おやじの つぶやき

グリンデルワルトに住む、安東一郎=おやじ が、特にテーマもなく、毎日の変化、
行動、思い=気持ち、その他を とりとめなく、つぶやくコーナーです。
多少、個人的、傾斜的、一方的、一面的、勝手気ままに書いていますが、お許しを。
この「おやじの つぶやき」についてのご意見がありましたら、「ここ」へ.。
ご批判、激励、賛同、反対、その他、なんでもOKです。
(但し、匿名のメールは無視しますので、お名前をちゃんと書いて来てくださいね)

また、「写真クイズ」などの回答は
「ここ」へ回答をお送りください。
なお、  をクリックして頂くと、写真が御覧頂けます。
「おやじのつぶやき」(2005年02月分) 「おやじのつぶやき」 表紙 「おやじのつぶやき」(2005年04月分)

2005年03月31日(木) 天気は 雨 *** 0631
今日の天気は、曇り、時々晴れ。
ちょっと肌寒いかな。そんな天気だった。

さて、ニュースから・・・
『エンターテインメントニュース - 3月30日(水)17時3分             新生クイーン産声…19年ぶりツアー再開だぁ
  昨年、国内でベスト盤が130万枚を売り上げるなど根強い人気を持つ英人気バンド、クイーンが19年ぶりのコンサートツアーを
再開。
ボーカルのフレディ・マーキュリーが91年にエイズで死去後、空白があったが、ギターのブライアン・メイ(58)とドラムのロジャー・
テイラー(56)が新たに元バッド・カンパニーのポール・ロジャース(56)を迎え入れた。
  会場のブリクストンアカデミーは抽選で選ばれたファン4000人が集結。全体の7割近くが男。しかもほとんどが40−50代で、
酒と汗…オヤジのにおいがムンムンする“一大ロックンロールパーティー”の熱気が充満した。
  午後8時50分(日本時間29日午前4時50分)、「ウィ・ウィル・ロックユー」で幕を開け、「伝説のチャンピオン」−などクイーンの
ヒットナンバー全25曲を演奏。ブライアンやロジャーがメーンボーカルを取る曲もあり、19年間、生クイーンを封印されてきた観客は
ステージの音が聴こえない程の大合唱をあげた。圧巻は名曲「ボヘミアン・ラプソディ」。
   スクリーンにフレディが映し出され、その映像と歌に今のメンバーが演奏するという演出に、場内は歓声と号泣の嵐。
「今再びこの舞台に立てるなんて、信じられない!」とステージ活動再開にブライアンも感激。
  ツアーは欧州12カ国、30本を予定。日本では5月から新宿コマ劇場でクイーンのミュージカルも上陸する。
来日公演が待たれる。(ロンドン28日=石角隆行)            (夕刊フジ) - 3月30日17時3分更新』

おやじは、クィーンの全盛期と同時期に生きてきたので、クィーンの曲はほとんど知っている。でも、熱狂的なファンではなかった。
しかし、1年前にクィーンのアルバム(CDとDVDで”ジュエルズ”)を日本で買った。
長男がアイスホッケーのチームに入っていることもあって、キムタク主演のテレビドラマ「プライド」(主題歌がクィーンの
”I Was Born To Love You”)を見てからは、家中でクィーンの曲を聴くようになった。
また、スイスでもアイスホッケーなどの試合でも「We Will Rock You」「We Are The Champions」などは必ずかかる曲だし、
スイスでもブームになっていることは事実である。
そのクィーンが復活したことは大きなニュースでもある。

ちなみに、クィーンのボーカルであった「フレディ・マーキュリー」は、モントルーに住んだことがあり、名誉市民となっていて、彼の
銅像はレマン湖畔に建っている。
フレディ・マーキュリーの銅像(モントルー)
http://www.swiss-riviera.com/freddie-memorial/
東芝EMIのHP(クィーン)
http://www.toshiba-emi.co.jp/queen/
クィーンのオンライン(チケット発売)
http://www.queenonline.com/index2.php
クィーン・ファンクラブ(英語)
http://www.queenworld.com/
2005年03月30日(水) 天気は 雨 *** 0630
今日の天気は、雨。山では雪。
気温も少し下がっており、少し肌寒い。
しかし、村のメインストリートにはもう雪の姿はなく、場所によっては小さな花も咲き始めた。
いよいよ、季節は「春」である。。。。

ところで、、、、、実は、おやじは「阪神タイガース」のファンクラブに入っている。
おやじだけではない。家内も、長男も入っている。(長女だけは入らなかったが)
で、ちゃんと自分の希望する背番号の入った「イエローメッシュジャージ」も日本の自宅に届いている。(会員にしかもらえない)
これを着て、「今年は甲子園で阪神タイガースの応援をしたい!」と、願っていた。

2週間ほど前、その「阪神タイガース・ファンクラブ」からのニュース(メルマガ)で知ったので、来る5月の広島戦(5月3〜5日)の
座席予約(ただ、これは応募であり、抽選になっていた)をインターネットでした。
で、今日(30日)にその抽選結果が分かることなっていたので、楽しみに結果を調べてみると、「落選」の二文字。。。。。
親子4人で4席分を応募したのだが、見事、外れてしまった。。。。。
おやじたちの予定では、試合を見に行ける日が5月5日しかなかったのだが、考えてみれば「ゴールデンウィーク」中である。
当たるほうが奇跡なのか。。。。
しかし、相手が巨人(ジャイアンツ)で無いとはいえ、阪神ファンの意気込みはすごい。
座席が予約で一杯になるんだから。。。。。

と言う事で、折角届いた”自分の背番号の入った「イエローメッシュジャージ」を着て、甲子園球場で応援する”と言う夢は、無くなって
しまった。。。。。(ざんねん)  来年に、期待しよう。。。。(笑)
ちなみに、「阪神タイガース・ファンクラブ」の会員もすでに満杯なので、今からでは新規に入会は出来ないそうだ。

阪神タイガースの公式HPは、
http://hanshintigers.jp/
2005年03月29日(火) 天気は 曇り/晴れ *** 0629
今日の天気も、朝のうちは曇りで、午後から晴れ間が広がった。
しかし、夕方から雨模様となってしまった。

さあ、「イースター休暇」も終わってしまった。(?子供達にとっては・・・)
我家の子供たちも再び学校が始まった。
しかし、あと1ヶ月もすると、今度は「春休み」が始まる。(あ〜あ。親のため息・・・)
正式には「Maiferien」(5月の休み)といい、今年は例年よりも長くて3週間もある。(04月30日〜05月22日)
スイスの学校は休みが多いんだから・・・・・(もちろん、地域によって休みの期間も異なるが)

学校の先生たちも、当然ながら同じように休むのだが。。。。。。
スイスの学校では、基本的に「休みには宿題は無い」ので、生徒も先生も、たっぷりと時間がある。
その休み期間中にアルバイトに精を出す生徒も居るし、親子揃って休暇に出る家庭もある。

ある先生夫婦(それぞれ別々の教科を受け持っていて、我家の子供たちも授業を受けているが)とある日、道で出合った。
「今度、日本へ行くんでしょう?」と先生が聞く。
(5月にグリンデルワルトからの公式訪問団が日本へ行く事になっており、おやじと家族は同行する事になっているので)
「そうですよ。先生も一緒に日本に行きませんか?」と、おやじが聞く。
「日本もいいわね〜。まだ行った事もないから・・・」と、先生。
「でも、今年はオーストラリアに行くのよ。香港などを経由しながら・・・」と、先生。
「香港にオーストラリアですか。いいですね〜」と、おやじ。
「で、オーストラリアのあとは、ハワイに寄ってからスイスに帰るの」と、先生。
「えっ。ハワイにも?・・・ハワイは私も好きですよ。ハワイで結婚したんです・・・」と、おやじが言えば。
「そうよ、ハワイも素敵よね〜。私も楽しみなの・・・・・」と、先生。
「で、どの位の期間の旅行なんですか?」と、聞くと。
「5週間よ」と、先生。
「えっ。じゃ、まだ学校が休みになってませんよね」と、驚きながら聞くおやじ。
「ええ。でも、もう休みは取ったから・・・」と、平気な顔の先生。。。。。
「あっ。ああ。じゃ、楽しいご旅行を!」と、おやじ。

すごい!。
まだ学校は休みではないのに、しっかりと夫婦揃って休暇を取っちゃう、スイスの学校の先生夫婦。
日本の先生には、聞かせたくない、話しであった。。。。(ジャンジャン)
2005年03月28日(月) 天気は 曇り/晴れ *** 0628
今日の天気は、曇り、その後晴れ間が広がってきた。
昨日とはうって変わっての晴れ間である。

さて、ニュースから。。。
『海外ニュース - 3月26日(土)9時57分                  【ワシントン25日共同】「間一髪で大脱走阻止」−−。
 イラク南部の米軍基地「キャンプ・ブッカ」で、拘束されているイラク人らが脱走用に掘った約180メートルと90メートルのトンネル
2本が25日までに見つかった。
 基地には反米武装勢力のメンバーら6000人以上を収容。映画「大脱走」ばりの脱出劇を寸前で防ぐことができたという。
 米メディアによると、トンネルは手製のスコップなどで掘ったとみられ、ガソリン缶を切断した急造バケツで土を運び出し、トイレに
流していた。トンネルの入り口にはベッドの板を敷き詰め、床のようにカムフラージュしていた。
 イラク駐留多国籍軍のケーシー司令官が視察に訪れる数時間前に、定期巡回中の若い女性技術兵が偶然発見。
ケーシー司令官は女性兵士に勲章を授与した。            (共同通信) - 3月26日9時57分更新』

