おやじの つぶやき

読者のご意見
ご意見を頂いた方々の了解を取っていませんので、
あえて、おやじの方から「匿名」にさせて頂きました。
もし、不都合な部分がありましたら、
お手数でもお知らせ頂ければ幸いです。
「おやじのつぶやき」(読者のご意見)
(2006年02月分)
「おやじのつぶやき」 表紙 「おやじのつぶやき」(読者のご意見)
(2006年04月分)

2006年03月28日(火) *** 男性
安東所長&スタッフの皆様、こんばんは。
今の天気は、雨。昨日、Yシャツだけ半袖に替えたら、さすがにまだ寒く、今日は長袖にもどしました。
Wアルプスも正式に申込みましたヨ。

さて、今日の出来事。客先での仕事が早く終わったため(本当は早く切り上げたため)、東京渋谷の
Bunkamuraというところで行われている「スイス・スピリッツ 山に魅せられた画家たち」を鑑賞してきま
した。普段は芸術センスゼロの自分でも、「スイス」と聞くと無視するわけにも行かず、セガンティーニの
作品に再会できると勇んで向かいました。
入り口入ってすぐ、次のような掲示。
「スイスと聞くと誰もが白銀の雪を頂くアルプスの山々を思い浮かべます。(中略)間近に迫る山が初めて
描かれたのは、18世紀後半に近代登山が始まったときのことでした。山岳調査の科学者たちに同行した
画家が記録として描きとめた山の絵が、そのきっかけとなったのです。
本展では、山岳画家の創始者ともいうべきヴォルフの作品に始まり、セガンティーニやホドラーが描く
すがすがしいアルプスの風景をまず紹介します。(以下略)」
 調度アルプス登山史の幕開け(1786年8月8日、パッカール&バルマのモン・ブラン初登頂)の時代と
ダブルわけですね。
百数十点にのぼる作品が展示されており、約1時間魅入ってしまいました。
帰り際、セガンティーニの名画「アルプスの真昼」のミニ版を購入し早速部屋に飾っています。
これからは、登山だけでなく、スイスの歴史・文化にも興味深く触れてゆくことが出来そうです。
2006年03月20日(月) *** 女性
安藤所長様、こんにちは。
ところで、BS日テレのトラベリックス スイス編 先週からOA始まりました。
我が家は2月末にデジタル放送が受信可能になったばかりでした。ラッキー!
先週のサンモリッツ編、暑い中4時間もかかって撮影した温泉、OAは数分でしたよ(涙)。
テレビ制作ってほんと時間かかるんですね〜。

裏話を先に読んでいたから、ちらっと写る場面もきっと撮影には苦労してるんだろうななどど考えながら
見ていました。

昨日はティチーノ編。 ああやっぱりルガノ行きたくなってしまいました。
想像していた以上に坂がきつそうに見えましたが、映像見たらめちゃめちゃ気に入ってしまいました。
あ、エンディングに コーディネーター 安東一郎って名前でますね。かっこいい〜

つぶやきの模様替えの話。
私もおやじさまや仁子さんと同じく”捨てられない派”です。
しかし安東家は奥様と一康さんがいるのでなんとか均衡を保てそうですが、うちは家族全員捨てられない
派だからものが増えて仕方がない!!

まあ小さい頃の思い出の品なんかも、なつかしく手にできるのはありがたいのですが・・
おやじ様達の親しい方が続いて亡くなられて寂しいですね。
ご冥福をお祈りします。
2006年03月01日(水) *** 女性
いつも楽しく「おやじのつぶやき」を拝見しています。
今回は、仁子ちゃんとふたりでトリノの写真に、夫と「安東さん、うれしそうだね〜!」と。
さて、以前お願いしていました「浜松ぐるぐるマップ」というタウン誌に私が持っている連載にグリンデル
ワルト日本語観光案内所を掲載させていただきました。
紙面の関係で(出版元のご意向で?)ページの下部に「協力」の形となってしまい、申し訳ないのですが。
掲載誌を昨日郵送しましたので、1週間程度でそちらに届くと思います。ご覧ください。
さて、プライベートのご報告です。
グリンデルワルトはスキー休暇でにぎわっているようですが、今年の日本のスキー場は、昨年末の大雪
から一転、2月には志賀高原でも雨が降るという変なシーズンとなっています。
我が家も2月の志賀高原で滑ってきました。
スキー3シーズン目の息子に、早くも「完敗」という情けない母となりました。
長野オリンピックのアルペンのコース(最大斜度30度)をノンストップで滑る息子を追いかけることは無理!
と。
リフト終了まで滑りたい息子は、夫に任せて、私はホテルに引き上げて、優雅に?お茶の時間です。
うれしいような、さびしいような…。
夫が置いていかれるのも時間の問題でしょう。(夫は「当分無理!」と言っていますが…)