしいという。
  同紙は、スイスで今週スキーを一緒にしている2人の「熱々」写真数枚を掲載。また、2人がエリザベス女王所有のスコット
ランドの別荘で数回、「秘密の」週末を過ごしたと伝えた。 (時事通信)』

いや〜。凄いですね〜。
同じような王室とはいえ、日本の王室とのこの違い。。。。
こんなの日本の皇太子がしたら・・・・もう、日本中大騒ぎ。
で、うまく行っているうちはいいけど、もし、この恋愛が壊れたら、彼女は手記を出すのだろうか?
「私が愛した皇太子」とか「皇太子は、実は○○○だった!」とか。。。。
きっと、暇をもてあました、テレビの前の「ゴシップ好きな方々」の格好の標的になるでしょうね。。。。
「別荘で、秘密の週末」なんて、、、、、凄いですね。。。。。21歳でしょ。(羨ましい。。。笑)

欧米では、結婚前の同棲は当たり前。親も、その親も同じようにしてきた歴史から言えば、自分の子供だけ別枠にはできま
せんね。
日本じゃ、同棲=不純=世間体が悪い=恥知らず=勘当!・・・となるようですが(?)。
欧米の同棲では、お互いの相手をしっかりと確かめ、衣食住を共にし、子供が欲しくなってからゴールインするケースが殆ど。
だから、結婚したら、「こんな相手じゃなかった!」とか「こんなはずじゃなかった!」と反省することは少ないでしょうね。
日本ではよく、「結婚前はこんな人じゃなかった」「結婚してから人が変わった」とか、よく聞きますからね。。。。。(笑)

最近は、日本の若い人たちも進んでいるようですが(?)、身体ばかり大きくなって、頭の中がまだまだ子供。
結婚しても、なんか「ままごと」のようで、自分たちの子供でさえ「泣くから」「うるさいから」「なつかないから」「面倒だから」で、
殺す。。。。。のには、呆れてしまう。

こんな子供に育てた親たちは、どんな親たちなのでしょうかね?
(丁度、おやじと同年代なんだろうな〜〜〜)
自分たちが貧しかった。ひもじかった。苦労した。
だから、「自分の子供にだけは裕福になって欲しい」と、子供がせがむまま、おもちゃも、食べ物も、なんでも買い与えた。
しかも、少子化なので、競争心はないけど、思いやりもない。
子供はせがめば買ってもらえると知っているから、またせがむ。「辛抱する」「我慢する」事を知らない。
そんな風に育てられた今の親は、だから、「辛抱しない」し、「我慢することをしない」。
子育てが大変なことを知らない。
結婚式がゴールではないことを知らない。
子供を簡単に殺してしまう。。。。
あ〜あ、嫌な世の中ですね。。。。。
2004年04月01日(木) 天気は 晴れ 写真 0296
今日も朝から良い天気。暖かくなりそうな、そんな天気だ。
「今月の写真」を更新しました。見てやってください。。。。(笑)

今日の話題は、またマンガ。(笑)
皆さんに、まず質問ですが・・・・
『ドラえもんの秘密道具はいくつある?』
(皆さんもご存知の「ドラえもん」が持っている秘密道具ですよ)

答えは。。。。。
『人気漫画「ドラえもん」を学問的に研究している富山大教育学部の横山泰行教授(62)が、単行本や雑誌などに掲載された
全作品を調査した結果、計1963個に上ることが分かった。(共同通信)』
へ〜〜〜〜、でしょう?
大学の先生には、漫画を研究なさっている方もいらっしゃるんだ・・・・(笑)

で、いくつか面白いページをご紹介します。
http://www.inf.toyama-u.ac.jp/doraemon/
http://www.inf.toyama-u.ac.jp/doraemon/dora_gaku/index50.html
http://www.tv-asahi.co.jp/doraemon_gadgets/contents/gadgets_top/index.html

そして、最後の極めつけは、
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/comics_and_animation/
『Yahoo!投票。ドラえもんの道具。欲しいのは?』(ページの左下に投票コーナーがあります)

おやじの欲しいのは、もちろん「どこでもドアー」です。
これだと、交通費が掛からないし、時間も掛からない。どこでも自由に世界旅行が出来る。。。。。
しかし、藤子・F・不二雄さんのユニークなネーミングには、いつも驚かされますね。