いやぁ〜、すごいですね〜。
おやじは おったまげましたね〜。
180メートルと90メートルのトンネルを掘っていたとは。。。。。

映画「大脱走」は、おやじも昔によ〜く見た映画。
スティーブ・マックィーンが単車で逃げ出して走り回るシーン。
覚えてますか?
あのロケ地は、ドイツ南部のフッセンの近く。(あの白鳥の城=ノイシュヴァンシュタイン城のある)
おやじは、このロケ地を見るために、わざわざフッセン近郊に行ったのだ。(むか〜しむか〜しの若い頃に・・・笑)

あの映画では、トンネルを抜け出た連合軍の兵士達が色々な方法で逃げてゆく。
パリのカフェでフランス人のレジスタンスに助けてもらう兵士。
ドイツ語を話し、うまく逃げているはずなのに、最後は油断してちょっとした英語を話してしまって見つかる兵士。
そして、単車で逃げたスティーブ・マックイーンも見つかり、収容所に戻ってくると、仲間から渡されるグローブとボールを貰って、
そのまま独房に入る。。。。
あの有名な軽快な音楽と共に、忘れられない映画である。(日本初公開1963年8月、1970年5月リヴァイバル公開)

ノイシュヴァンシュタイン城に関するHP(NTV心に残る家)
http://www.ntv.co.jp/kokoro/20040414.html
映画「大脱走」のHP
http://www.cqn.co.jp/escape/
2005年03月27日(日) 天気は 雨/雪 *** 0627
今日の天気は、朝から雨。山では雪。

おやじは、日本からのお客様5名(60台のご夫婦と、40台のご夫婦+10歳の男の子)を連れてクライネ・シャイデック方面へ
スキーに、行った。朝から雨であり、山では雪だった。
イースター休暇中の日曜日では有るが、さすがにこの天気。人出が少ない。
正直言って、雪ももうザラメ雪で、しかも、ガスで見えにくく、みぞれ雪。最悪のコンデションだった。
一応、ヴェンゲンまで、グルントまでスキーで滑り降りて来れるものの、コースは悪い。
もう、スキーシーズンも終了だな〜〜〜と、思う。

ところで、今日は「イースター・サンデー」(復活祭)の日。
テレビでは、バチカン市国の祭事がテレビで放映されていた。
そこで、おやじはフト、思った。
バチカン市国は、なんでキリスト教の総本山なんだろう。。。。。と。
で、調べてみると、以下の内容だった。

『世界中のカトリック教徒を率いるローマ法王(教皇)は中世、ヨーロッパでは各国の国王をもしのぐ大きな権力を持っていました。
北イタリアにはローマを中心とした広大な領土も持っていました。
しかし近代になるとその権力も衰え、1870年のイタリア統一のさい、イタリア王国によってすべての法王領土は奪われてしまいます。
法王はバチカンの丘に立てこもってイタリア王国と対立しました。
そんななか、1922年イタリアの政権の座についたファシスト、ムッソリーニは法王の権威をイタリア支配のために利用しようとします。
そこで1929年、イタリアと法王サイドの間で「ラテラノ条約」が締結され、ローマ法王の領土としてバチカン市国が誕生するのでした。』

しかし、なぜバチカンなのか?と、さらに調べると。。。。
『西暦 64年ごろ  ネロ皇帝の迫害のため殉教したキリストの使徒ペテロが、バチカンの丘に葬られる。
 西暦 349年  ペテロの墓の上に、聖ピエトロ聖堂建設。』 ということだった。

『バチカン市国の国民は法王と法王のもとで働く聖職者、それに(なぜか)スイス人の衛兵たちからなっています。バチカン生まれの
国民はいません。すべて世界各国から集まり、役職を離れればもとの国籍に戻ります。その数1000人くらい。

法王は枢機卿(カーディナル)とよばれる高い位の聖職者らによる秘密選挙会議(コンクラーベ)によって選ばれます。
即位した法王は死ぬまで法王であり続けます。現在の法王はヨハネス・パウルス2世(ふつう新聞などでは「ヨハネ・パウロ2世」と
書きますが)です。』 ということである。
バチカン市国って、結構新しいんだ。
そして、バチカン市国生まれの国民は居ない。でも、1つの独立国家でもある。
(ナルホド・・・・。おやじは 感心するのであった)

外務省によるバチカン市国の説明
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/vatican/data.html
「All About」によるバチカン市国の説明
http://allabout.co.jp/career/politicsabc/closeup/CU20010607a/
バチカン市国の旗 ローマ法王「ヨハネ・パウロ2世」 サン・ピエトロ寺院
2005年03月26日(土) 天気は 曇り *** 0626
今日の天気は、曇り。

「イースター休暇」の初日の今日は、ドイツやスイス各地からのスキー客や観光客でグリンデルワルトも賑わっている。
この「イースター」(復活祭)とは、ご存知のように、
キリスト教典礼暦における最も重要な祝い日で、十字架につけられて死んだイエス・キリストが三日目によみがえったことを
記念する。典礼暦においては復活祭からペンテコステ(聖霊降臨)にいたる二ヶ月間は「復活節」と呼ばれる。
「復活の主日」、あるいは「イースター」とも言われる。復活祭そのものは移動祝日といわれるもので、その年によって日付が変わる
が、基本的に「春分の日の後の最初の満月の次の日曜日」に祝われている。』
つまり、「イエス・キリスト」は昨日の金曜日に処刑され、それから3日目の日曜日に「復活」されたのである。

詳しくは、フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%A9%E6%B4%BB%E7%A5%AD
また、キリスト教教会暦の移動祝祭日の計算は、
http://koyomi.vis.ne.jp/directjp.cgi?http://koyomi.vis.ne.jp/sub/easter.htm

なお、明日の朝(午前02時00分)から「夏時間」に変更となる。
午前02時00分=午前03時00分となる。
(1時間早くなるので、スイス時間は、日本時間−マイナス7時間となる。10月29日の土曜日まで)
2005年03月25日(金) 天気は 晴れ/曇り *** 0625
今日の天気は、晴れ時々曇り。しかしやはり、暖かい日だった。
街中も日中は半袖の人も多く、時折スキー板を担いでいる人を見ると、ちょっと違和感がある(笑)
でも、クライネ・シャイデックやメンリッヒェン方向を見ると、しっかり雪化粧(?)していて、山はまだまだスキー場なのだが。。。

さて、スイスのニュースから・・・
『モスクワの2005年世界選手権でスイス人がチャンピオンに   (Fri. 18.03.05 Smi)
 モスクワで開かれた世界フィギュアスケート選手権で驚くべき成果があり、ローザンヌに住んでいるスイス人、シュテファン・
ロンビェールが男性の世界チャンピオンになった。
今年4月に若干20歳になる好青年のロンビェールは、素晴らしい演技で観衆を魅了し、ライバルを圧倒した。
ランビールは、2001年から2005年までスイスチャンピオンの座を占め、ヨーロッパや世界選手権でもベスト10選手の常連
だった。』
ということで、スイスでは大きなニュースになっていた。(いわゆるヒーローである!)
おやじは、フィギア・スケートのことは詳しくなく、せいぜい「渡辺絵美」とか「伊藤みどり」とか「ジェネット・リン」(ふる〜〜〜い!)しか
知らない。(笑)
このシュテファン・ロンビェール君の凱旋帰国の模様をテレビのニュースでやっていたのを、たまたま見ていた。
彼は、なんと、モスクワからの飛行機の操縦席にしっかりと座っていて、窓から手を振っていた。(チューリッヒ空港到着時のこと)
しかも、その飛行機が「ルフトハンザ」で、しかも、「スイス」が「ルフトハンザ」に買収されることが決まったその同じ日の、同じ時間帯
のニュースだった。
(皮肉な偶然なのか、それとも、わざとそうしたのか・・・・おやじには分からない・・・・)

「シュテファン・ロンビェール君」のHP
http://www.stephanelambiel.ch/fs/fs-e.html
「世界フィギュアスケート選手権2005年」のHP
http://www.worlds2005.com/
2005年03月24日(木) 天気は 曇り *** 0624
今日の天気は、曇り。しかし、暖かい日だった。
午後から雲が多くなり、夜には雨が降り始めた。(山沿いでは雪だと言う)

さて、スイスのニュースから・・・
昨日は開会式が行なわれた愛知万博。
こちらスイスでもテレビやラジオのニュースで取り上げられている。
今夜の19時30分のSF1のニュース(日本で言うなればNHKの午後7時のニュース)でも、取り上げられていたし、「10vor10」という
ニュースの中でも特に話題のあるテーマを集中的に報道する番組でも、取り上げていた。

『エキスポ2005:注目を集めるスイス館 (Fri.18.03.05 Smi)
 2005年愛知万博の公式な報道陣への公開日に、スイスのパビリオンには多くの日本のメディアの関心が集まった。
訪れた日本のメディア約80社とスイスの10社のメディアは、ダイナミックで革新的なスイスの展示に目を見張った。
スイス館のハイライトは山で、富士山に似た山に登ることができる。ある調査によれば、日本人はスイスを、フランスやドイツに比べて
あまりダイナミックではないと考えている。スイス館は日本人の見学者にジュネーヴのCERN、気球のパイオニアのベルトゥロン・
ピカール、アリンギ・ヨットチーム他多数紹介している。スイス館の山のプロジェクトは日本のメディアでは第3位の人気があった。
「話す」スイスの軍用懐中電灯も見学者を驚かせている。』

愛知万博のスイス・パビリオンについて
http://www.presence.ch/d/500/502.php
愛知万博のHP
http://www.expo2005.or.jp/jp/index.html
ダイナミック・スイス
http://www.dynamic-switzerland.ch/jpn/index.php
SF1のHP(スイス・テレビ局)
http://www.sfdrs.ch/system/frames/home/index.php
2005年03月23日(水) 天気は 晴れ *** 0623
今日の天気は、晴れ。今日も暑い日だった。
今日もスイスのニュースは、「スイス・インターナショナル・エアラインズ」関係のニュースで、もちきりであった。

