![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
♪♪ 01月の 写真 です ♪♪ | |
2007年 01月03日 撮影 | |
このページの写真を、個人的に使用する場合のみ許可しますが、旅行業関係者、出版会社、その他の営利目的/営業/顧客への配布/ サービスなどに使用する事は禁止します。このページ内にある全ての画像の著作権は、 弊社(スイス・グリンデルワルト日本語観光案内所)が持っています。 |
|
*** | |
![]() |
写真@ 新雪に入って、案の定 転んだあとの「おやじ」です。 柔らかい雪質と、晴天で、 もう、サイコー! です。 今年の初「おやじのアップゥ〜!」 (01月03日撮影) |
![]() |
写真A ラウバーホルンから見た、 ヴェッターホルン(左) シュレックホルン(中) アイガー北壁(右) (01月03日撮影) |
![]() |
写真B ラウバーホルンにある 「ワールドカップ 男子滑降競技」 のスタート小屋です。 すでに、 開催準備が始まっています。 (大会は01月12〜14日) (01月03日撮影) |
![]() |
写真C ラウバーホルンから ヴィキシーへ下るコースです。 (小さな建物がスタート小屋) (01月03日撮影) |
![]() |
写真D ヴェンゲルンアルプ駅から見た アイガー(左)と、 メンヒ(右) 電車は、クライネ・シャイデック からヴェンゲン方向に下る 登山電車です。 (01月03日撮影) |
![]() |
写真E 「ワールドカップ 男子滑降競技」 のゴール地点です。 ここでも、観客席などの設営が、 行なわれています。 (右手の急斜面が45度あります) (01月03日撮影) |
![]() |
写真F ヴェンゲンの中心部。 スキースクールが開かれています。 中央は、メンリッヒェンに上がる ロープウェイです。 (01月03日撮影) |
![]() |
写真G メンリッヒェン展望台の レストランにて。 おやじと知人。 アイガー(左) メンヒ(中) ユングフラウ(右) チュッケン(手前中央) (01月03日撮影) |
![]() |
写真H メンリッヒェン展望台の レストランから、スキー場と グリンデルワルト方向を望みます。 左が、ヴェッターホルン 中が、シュレックホルン 右が、アイガー (01月03日撮影) |
![]() |
写真I ヴェッターホルン(左) シュレックホルン(右) グリンデルワルトの村です。 (01月03日撮影) |
表紙に戻る | 2007年01月28日分へ |
2006年12月10日分へ | 写真の表紙へ |