さて、もう1つのスイスのニュース。
『スイス放送協会のワルペン会長とミュンシュ重役会会長は22日、スイス放送協会の国際部門でスイスの多言語ニュースサイト、
swissinfo(スイスインフォ)が解体され、120人の従業員中、70人から80人が解雇されることを、スイスインフォのベルン本部で
発表した。スイスインフォは最低限の英語のサイトだけが残り、解体は2006年の末までに終了予定だと発表された。
現在ある9ヶ国語の多言語ニュースサイトは英語のみが存続し、10人ほどの英語記者が残る。他の全ての言語サービス、ドイツ
語、フランス語、イタリア語の国内言語とアラビア語、スペイン語、ポルトガルが語、中国語と日本語が廃止される。
全従業員120人のうち解雇にならないのは、ウェブファクトリーやIT関係の技術者のみとなる。
スイス放送協会の重役会は、この措置は政府がスイスインフォへの1,500万フラン(約13億円)の援助を2006年から打ち切ち
きることにした結果だとし、この解体によって年間、1,600万フラン(約14億円)の節約ができると発表した。
 スイス政府はスイスインフォにこれまで年間約1,700万フラン(約15億円)を拠出していたが、2005年からは補助金が500万
フラン(約4億4000万円)に減ったため、誰がこのサービスにお金を出すか、政府とスイス放送協会の間で揉めていた。
スイス放送協会は国外向けサービスのために国内の視聴料をあげるわけにはいかないと主張している。 
 なお、この決断は政府の監視機関による承認が得られなければならず、それまでに3ヶ月から6ヶ月を要する。このため、スイス
放送協会で行われた会見で「サイトがいつ停止されるのか」という質問にワルペン会長も答えられずにいた。』

ということである。
どこもかしこも、財政難。厳しい世の中なのだろう。
ただ、政府機関の承認が得られないと決定されないそうだから、まだ残る可能性は十分にあるということだ。
「スイスインフォ」のHPは、
http://www.swissinfo.org/sja/swissinfo.html?siteSect=100
2005年03月22日(火) 天気は 曇り *** 0622
今日の天気は、曇り。天気予報では、徐々に崩れるという。
(夜には、雨になった)

さて、今日のスイスの大きな話題は、、、、、
「スイス・インターナショナル・エアラインズ」の行方。です。
午後のスイス国会で、「赤字スイス・インターナショナル・エアラインズ」をどうするか? の討論が行なわれ。
結論は、簡単に言うと「ルフトハンザ航空」(ドイツ)からの資金+経営援助を得るというもの。
1)赤字分の資金援助
2)ルフトハンザの経営下に置かれる
3)名前は「スイス・インターナショナル・エアラインズ」のまま
4)この夏までは、すでに発表された路線を飛ばすが、秋以降は新しいスケジュールとなる
5)チューリッヒをハブとする「スイス・インターナショナル・エアラインズ」は、ヨーロッパ諸国内専用となり、遠距離の路線はルフト
  ハンザが行なう(スイスのパイロット組合の責任者がテレビで、仕事がなくなる可能性がある。。。と言っていた)
6)ルフトハンザの「スターアライアンス」のプログラムに加わる
7)2007年度までに、全てを移行させる・・・・・

残念ながら、遂に「スイス」には、自国を代表する航空会社がなくなる。。。。。(ような、、、、、おやじには、そんな感じである)

以下は、おやじの「予想」。。。。。
● 2007年までに、少しづつ「スイス」の規模が縮小される
● 「スイス」は、ヨーロッパ国内のみの短距離路線専用となる(以前のクロス・エアーのように)
● 「長距離路線」は、ルフトハンザに全て変わる。よって、日本とチューリッヒ間には「スイス」は飛ばなくなり、ルフトハンザ利用で
  東京/大阪/名古屋〜フランクフルト/ミュンヒェン〜チューリッヒと、ドイツで乗り継ぎをしなければならなくなる
● または、「スターアライアンス」のメンバーである「ANA」(全日空)が、東京〜チューリッヒ間の新規路線を作るかもしれない。

しかし、おやじの希望は、、、、、「今まで通りの”スイス・インターナショナル・エアラインズ”であって 欲しい!」。

「スイス・インターナショナル・エアラインズ」の説明文(英語)
http://www.swiss.com/web/IE6/about-swiss/sw-nw-pr-press-releases-05.htm?newsid=64758
「スイス・インターナショナル・エアラインズ」のHP
http://www.swiss-japan.co.jp/index.html
「ルフトハンザ」のHP
http://portal.lufthansa.com/online/portal/lh_jp?l=ja
2005年03月21日(月) 天気は 晴れ *** 0621
今日の天気も、またまた、晴れ。そして、今日もまたまた、暑い。

昨日のスキーで、おやじの顔は「真っ赤」!
家内からは「オーブンで焼いた”あんぱんの顔”」と言われ、
娘からは「しっかり自分で管理しないからよ。自業自得ね。変なおじさん」と言われ、
息子からは「焼きすぎ」と、ひとこと。
あ〜〜あ、なんてこった〜!
「俺は、これでもお前達のために働いているんだぞ〜〜!」と、心の中で、小さく叫んだのである。。。。(笑)

さて、スイスのニュースより・・・
『スイスチーズが世界チャンピオンに  (Fri. 18.03.05 Smi)
  人気の高いスイスのチーズ「グリュエール」は、3回目の栄誉ある「チーズ世界チャンピオン」賞を受賞した。
ロンドンの2005年世界チーズ賞の審査委員会により同賞を、ゲマインデ、デュディンゲン(フリブール州)の乳製品製造業
ヴァロフォン・ムーレネン氏が受賞した。
審査委員会は製造後15ヵ月から16ヶ月の同製造所のチーズが素晴らしい味で、まるで天国で作られたかのようだと評した。
このイヴェントには約1,600種のチーズが出品された。』
素直に、「おめでとう!!」

スイス・チーズ協会のHP
http://www.schweizerkaese.ch
グリュエール・チーズのHP
http://www.gruyere.com/
2005年03月20日(日) 天気は 晴れ *** 0620
今日の天気も、晴れ。そして、今日も暑い。
こちらでは「イースター休暇」(復活祭休暇)が、昨日から始まっており、しかも、天気の良い週末(日曜日)ということもあって、
いや〜どこもかしこも混んでいる。(休暇は03月28日まで続く)

今日は、親子3代のお客様(おじいちゃん、おかあさん、子供2名)の4名を連れてスキーにクライネ・シャイデック方面に行ったの
だが、グリンデルワルトから乗る電車はすでに満員(我々は座れたが)なのに、グルントからさらに乗客が乗ってきており、通路も
満杯の状態だった。
しかも、グリント駅ではスキーパスや乗車券を買う客で駅の外まで行列。チケットを購入後、電車に乗るためにまたまた長蛇の列。
大変な日曜にだった。
もちろん、クライネ・シャイデックに登ったあと、どのリフトもなが〜い列ができており、おやじとしては今シーズン1番の混雑な日だと
思う。
しかし、今日もあつかった〜〜〜〜〜!

さて、日本のニュースから・・・
『社会ニュース - 3月19日(土)21時47分   「愛・地球博」(愛知万博)の内覧会2日目の19日、初日の5倍にあたる5万2500人の
                                  地元住民や企業関係者らが会場に詰めかけた。
  主要交通手段のリニアモーターカー「東部丘陵線」(リニモ)が重量オーバーで一時停止したほか、一部のパビリオンが一時閉館
するなどのトラブルに見舞われた。25日に迫った開幕に向けて、来場者の誘導や整理などへの対応を改めて迫られそうだ。
   愛知高速交通によると、リニモは、長久手古戦場駅(愛知県長久手町)など3駅で、一部車両が重量オーバーで発車できなく
なった。乗客が多く、1両当たりの客の重量が10・2トンを超えた場合に自動的に停止するシステムが働いた。
   駅員が乗客を降ろそうとしたが、長時間並んでようやく乗車した客はなかなか応じず、出発が5分遅れる事態になった。
  博覧会協会ではこの日、リニモの利用者を2万数千人と見込み、駅の混雑ぶりを「想定の範囲内」とする。だが、愛知高速交通の
担当者は「これほど多くの人が内覧会に来るとは思わなかった。
リニモはこれ以上、増発できず、バスの増発など輸送計画の見直しを協会に要請するしかない」と頭を抱えている。
  一方、会場内ではトヨタグループ館など、人気パビリオンの整理券が昼前後になくなったため、入館できなかった来場者から不満
の声が相次いだ。さらに、同館や米国館、電気事業連合会のパビリオンでは、電気や機械系のトラブルでショーや映像の上映が
中止になったり、乗り物が動かなくなったりして一時閉館するトラブルもあった。     (読売新聞) - 3月19日21時47分更新』

これを見て、不思議に思うのは、世界的な万博で、しかも最新技術を投入しているにも関わらず、最終的な問題はいつも「人間」
なんだな〜と思う。
リニアモーターカーのトラブルも「担当者は”これほど多くの人が内覧会に来るとは思わなかった”」だし、しかも、「”リニモはこれ
以上、増発できず、バスの増発など輸送計画の見直し”」だそうだ。
結局は、最新技術を披露する万博でも、結局は人間の考える範囲内でしか物事は進まないということである。

また「トヨタグループ館など、人気パビリオンの整理券が昼前後になくなったため、入館できなかった来場者から不満の声が相次い
だ」とのことで、これも人気のあるものを見るためには、あらかじめの入場券が必要で、その入場券を求めるためにはあらかじめの
申し込みが必要で、その申し込みをするためには、はがきを出す(?)、電話で申し込む(?)、インターネットで申し込む(?)などの
作業が必要になる。
結局、世界の最新技術も、最新映像も、なにもかも、原始的な「申し込みをする」「長時間並ぶ」「我慢する」をしないと見れないわけ
だ。。。。(どっかのスキー場とおんなじだね。。。苦笑)
2005年03月19日(土) 天気は 晴れ 0619
今日の天気も、晴れ。そして、暑い。
まるで夏の陽気であった。本当に、あ・つ・い。

今日は、スキーのワールドカップ(ヴェンゲン)のスポンサー・レースの日。
大会にお金を支払ったスポンサー達だけの”1年に1回だけのレース”である。
おやじも、一応毎年、最低額のお金を支払っていてスポンサーになっている。(今年は、300フランだった)
で、すでに6回目となる。(スポンサー・レースの大会自体は、12回目となる)
スポンサーになるのは、簡単。お金を支払えばそれでいい。
http://www.lauberhorn.ch/
(公式ページの「サポーター」Supporter を参照)

スポンサーになると、大会当日のゴール地点での入場券、スキーパス代、記念バッジなどが付いており、そして毎年3月の「スポン
サー・レース」に参加できる。(参加すると、記念メダルと、記念写真がもらえる)
年齢別、男女別のカテゴリーになっており、タイムレースで上位3位までには、楯ももらえる。
地元の人がもちろん一番多いのだが、ドイツ人、イギリス人やアメリカ人などの外国人のスポンサーも居る。
ちなみに、日本人は(アジア系でも)おやじのみ。
我家の子供たちも過去には参加したのだが、今日は、長男は「アイスホッケー」の練習でトゥーンへ。長女は「グリンデルワルト・
スキークラブ」のスキーでシルトホルンヘそれぞれ行っており留守。そして、家内は家の掃除で参加せず。
(スポンサーになれば、本人と同行者1名分も無料となる)

クライネ・シャイデックからグルント駅まで「ノン・ストップ」で(一人で)滑ったのだが、約10kmコースを15分も掛かってしまった。
(昔は、もう少し早かったと思うのだが・・・・) ”もう、年かな〜〜〜”(笑)

クライネ・シャイデックのスキー場の写真です。
2005年03月18日(金) 天気は 晴れ *** 0618
今日の天気も、晴れ。そして、暑い。
もうすでに、半袖で歩いている人も多い。
おやじは、まだフリース付きのジャンパーを着ているが。。。(笑)

さて、今日もまたスイスのニュースから・・・
昨日同様に「Swissinfo」のニュースに
http://www.swissinfo.org/sja/Swissinfo.html?siteSect=105&sid=5592063
『スイス大手銀行UBSが行った最新の「物価と収入」の調査結果では物価の最も高い都市はオスロ。
次はコペンハーゲンで東京は3位に輝いた。スイスではチューリヒ、バーゼル、ジュネーブ、ルガノの4都市がトップテンに入った』
そうだ。

で、物価が高い都市トップテンでは、(UBS調査による世界71都市比較―チューリヒを100とする)と、
1. オスロ (115.5)  2. コペンハーゲン (105.1)  3. 東京 (101.3) 家賃を含めると4位   4. チューリヒ (100)
5. ロンドン (99)家賃を含めると1位   6. ストックホルム (98.3)   7. バーゼル (97.5)   8. パリ (96.1)
9. ジュネーブ (95.6)   10. ルガノ (93.9)   ・・・最下位 ムンバイ(ボンベイ/28.2)
注)ニューヨークは13位だが、家賃を含めると3位に。

賃金の高い都市トップテンでは、
1. コペンハーゲン (105.7)しかし税金を引いた手取りでは7位に   2. チューリヒ (100)   3. バーゼル (97.7)
4. オスロ (94.0)   5. ジュネーブ (91.1)   6. ルガノ (84.3)   7. ニューヨーク (76.0)
8. ルクセンブルグ (75.5)   9. シカゴ (74.1)   10. フランクフルト (74)   ・・・
17.東京 (65.6)手取りでは11位に   ・・・   最下位 カラチ (3.1)   である。

ということで、「マクドナルドのハンバーガー1個」を買うために働く時間とは?
「マクドナルドのハンバーガー、ビックマック1個のそれぞれの国での値段は、その国の経済力を測る指標になると言われる。
UBS調査ではビックマックを1個買うのに必要な労働時間を計算した。
すると、シカゴでは9分、東京、ロサンジェルス、マイアミでは10分働く必要があるのにたいして、カラチでは2時間20分、ナイロビでは
3時間働かなければならないという」

日本人旅行者は、よく
「スイスは物価が高い」と、言われるが、これは間違いである。
物価が高いのは東京であって、スイス各都市は安い事になる。
まあ、物価が高いというのは、それぞれの個人の意識、考え方の相違であって、決して正しいものではない。
同じスイスに旅行で来るにしても、イタリアから入ってくるとスイスは高く感じるが、北欧から来るとスイスは安く感じるはずだ。

日本でも同じで、物価は都市によって違うし、賃金も違う。
月収15万円の人と40万円の人では、同じ日本でも物価の違いは確実に出てくる。
1泊1万円のホテルが高いという人も居れば、3万円は安いという人も居る。

誰かが言ってた。
「海外でルイビトンだの、エルメスだのを買って、高級ホテルに泊まっても、日本に帰れば狭いアパートでお茶漬けでもいいのよ!」
って。。。。。
外国の一流会社の社長さんや経営者は、プールつき、庭付き、そしてメチャ豪邸に住んでいるが、日本の一流企業の社長さんの
お家は確かに立派でも、さすがにプールは付いてはいない(だろう)し、メチャ豪邸ではない(だろう)。。。。
そこが物価の高い東京だからこそ、無理なのである。

だから「スイスは物価が高い!」は、嘘である。。。ジャンジャン。
2005年03月17日(木) 天気は 晴れ *** 0617
今日の天気も、晴れ。そして、暖かい。
いや、暑い! 日中は 暑い。
当方の娘は、
「今日、暑かったからアイスクリームを食べた!」と言う。
長男は、
「友達の○○は、アイスクリームを食べながら帰った」と言っていた。
う〜ん。確かに暑い。
でも、目を山に向けると、まだまだそこはスキー場であり、メインストリートには残雪が残り、スキー板を担いだスキーヤーが歩いて
いるのだが。。。。。

さて、スイスのニュースから
「Swissinfo」の中に、今旬の話題である「愛知万博」のスイス人の話しがある。
http://www.swissinfo.org/sja/Swissinfo.html?siteSect=105&sid=5552762
この中に、
『ギルゲンさんは日本でよく「アメリカ人ですか」と声をかけられたので、「あなたは韓国人ですか」と返すことにした。
金髪でもアメリカ人とは限らないと分かった日本人は、すぐ謝ったという。』

という下りがあるが、日本人にとって「外人=アメリカ人」である。これは、仕方ない。
第2次大戦後、日本にやって来たのはアメリカ軍人であり、アメリカ人が日本の憲法を作ったのだから。
さらに、進駐軍が日本に駐留し、文化、生活、音楽、映画、その他モロモロを教え、置いていったのだから。
だから、日本人が外人を見て「アメリカ人だ!」というのは、普通でしょう。
日本人の頭の中には「外人=スイス人」な〜んて意識は、ちっともありません。
これが普通の日本人でしょう。。。

で、今度はスイスでの日本人だが、昔、必ず言われたのが
「あんたはチベット人か?」
おやじは、「?・・・・・・・?」目を点にしていた。
”な〜んで俺がチベット人やねん〜!?”って。
それも、会う人、会う人に言われた。。。。
色々と聞いてやっと理由が分かった。
スイス人で子供が居ない家庭では、チベット人を養子としてもらってくるケースが多かったそうだ。
そこで、アジア系の顔をして、多少なりともドイツ語を話すと、必ず「チベット人」だったそうだ。
(最近は、どうなのか知らないが・・・・・)

まあ、おやじもグリンデルワルト村内や周辺地域では、もう「あなたは、チベット人ですか?」とはもう聞かれないが、他の町で最近
多いのが「あなたは韓国人ですか?」と「あなたは中国人ですか?」である。
韓国も中国も、物凄い勢いで伸びているし、テレビや雑誌などで取り上げられているので一般庶民も目にするからだろうが、しかし
「あなたは日本人ですか?」と滅多に聞かれないのは、日本人として寂しいですね〜〜〜。
それだけ、日本のパワーも減少してしまったのでしょうか?
(それとも、おやじの顔は、もう典型日本人顔ではないのかも? 爆笑・・・・・・)

「Swissinfo」の記者さんも、ギルゲンさんに伝えてください。
”スイス国内では、今では日本人であっても「あなたは韓国人ですか?」と「あなたは中国人ですか?」と聞かれますよ。”って。
(きっと、ギルゲンさんも、スイスではそう思っていたんじゃありませんか〜?)

で、日本人と分かっても別に謝罪することもしませんし、何〜にもしませんよ。スイス人は。
「あ、そっ」でおしまいですから。。。。(笑)
(ただ、スイス人といっても、いろ〜んなスイス人が居ますけど、、、、ね)
2005年03月16日(水) 天気は 晴れ *** 0616
今日の天気も、晴れ。そして、暖かい。
日中は、薄着でもOKなくらい。暖かい。

さて、日本のニュースから・・・
『エンターテインメントニュース - 3月14日(月)18時8分        「ピーターパン」の続編、英女性作家が執筆へ
    [ロンドン 13日 ロイター] 永遠のベストセラー「ピーターパン」の著作権を所有するロンドンの小児病院は13日、英女性作家
ジェラルディン・マコーリアンが続編を執筆すると発表した。
  病院は「ピーターパン」誕生100周年を記念し、昨年から続編執筆者を募集していた。
  執筆候補は欧州をはじめ南米、オーストラリア、米国など世界各国から100人以上に上ったが、題名を「Captain Pan」とした
第1章と要約が決め手となり、バリーと同じ英国 人が手掛けることになった。
  マコーリアンは「言葉にならないほどうれしい」と語った。
病院は著作権が切れた後も安定収入の道を模索していた。著作権は欧州では2007年、米国では23年に切れるという。
  マコーリアンは130以上の著作があり、英国児童文学賞ホワイトブレッド・チルドレンズ・ブック・アワードを3回受賞した唯一の
作家。            (ロイター) - 3月14日18時8分更新』

驚いたのは、あの「ピーターパン」の著作権を小児病院が持っているということである。
なぜなのか?
調べてみると、もともと「ピーターパン」の原作者は英国人の「ジェームス・バリー」という劇作家だそうで、「ピーターパン」は、今から
100年前に書かれた作品だそうだ。この劇作家の遺志で著作権をロンドンの小児病院が譲られたそうである。
そして、この小児病院が「ピーターパン生誕100年」に当たる昨年に、続編を書く公募をしたそうだ。
条件としては、主人公のピーターパン、少女ウェンディ、妖精のティンカーベル、海賊のフック船長という、お馴染みの人物を登場
させること。今回の審査委員の中には、原作者の親族も居たそうである。
ちなみに、この小児病院は、「ピーターパン」の著作権収入を元に、医療機器などを購入し、子供達の健康に役立てているそうだ。
続編の著作権収入は、作家と病院との折半になるという。

おやじは、「ピーターパン」と聞くと、ディズーランドでの「ピーターパン」しか思い浮かばないが、実は英国のお話しだったのである。
だから、「ピーターパン」が、空を飛ぶ眼下の町並みはロンドンなのだ。
(ディズニーランドは、小児病院に著作権を支払っているんだろうな〜〜)

おやじは、これでもロンドンに1年間住んだことがある。
ビートルズの「Let it be」の撮影時、おやじはロンドンにいた。(はずだ)
「オーメン」のロケ現場もロンドンだった。(怖いので現場は見には行かなかったが・・・)
懐かしいな〜〜〜。今からうん十年前の事だ。。。。(笑)

おまけ・・・
『小説家を目指した原作者のバリはロンドンに移り、ケンジントン公園の近くに住んでいた。故ダイアナ妃が住んでいた宮殿もある
ケンジントン公園の片隅にあるのがピーター・パンの銅像。可愛い銅像の向かいには湖があって、しばし時を忘れてしまう。
銅像がある場所はあまり知られていない。散策の折に偶然出会えると、感激もひとしおだ。』
(「ピーターパン」ファン・クラブのページから見つけられます)

「ピーターパン」ファン・クラブ
http://www.ufc.jp/peterpan/
2005年03月15日(火) 天気は 晴れ *** 0615
今日の天気も、晴れ。しかも、真っ青な快晴である。

今日は、グリンデルワルトの学校全体のスキーレースの日。
グリンデルワルトにある5つの学校(小学校1年生〜9年生まで)が集まっての全校大会である。
おやじの子供たちも、グリンデルワルトに生まれて以来、幼稚園の時代を入れて長男は10回。長女は8回も参加している学校主催の
スキーレースである。また、スキーのメッカであるグリンデルワルトのこと、「スキーは滑れて当たり前」の世界である。

学校でも特に「スキー」を練習する日(科目)などない。
スキーをする日は有るが、それは担任の先生がクラスの子供達を引き連れてスキーに行くのだが、そこで教える事はない。
先生が先頭になってスキーをするのである。
まあ、そんな環境なので、親たちはもちろん(父親も母親も)スキーは上手だし、スノーボードがうまい親も多い。
そんな親たちの子供たちなので、当然ながら、み〜んな早いし、うまい。

1年生〜3年生、4年生〜6年生、7年生〜9年生の3つのグループが別々のコースを滑る。
1年生〜3年生と7年生〜9年生の2つのグループでは、2回滑って2回のタイム差が少ない子供が優勝となる。
(だから、早く滑っても意味がない。要は、2回とも同じスピードで滑る事が大事なのだ)
4年生〜6年生では、2回滑って2回のタイム差が少ないものと、単純に早い者が勝ち!の2つの方法から選べることになっていた。
長男は8年生で、スノーボードだが、後ろから8番目だと言っていた。(何人中かは、知らない・・・笑)
長女は6年生で、「単純に早い者が勝ち!」で滑ったそうだが、1回目に転んでしまったので、2回目を滑ったものの「失格」だと言って
いた。(きっと、力が入りすぎたのだろう・・・)
長女のクラスメイトで、仲のよい友達2人は、グリンデルワルト・スキークラブにも入っており、しかも、地元の別の大会では必ず
上位に入るくらい早いんだから、きっと、その友達を意識したのだろうが、、、、実力の差ですね。

場所はメンリッヒェンで行なわれた。その後、山頂のレストランで表彰式である。
まあ、グリンデルワルトの親たちも日本の親と同じで、子供が小さいうちは、カメラやビデオなど持参で、しっかりと写し、声援を送り
おじいちゃんやおばあちゃんも見に来る。(もちろん、おじいちゃん、おばあちゃんもスキーは、現役だ)
ただ、日本みたいに10人中10人がビデオ持参とはいかない。せいぜい20人に1人位の割合だ。

これが、高学年(7年生〜9年生)ともなると、
「見に、来るのか〜?」「来てもいいけど、声なんて掛けるなよ〜。かっこ悪いじゃん、、、」な〜んて言う子も多く、親の姿が一段と
少なくなる。(まあ、親のほうも、今更子供のスキーレースでもないのだろうが・・・・笑)
おやじの場合は、必ず見に行く。
長女が6年生なので、多分、今年が見に行く最後の年になるだろう。。。。
長男にいたっては、もう親など無視。友達同士で居る方が楽しいに決まっている。。。
(こういう気持ち、おやじも子供の頃に思ったので、よ〜〜く、分かる! 笑)
スタート地点の子供達 親馬鹿の写真 / 長女(左) と 長男(右)の 滑りの写真
2005年03月14日(月) 天気は 晴れ *** 0614
今日の天気は、晴れ。そして、暖かい。
少しづつ、春の装いになる、、、そんな感じである。

午後に、「Swissinfo]の取材が、おやじ宛にやって来た。
愛知万博のスイス・パビリオンで紹介するビデオに、おやじが、登場するらしい。。。。(?)
事務所内と、自宅内での撮影を行なった。(撮影と録音で約3時間ほど掛かったが)
が、実際に画面に映るのは約3分くらいとの事なので、しっかりと見ないと分からないだろうが。。。。
愛知万博にお越しの際は、是非スイス・パビリオンの「Swissinfo」を見てください。
おやじが、もしかしてチラッ!と、映るかも知れません。(笑)

『愛知万博(愛・地球博)が3月25日から9月25日まで開催されています。
世界から121カ国が参加する中、スイスも「山」をテーマに、「体験ツアー」式の展示をしています。
たった15分でアルプスの山だけではない、スイスの知られざる面を紹介しようというものです。
スイス館があるのは長久手会場のグローバル・コモン4。EXPOドームが目印です。
swissinfoでは、スイス館のコンセプトを紹介するほか、スイスと日本の関係なども特集を組んでお送りいたします。
読者のみなさまが愛知万博訪問の際にswissinfoの「愛知スペシャル」をご参照くだされば幸いです。』
SwissinfoのHPは、
http://www.swissinfo.org/sja/swissinfo.html?siteSect=100

ところで、今日、面白い電話が事務所に掛かってきた。
「グリンデルワルト日本語観光案内所です」と、スタッフが電話を取った。すると、
「え、ダニエルですか?」
「こちらは、グリンデルワルト日本語観光案内所ですが・・・」と、スタッフがドイツ語でのやり取りを行なう。
最近は、観光局とかへの電話が間違って、よく弊社にも掛かってくる。
弊社のスタッフも、そんな間違い電話の1つと思って話しをしていた。

「あんた、グリンデルワルトに住んでいて、ダニエルも知らないのかね〜?」みたいな、相手の口ぶり。
ダニエルなんて名前は、こっちじゃそこら中にある名前である。

「どこのダニエルですか?」と、スタッフが聞くと。
「決まってるだろう〜。ダニエル・カンデルバウアーだよ。ほら、あのミュージック・スターの・・・」と、相手。
で、結局、ダニエル(ダニエル君)の連絡先を教えて欲しい、との電話だった。

「しかし、こちらは旅行会社のグリンデルワルト日本語観光案内所ですよ」と、スタッフが言うと、
「案内するんだろう? あんたの事務所は・・・」と、相手。
確かに・・・・
で、結局、ダニエルが働いているホテル・シュピンネの代表の電話番号を教えたのだが。
この電話の主は、やはりダニエル・ファンなんだろうな〜。。。。。

いや〜、最近は何でもカンデモ 色んな電話が掛かってくるようになってきたな〜〜〜。(笑)
2005年03月13日(日) 天気は 晴れ/曇り *** 0613
昨夜から降った雪は、約10cmほど。
しかし、今日の天気も晴れ。そして、暖かい。
お昼前には、道など日当たりのよい場所の雪は、全て溶けてしまっていた。

今夜は、グリンデルワルトの友好親善都市である、新潟県の妙高高原町より12名のお客様がやって来たので、当方の村長、書記長
観光局総監、観光局副局長などのメンバーと共に夕食会が開かれた。
12名のお客様を連れて来られたのは、妙高高原町の植木 毅さんである。
毎年冬に1回スキー客を。秋には妙高高原町の中学生を連れてやって来られる。
妙高高原町の姉妹都市はツェルマットであり、その帰りにグリンデルワルトへも立ち寄られるのである。
5月には、グリンデルワルトからの訪問団も妙高高原町をお邪魔するので、その際に行くメンバーの一部が集まった。

さて、日本のニュースから・・・
『社会ニュース - 3月13日(日)3時23分              元ライブドア取締役、宇宙旅行へ…邦人初、代金20億
   宇宙旅行を手がける米スペースアドベンチャーズ社は12日、元ライブドア取締役の榎本大輔さん(33)が今年10月、ロシアの
ソユーズ宇宙船で国際宇宙ステーションに行き、1週間滞在する見通しであることを明らかにした。
   旅行代金2000万ドル(約20億8000万円)の一部は手付金として払われている。
ロシア側の最終判断を待ち来月にも正式決定する。
   民間人の宇宙ステーション滞在は、2001年の米実業家、02年の南アフリカの実業家に次いで3番目。日本人では初の個人
旅行者になる。榎本さんは現在、IT企業への投資活動を行っている。昨年11月に申し込み、米露で健康診断などを受けてきた。
   榎本さんは「宇宙ステーションでは好きなプラモデルを作るなどして、個人旅行者として楽しみたい」と抱負を述べている。
            (読売新聞) - 3月13日3時23分更新』

日本人初の個人宇宙旅行者とのこと。
費用は、20億8000万円!!!!!!!!!!!!(もちろん、1名様で1週間の滞在費用で、往復とか)
今、話題のライブドアーの元取締役。
で、1週間の滞在中にしてみたいこと、とは?・・・・・・・
「宇宙ステーションでは好きなプラモデルを作るなどして、個人旅行者として楽しみたい」という。
やはり、頭のエライ方の考え方は違うな〜〜〜、と思った。
宇宙でプラモデルを作りたい。。。と?

20億8000万円で1週間も滞在するんだったら、もっと他の事をして欲しいな〜〜〜。
例えば、
1)世界の貧しい子供たちに、美味しい食事を与える とか、
2)世界の貧しい子供たちを、日本に招待して、色んな体験をさせる とか、
3)日本の飽食の子供たちを、アフリカや砂漠地帯に連れて行って、ひもじい体験をさせる とか、
4)日本の飽食の子供たちを、「TSUNAMI」で被害にあった地域にボランティアとして送り、復興を手伝わせる とか、
5)宇宙ステーション内でお風呂に入って、お風呂の中でオナラをすると、一体どうなる?を試す  とか、
6)宇宙から携帯電話をする。話したい人を希望者から選ぶ。Eメールを送ってみる  とか、
7)倍率の高い望遠鏡で、宇宙ステーションから個人の家を覗けるかどうか? 試す とか、
8)宇宙船外からサッカーボールを地球に向って蹴ると、どうなる?  とか、
他にも、なんかあるだろうに・・・・・・
2005年03月12日(土) 天気は 晴れ/曇り *** 0612
今日の天気も、晴れ。しかも、暖かい。
ただ、午後から雲が多くなってきた。しかも、生暖かい風が吹き始めた。
「こりゃ、今夜は雪かなぁ〜?」

夜に、アルペンホルの演奏者「ハインツさん」の自宅に呼ばれ、ハインツさん手製の「トマト・フォンデュ」を戴く。
ハインツさんは、このあたりではNo.1のアルペンホルン演奏者であり、日本のテレビ番組や雑誌などにも多く出演している。
最近では、TBS[世界遺産」の「ユングフラウ・アレッチ氷河」のオープニングでも吹いてもらった。
数年前までは、大阪と淡路にある「ウェスティン・ホテル」での「スイス・フェスタ」でアルペンホルンを演奏していたが、今年はドバイで
吹くそうだ。また、フィルスト山頂にある「セント・ペトロネッラ・チャペル」での結婚式でも祝福のアルペンホルンの演奏をしている。
(本職は、グリンデルワルト〜クライネ・シャイデック間の登山電車の運転手さんである)

さて、「トマト・フォンデュ」は、トマトをベースに、ニンニクやペッパーなどが沢山入った物で、もちろんチーズも使用するが癖がなく
本来の「チーズ・フォンデュ」よりもあっさりしており、美味しかった。
帰る頃(午後10時30分)には、外は雪景色。激しく雪が降っていた。
「おやじの予想」は、、、、当たった。
「トマト・フォンデュ」とは、これである。



ハインツさん、一康、仁子(左から)
2005年03月11日(金) 天気は 晴れ *** 0611
今日の天気も、晴れ。しかも、暖かい。
”もう、春の陽気”である。

さて、日本のニュースから・・・
『社会ニュース - 3月12日(土)3時4分              小学生が偽1万円札、作って使う…愛知で4人補導
   愛知県内の小学校高学年の4人が偽1万円札を作り、使ったとして、県警に通貨偽造、同行使容疑で補導されていたことが11日、
わかった。県警は、週明けにも4人を児童相談所に通告する。
 調べによると、4人は遊び仲間で、1人が1〜2月ごろに、自宅のパソコンとスキャナーで偽造した。
4人で文房具店を訪れ、文房具代として1枚を使った疑い。店員が気付き、警察に通報、4人はその場で補導されたという。
  調べに対し、4人は「興味本位で偽札を作ってみた。実際に使えるかどうか試したかった」と話している。
            (読売新聞) - 3月12日3時4分更新』

興味本位とはいえ、やることがすごい。今の小学生は。。。。
「ニセ札作り」である。
”いいこと” と ”わるいこと” の区別が付かないのかね〜。小学生。
「ニセ札作り」は、確か刑期は重いほうである。確か。。。。
殺人、強盗、放火、強姦、毎日のニュースの中に、見ない文字はないくらい、毎日ひどい事件がおきている。
もう、慢性化してしまったのだろうか? こわい、こわい・・・・・。

さらに、国会議員が「ハレンチ行為」で、「辞職」・・・・あ〜あ。。。。。(なんじゃら、ほい)
呆れて ものも言えない。。。。。
2005年03月10日(木) 天気は 晴れ *** 0610
今日の天気も、晴れ。 スカッ!とした晴天である。

さて、日本のニュースから・・・
『エンターテインメントニュース - 3月8日(火)8時1分            ヨン様ロケツアーに申し込み殺到 回線パンク
   韓国人気俳優のペ・ヨンジュン(32)の現在撮影中の映画「四月の雪」のロケ地見学ツアーの電話申し込みが7日午前9時
30分から募集が始まった。開始直後から電話が殺到し、一時は電話回線がパンクして接続ストップの事態に陥った。
ツアーを主催する近畿日本ツーリストは、受付時間を午後5時30分から急きょ午後9時まで延長する異例の処置。
殺到するファンの申し込みの対応に追われた。
  同ツアーは4月22日から3泊4日と23日からの2泊3日の2コースで限定2600人を募集。
ロケ地を訪れるのは1日だけだが、混乱を避けるためにロケ地の場所は伏せられ、ファンはどこを訪れるかわからないサプライ
ズ企画。
  さらに映画での群衆シーンの撮影にツアー参加者が協力予定。ファンミーティングはないが、ヨンさまと映画に“共演”できる
かもしれないということで話題となっている。
ヨンさまの公式HPの掲示板も、電話がかかりにくいツアー申し込み情報の書き込みがあふれた。
            (スポーツ報知) - 3月8日8時1分更新』

ということである。
相変わらず、”ヨン様”ブームは、スゴイ。。。。
2005年03月09日(水) 天気は 晴れ *** 0609
今日の天気は、晴れ。
気温が高いような気がする。3月に入ったので、これから暖かくなるのだろうか?

今日は、グリンデルワルトからチューリッヒまで、7名のお客様を車で送る。
その後、チューリッヒ空港駅ビルに行き、調べものをする。

さて、日本のニュースから・・・
『社会ニュース - 3月8日(火)19時44分         6月分から予約枚数を制限 「トトロの家」人気過熱で
  愛知万博(愛・地球博)協会は8日、開幕から4月末まで予約が満杯となっている人気アニメ映画「となりのトトロ」の主人公の
家を再現した「サツキとメイの家」について、6月分から一度に予約できる入館引換券の枚数を6枚から4枚に制限すると発表
した。前評判が過熱し「限られた人しか見られない」との批判に配慮した。
5月分はシステム変更が間に合わないが、予約を受ける電話を増設するほか、隣接する日本庭園から外観を見学できる順路
も新たに設ける。
  また、映画の中でサツキとメイの父親の声を演じたコピーライター糸井重里さんが、名誉館長に就任することも決定。
会期中、可能な限り来館してもらう予定という。
  「サツキとメイの家」は、主会場の森林体験ゾーンに建てられた木造一部2階建て。井戸のある庭や五右衛門風呂、かまど
のある台所など、昭和30年代の暮らしを忠実に再現している。          (共同通信) - 3月8日19時48分更新』

な〜んだか、である。
人気があるのは分かる。見たい気持ちも分かる。
しかし、前売りが4月まで一杯、とは・・・
宮崎アニメ。ブームなのは知っている。
「トトロ」はおやじもビデオで何度か見た。いいアニメだとも思う。
しかし、(言っちゃ悪いが、あとから作った、ただの)「トトロの家」を見るのに、前売り券が必要で、しかも、すでに予約で一杯とは。

これが「月の石」(70年万博の時に、おやじは並んで見た)や、マンモスの化石(今回あるそうだが)のように、貴重な品なら見たい
気持ちも出てくるが、アニメの中で描かれた架空の家を見るために並ぶのも、、、、ちょっと、どうか、と思う。

日本のディズニーランドも、ディズニーシーも、ユニヴァーサル・ジャパンも、人気のある乗り物などに「時間指定券」を配って
いる。その「時間指定券」を貰うために、また並ぶ。
こんな制度をしているのは日本だけ。
本家アメリカも、フランスのパリのディズニーランドもやっていない。

な〜んで、日本人はこうして、いつもドドドドドーーーーーと、大挙して同じように動くのだろうか?
みんなが動けば私も動く。。。。
ブームを作り、ブームに乗って、ブームに乗り遅れないようにし、ブームが去ると、あっという間に忘れ去る。
不思議だ〜。なんなんだろう・・・・・?
2005年03月08日(火) 天気は 曇り/晴れ *** 0608
今日の天気は、曇り。しかし、山の上では晴れていそうな感じであった。
やがて、晴れ間も見え始めていた。

さて、日本のニュースから・・・
『海外ニュース - 3月8日(火)11時43分        「他国軍隊になぜ警護頼る」サマワ自衛隊に豪記者質問
  【サマワ(イラク南部)=飯塚恵子】「日本の自衛隊は軍隊なのに、なぜ他国の軍隊に警護を頼るのか」――
陸上自衛隊が活動するイラク南部・サマワで7日行われた英軍、オランダ軍、自衛隊の共同記者会見で、オーストラリアの
メディアが、太田清彦・第5次イラク復興派遣支援群長に率直な質問を浴びせた。 
  同国テレビの報道番組「60分」の記者たちは、取材申請の手続きが遅れて陸自から取材をいったん拒否されたこともあり、
不信感でいっぱいの様子。
リチャード・カールトン記者は「我々の軍隊が自衛隊を守るためにはるばるイラクまで来るのに、オーストラリア国民に活動内容
を公開しないのはおかしい」とカンカン。
太田群長は「方針は東京で決定され、私には権限がない」と答えるのが精いっぱいだった。
  オーストラリアは、オランダ軍の撤退に伴い、近く450人の部隊をイラク南部に増派し、英軍と共に自衛隊の警護などを
担当する。
  トルコのメディアからは「自衛隊がいるサマワは、今はリトルトウキョウのような華やかだと聞いていたが、ビル一つ自衛隊が
建てたものはない。何をやっているのか」との質問も飛んだ。
  自衛隊によるイラク復興への貢献ぶりや、法的制約で治安維持を担当できないといった事情は、海外メディアにまだ十分
には伝わっていないようだ。            (読売新聞) - 3月8日11時43分更新』

何のための派兵なのか?
何をやっているんだか?
日本国民にも分からない自衛隊のイラクへの派遣。
「オーストラリアは、英軍と共に自衛隊の警護などを担当する」そうだが・・・・。

おやじは、最初から自衛隊のイラクへの派兵を反対しているが、相変わらず「意味不明の日本の行動」だと思う。
小泉さんは、しきりに「派兵は必要だ」と力説するが、それはあくまでも”友達ブッシュ君”への義理でしかないようだし。。。
他の国は、それぞれの事情があったとしても、しっかりと自国のポリシーを持っているように感じる。
日本政府は、事情説明も下手だが、外国へのアピールも下手だ。そして、日本国民への説明もさらに下手だ。。。。
2005年03月07日(月) 天気は 曇り *** 0607
今日の天気は、なんとなく回復しそうな、そんな感じだった。

今日も、4名のお客様を連れてスキーガイドに行く。行き先は、シルトホルン。
今シーズン初めて行くような気がする。
それというのも、シルトホルンのロープウェイの調子が悪く、シーズン当初から運休し、新しいザイルをオーストリアから取り寄せ
たりしていたので、そのために約2ヶ月間くらいストップしていたのである。
なので、久しぶりに行く。
シルトホルンは、雪もよく(昨日降ったので)、人も少なく、ガラガラのゲレンデだった。
最終的には、ラウターブルンネンの駅近くまで滑り降りた。

さて、スイスのニュースから・・・
『お釣りでもらっても使い道に困るんです――。
そんな消費者の悩みを解消しようと、スイス政府が最小通貨、5ラッペン(約4.5円)硬貨の鋳造廃止を検討し始めた。
廃止が実現すれば、鋳造コストの負担も軽くなるとスイス連邦造幣局は指摘する。
欧州ユーロ圏のオランダやフィンランドでは、小額硬貨の不足や支払いの煩雑さを解消するため、小額硬貨の使用をやめた。
こうした動きを受け、スイスでも最小通貨の廃止論が本格化しそうだ。


硬貨の流通不足
5ラッペン(仏語圏ではサンチーム)は、スイス通貨の最小単位で、1スイスフランの100分の5。だが、その使い道はごく限ら
れている。
「この硬貨はお釣りに使われても、支払いとしては使われていないんです」と話すのは、連邦造幣局のクルト・ローレル局長。
自動販売機やコインランドリー、公衆電話などには使えず、チップとして渡すにもウエイターから嫌がられるのが現状だ。
1981年から造られ始めた5ラッペンは、現在に至るまでに7億8,500万枚ほどが市場に出回っている計算になる。
流通しているスイス硬貨の5枚に1枚は5ラッペンという統計もあるほど。だが、発行先の連邦財務省はこの硬貨の流通不足に
悩む。
5ラッペンの流通不足は、消費者が実際には使わないため、現金流通から外れているのが原因とローレル局長は指摘する。


鋳造コスト問題
5ラッペン硬貨1枚を造るのに6ラッペンかかるコストも問題だ。
「実際の価格以上のコストをかけてこの硬貨を造り続けることに一体何の意味があるのか」と、造幣局のローレル局長は疑問を
投げかける。
オランダやフィンランドでは、昨年から1セントと2セント硬貨の切り上げ・切り捨てを導入した。小額硬貨の流通不足を解消する
だけでなく、レジの支払いに要するやり取りや計算の時間も節約されるので、小売業界では経費削減につながると期待されて
いる。
硬貨の切り上げは物価の上昇を招くと否定的な見方があるものの、スイスでも、合計額で5ラッペンという端数が出た場合、切り
上げる措置について調査を始めた。
政府が最小通貨廃止案の結論を出すには、3年ほどかかる見通しだ』

ということであるが、皆さんの机の中にも、もしかしてスイス旅行でつり銭としてもらった5ラッペン硬貨が何枚か、眠っている
のではありませんか?
将来なくなるスイスの5ラッペン硬貨。早めに違う硬貨に交換しておくか、記念として残しておくか、、、、ですね。
ビルクからアイガー方向を見る ビルクからシルトホルン方向を見る シルトホルン展望台より
2005年03月06日(日) 天気は 曇り/小雪 *** 0606
今日の天気は、ガスの空。午後からはチラホラと小雪が舞っていた。

おやじは、4名のお客様を連れてスキーガイドの仕事に行く。
天気はガスで、真っ白。
昨夜〜今朝にかけて、少し雪が降ったみたいで、どこもうっすらと新雪が積もっていた。
スキー場も日曜日だというのに空いていた。まあ、こちらの人は天気の悪い日には滑らないから、まあこんなもんでしょう。
スキー休暇も、スイスの殆どの州では終わっていて、グリンデルワルトやインターラーケンの地方が今、休みになっている。

さて、スイスのニュースから・・・
『スイス人は信心深い   (Fri.25.02.05 Smi)
 月刊誌「The Best / Readers Digest」は、ヨーロッパ14カ国で神と死後の生について調査を行なった。
77%のスイス市民は神を信じ、64%は死後の生も信じている。
信仰心に関してスイス人は、ヨーロッパの平均70%を上回る。
1位はポーランドの97%で、続いてポルトガルの90%、ロシアの87%、4位はスペインの80%で、スイスは6位。
ベルギーで神を信じているのはたったの58%、オランダは51%、チェコは僅か37%。
死後の生については、ヨーロッパの平均は53%である。』

という。
あなたは、神を信じますか?
あなたは、死後の生を信じますか?
Wixi リフト方面へ アイガーグレッチャー駅(ヨッホ行き電車/左) Kl.シャイデックからのスキー客
2005年03月05日(土) 天気は 曇り/小雪 *** 0605
今日の天気は、曇り空。午後からはチラホラと小雪が舞っていた。
おやじは、午前中はお休みなので家で過ごす。
午後からも、自宅でパソコンの前に座っては、キーボードを叩いていた。
家内は事務所へ行き、長男は友達と遊びに行き、長女はスキークラブの練習でスキーに行っている。
静かな土曜日であった。
そして、穏やかな午後が終わり、夜になった。
平穏な1日が過ぎようとしている。
2005年03月04日(金) 天気は 晴れ *** 0604
今日の天気も、午前中は晴れていたが、午後からは雲が多くなった。

おやじは、仕事のためチューリッヒ空港に行く。
いつもは、スイス・インターナショナル・エアラインズの到着ロビー(ターミナル1)しか居ないのだが、今日は時間があったので
ターミナル2の出発ロビーに久しぶりに行った。
チューリッヒ空港のターミナル1には、メインのスイス・インターナショナル・エアラインズを始め、英国航空、アメリカン航空など
少数の航空会社が使用しているが、それ以外の外国系の航空会社(日本航空、大韓航空など)は、殆どがターミナル2を使用
している。
久しぶりに行って、驚いた。
ターミナル2と1との間が、全く新しく変わっていた。
いや〜、綺麗になっているね〜。
しかも、まだまだ別の部分も工事しており、これからも少しづつ、新しくなってゆくんだろうな〜と、思う。

でも、チューリッヒ空港は便利だよね。
空港ビルの到着ロビーや出発ロビーと空港駅ビルとの間は、約10mほど。
だから、到着後税関検査を済ませたら、そのまま幅10mの道路を横断するだけで、そこは空港駅ビルになっていて、スイス国鉄
の駅があったり、COOPのスーパーマーケットや自家用車の駐車場も同じビルにある。
空港周辺へのホテルバス乗り場は、約5mほどの場所にあるし、タクシー乗り場は約3m。

乗降客専用の自家用車の駐車スペースも、幅10mの道路上にある。時間を決めてそこに待っていれば、簡単に乗降が可能だ。
もちろん、黒塗りのベンツがデ〜ンと無断駐車することもなく、お金(駐車代金)を支払って規定の場所に止まるルールである。
また、警察官がひっきりなしに見回って、もし駐車違反の車があれば、すぐに罰金の張り紙をしている。

チューリッヒ空港のHP
http://www.zurich-airport.com/ZRH/default.asp?ID_site=1&sp=en&hp=1
2005年03月03日(木) 天気は 晴れ *** 0603
今日の天気も、朝から晴天である。
晴天が、よく続きますね〜。

おやじは、事務所での仕事をする。
(今は、「某ガイドブック」の、ハイキング案内の校正を行なっている)
午後には、環境庁の職員の方が2名、訪れ、グリンデルワルトの観光、その他について2時間ほどお話しをする。

さて、日本のニュースから・・・
『社会ニュース - 3月3日(木)17時27分      堤前会長逮捕 「西武商法」で躍進
   堤義明前会長は西武グループ創始者、故康次郎氏の三男として生まれ、幼いころから「後継者」として育てられた。
1957年に早稲田大卒業とともに国土計画(現・コクド)に入社し、康次郎氏の死の翌年、31歳の若さで社長に就任。
その後西武鉄道、プリンスホテル社長なども務め、名実ともに巨大グループの総帥になった。
  米有力経済誌「フォーブス」は、90年に資産160億ドル(約1兆7000億円)として4年連続で「世界一の富豪」と報じた。
一方で、西武ライオンズのオーナーとなったほか、全日本スキー連盟会長を務め、「九州から北海道まで私自身のやり方が
ある。理想的な開発は過疎地にある」と豪語、全国でホテル、レジャー観光施設を組み合わせた「西武商法」を展開した。
   また、89年にはJOC(日本オリンピック委員会)の初代会長にも就任。その後、会長職を辞任したが、98年の長野への
冬季五輪誘致でもサマランチIOC会長=当時=との人脈をフルに活用し、力を発揮した。
   しかし昨年4月、総会屋への利益供与事件で西武鉄道会長を辞任。今回の虚偽記載問題で責任をとり、西武グループの
全役職を辞任するとともに「迷惑をかけたくないので」といい、スポーツ全般の役職からも退いた。
(あと、略)      (毎日新聞) - 3月3日17時27分更新』

『社会ニュース - 3月4日(金)1時31分      武富士元会長の長男、1600億の申告漏れ…国税指摘
   消費者金融大手「武富士」(東京都新宿区)の武井保雄・元会長(75)の長男の俊樹・元専務(39)が1999年に、武井元
会長らから約1600億円相当のオランダ法人の株式を贈与されていたのに、一切申告していなかったとして、東京国税局から
申告漏れを指摘されていたことが3日、分かった。
  税務調査で発覚した個人の申告漏れとしては史上最高額で、追徴税額は贈与税約1100億円に無申告加算税、延滞税を
含め、約1600億円に上ると見られる。     (読売新聞) - 3月4日1時31分更新』

皆さんの方が、よくご存知のこの2人。
1人は、資産が「約1兆7000億円」の4年連続で「世界一の富豪」。
もう一人は、「約1600億円相当」の親からのプレゼントと、「個人の申告漏れとしては史上最高額の追徴税額が約1600億円」
だそうだ。。。。。
いやはやなんとも、言うべき言葉など失ってしまいますな〜。もう。。。。。

そして、こちらのニュースは・・・
『海外ニュース - 3月3日(木)15時40分      ビル・ゲイツ氏に英、名誉ナイト授与
  【ロンドン=蔭山実】米マイクロソフトのビル・ゲイツ会長に二日、英国のエリザベス女王から名誉ナイトの爵位が授与された。
コンピューター・ソフトウエアの開発ビジネスが英国経済の発展に寄与したことが認められたほか、基金を通じた世界の貧困
対策への取り組みが高く評価されたという。
   バッキンガム宮殿での授与式に夫人とともに臨んだゲイツ氏は、「英産業界の発展に貢献できたことを誇りに思う」と喜びを
語った。また、BBCテレビのインタビューで、「女王がコンピューターを使うのは若者ほど当たり前ではないが、(女王に)コン
ピューターの使い方や基金のことを話した」と述べた。
   一方、ストロー英外相は「ゲイツ氏は現代の世界のビジネス界で最も重要なリーダーの一人だ」と語った。
   名誉ナイトの称号は外国人に与えられる最高位の称号だが、英国民ではないため、「サー」の称号は使用できず、書面で
名前の後に爵位を示す「KBE」を記すことができる。米国人ではほかにジュリアーニ前ニューヨーク市長や映画監督のスピル
バーグ氏らにこの爵位が授与されている。      (産経新聞) - 3月3日15時42分更新』

国民性の違いなのか?  それとも、単に「個人の問題」か?  世間が狭いのか?  欲が深いのか?
どうして、グローバルな日本人は現れないのだろうか? さびしい、な〜〜。
2005年03月02日(水) 天気は 晴れ *** 0602
今日の天気も、朝から晴天である。

午後からおやじは、娘と二人でフィルストにスノーボードに行く。
今シーズンにスノーボードを始めた娘だが、教えてくれる相手が居ないと行かないので、まあ約束をしていたこともあって2回目
の娘とのスノーボードである。
オーバーヨッホを2回ほど滑ったら、娘が「疲れた〜」との事で、シュレックフェルドで休憩して帰る。
おやじは、やはり「新雪」を滑りたいのだが。。。。。最近は天候が安定しているので雪も固くなっている。残念。

さて、ニュースから・・・
『海外ニュース - 2月25日(金)20時37分      「ビンラーディン」化粧品?義兄がスイスで商標登録
  【ジュネーブ=長谷川由紀】スイスで、国際テロ組織「アル・カーイダ」率いるウサマ・ビンラーディン一族の名字
「ビンラーディン」が商標登録された。
   登録申請していたのは、ビンラーディンの義兄で、ジュネーブ在住の実業家イェスラム・ビンラーディン氏(54)。
元々、香水や化粧品、スポーツ用品などのブランド名として2001年2月に申請し、同年8月16日にいったん、登録が認めら
れた。しかし、その直後に米同時テロが起こり、スイス当局は「公共の秩序に反する」として、2002年7月に登録を撤回。
イェスラム氏は、決定を不服として、裁判所に提訴していた。
  イェスラム氏は「当面、『ビンラーディン』は使わない。登録したことで、悪いイメージでこの名前が使用されることを防げる」
としており、この名の商品が市場に出回る可能性は当面、なさそうだ。
 イェスラム氏は50人以上いるといわれるウサマ・ビンラーディンの義兄弟の1人。スイス国籍を持つ。
      (読売新聞) - 2月25日20時37分更新』

という事だが、 「ビンラーディン」化粧品がある事も初めて知ったが、ウサマ・ビンラーディンの義兄弟がスイスに住んでいる事も
初めて知った。まあ、サウジアラビアの大富豪の子供だそうなので、その兄弟がスイスやアメリカに住んでいてもおかしくはない
だろう・・・(いやいや、アメリカには住めないね)。
しかし、犯罪者と同じ苗字とか、同姓同名とかだと、本人はその事件とはなんの係わり合いがなくても、その後の人生に大きな
影響をもたらすよね。改名したい人も居るんじゃないだろうか?
でも「人のうわさも75日」とかだから、そのうちそんな事件も、犯罪者のことも忘れ去られて行くんだろうけど。。。。
ゴンドラから見たフィルスト・スキー場(左、中)と、ボドミ付近(右)
2005年03月01日(火) 天気は 晴れ 0601
今日の天気は、朝から晴天。しかし、気温は低かった。

グリンデルワルトの学校のうち、小学校は02月26日(土)から2週間の「スキー休暇」に入っている。
なので、長女(6年生)は、毎日家に居る。天気がいいので、スキーとかそり遊びに毎日出かけている。
長男(8年生)は、今週まではまだ学校に行かねばならない。「スキー休暇」は、来週の1週間だけである。
が、学校に行く今週は、なんと「スポーツ・ウィーク」である。つまり、天気が良い限りは毎日スポーツする事になっている。
昨日はメンリッヒェンへスキー(長男はスノーボードだが)に行き、今日はファウルホルンに”そり”(長男はヴェロゲメルだが)に
行っていた。
いいね〜。毎日遊びみたいなもんだから。。。。。
で、天気が悪いと、教室で”テスト”だそうだ。
なので、長男もクラスメイトたちもみ〜んな夕方のニュースにある天気予報を見ては、「晴れてくれよ〜!」と祈っている。
もしかして、学校の先生方も「晴れてくれよ〜!」と祈っているかもしれないな〜。。。(笑)

さて、日本のニュースから・・・
『社会ニュース - 2月27日(日)8時0分     世界最長のトンネル貫通 八甲田、着工から6年半
   2010年度末に完成予定の東北新幹線八戸駅−新青森駅をつなぐ東北新幹線八甲田トンネル(全長26・455キロ)が27日
午前、貫通する。八甲田山のすそ野に風穴をあけ、陸上トンネルとしては東北新幹線岩手一戸トンネル(全長25・8キロ)を
抜いて世界1位に。
   しかし、今春にはスイスのレッチベルグベーストンネル(全長34・6キロ)が貫通する予定で、八甲田トンネルの世界最長
記録は短期間にとどまることになりそう。      (共同通信) - 2月27日8時0分更新』

そうなのだ。現在、グリンデルワルトからツェルマットへ向う途中に、車を電車の貨車に積んでトンネルを抜ける「カートレイン」
(「カンデルシュテック〜ゴッペンシュタイン」間)に代わる新しいトンネルを長年作っている。
このトンネルができると、通常の電車(ベルン〜ブリーク間)の所要時間が短くなり、しかも、「カートレイン」を利用する乗用車など
も今までのように曲がりくねった坂道を登ったり下ったりする事なく、短い時間で山を越える事ができるのである。なぜなら、カン
デルシュテックよりもず〜っと手前のミットホルツ(Mitholz/標高1000m)から真っ直ぐに(山に登る事もせずに)トンネルを
抜け、山の反対側にあるシュテーク(Steg/標高630m)まで34.6kmで結んでしまうからである。
ただ、2005年春に開通するのはこのトンネル部分であって、全ての工事区間が終了するのは2007年12月ごろという。
そしてその場合の総延長距離は、フルティゲン(Frutigen)からラロン(Raron)までの87,497mである。
BLSの「リュッチベルグ・トンネル」のHPは、
http://www.blsalptransit.ch/dt/frameset.htm

「今月の写真」をどうぞ