| Q09001 | マインフェルトのハイジの村ハイキングいくつかコースがあるようですが、子供(4、6歳)で対応可能なコースを 紹介していただけませんか?
 | 
    
      | Q09002 | ハイキングに参加される方の持ち物を教えて下さい。 | 
    
      | Q09003 | 基本的な質問ですが、だいたい冬場は、いつぐらいからハイキングはできなくなるのでしょうか? | 
    
      | Q09004 | ハイキングは何時ぐらいまで可能ですか? | 
    
      | Q09005 | ガイドブックのトレッキングコースのガイドブックには、時間表示があるのですが、どの程度の 信頼性でしょうか。例えば、ボルトー〜グリンデルワルド駅2時間、シーニゲ・プラッテ〜ヴェーバーヒュッテ
 (210分)〜ファウルホルン山頂(150分)〜バッハアルプゼー(40分)〜フィルスト(70分)などです。
 | 
    
      | Q09006 | 上記ガイドブックでは、下りのコースをメインにしているのですが、個人的には下りのほうが上り より体力的に負担が懸かるので、上りを歩行で下りをロープウェー等にしたいと考えているのですが、景色は
 どちらのほうが一般的には好いでしょうか。
 | 
    
      | Q09007 | アイガーグレッチャーからアルピグレンのアイガートレイルは、6月下旬は歩行可能でしょうか。 4本軽アイゼンを持っていきます。
 | 
    
      | Q09008 | 山では”火気厳禁"とのことですが、後学のためにその趣旨を教えていただけませんでしょうか。 ゴミですか、環境問題ですか。それともマナーでしょうか。
 | 
    
      | Q09009 | 6月22日〜26日でハイキング等、おすすめのツアーや観光スポットを教えてください。 | 
    
      | Q09010 | 個人でハイキング・ツアーに参加したいと思いますが、何かありますか? | 
    
      | Q09011 | スイスへ旅行します。甚だ恐縮ですが、ゴルナグラード展望台およびその辺のハイキング、スネガ 展望台およびその辺のハイキングを致しますが、35mmカメラで何mmのレンズをもって行けば最も良いか
 教えて下さい。狙いはマッタンホルーンです。
 | 
    
      | Q09012 | 今夏グリンデルワルトを訪れる予定でいます。 主にハイキングを目的にしておりますが、もし可能であれば上空から山を見下ろしてみたいと思っています。
 5人グループで平均年齢が50半ばくらいになりますので、ハングライダー等は少々無理があると思われます。
 そこで、ヘリコプターなどの観光コースがあれば、お知らせ願えませんでしょうか。
 もし御座いましたら、予約方法・金額などの詳細をお知らせ願えれば恐縮です。
 また、その様な観光が無い場合は、類似の観光方法が御座いましたらお知らせ願えませんでしょうか。
 | 
    
      | Q09013 | ハイキングはできますか? 山に入れますか? 紅葉はどうですか? 氷河はきれいに見えますか?
 | 
    
      | Q09014 | 氷河トレッキングはガイドさんが必要と聞きましたが。 | 
    
      | Q09015 | 2時間くらいのポピュラーなハイキングを考えてますが、普通のスニーカーより軽いキャラバンシューズ、 トレッキングシューズなどの方がいいのでしょうか。
 | 
    
      | Q09016 | 子供がまだ小さいのですが、登山など大丈夫でしょうか? | 
    
      | Q09017 | アイガ−・トレイルを行こうと思っているのですが、通行は可能ですか? 予定は、6月26〜29日のいずれかです。
 | 
    
      | Q09018 | ハイキングには、スニーカーと登山靴とどちらが良いですか? | 
    
      | Q09019 | グリンデルワルトの半日観光とハイキングガイドのルートについては、現地に到着後、ガイドさんと相談の上 決定したいのですが。
 | 
    
      | Q09020 | この夏(8月中旬〜9月中旬)に、グリンデルワルト方面の旅行を計画中です。 ガイドブックに、”この時期のグリンデルワルトは「ハンティング期間」があり、動物にはあまり会えない・・・・」”
 というような案内があったのですが、これはどういうものなのでしょうか。
 登山者やハイカーは注意をしなければならない事はありますか?
 | 
    
      | Q09021 | 以下予定しているコースで、現地ガイド(日本人)をお願いしたく、料金をお教え願え下さい。 おおよそで構いません。人員は7名(私を除くので)。
 7月7日 メンリッヒェン〜クライネシャイデック 又はメンリッヒエン〜クライネシャイデック〜アルピグレン
 7月8日 フィルスト〜バッハアルプゼー〜ファウルホルン〜バッハアルプゼー〜フィルスト
 ツェルマットが可能でしたら、
 7月9日 ゴルナーグラート〜ローテンボーデン〜リッフェルベルグ
 7月10日 ウンターロートホルン〜オーバーロートホルン〜ウンターロートホルン〜スネガ
 | 
    
      | Q09022 | 確かオプショナル料金は(ガイドさん&ハイキング)1グループに付きの料金で明記されていましたので
      、 交通費(各自)も先にお支払い致します。 (ガイド代金+交通費×人数)
 当日のお客様の出費はランチ代のみにてお願い致します。
 ツアー代金は、郵便振込みか私が小切手にてお渡しするか、 どちらがよろしいでしょうか?
 | 
    
      | Q09023 | 貴案内所主催の「ハイキングスポット・ガイド」は、シーズン中は大変混むようですが9月上旬はどうなので しょうか?
 実は一人旅で計画をしているので、HPにありましたツアーはとても魅力的なのです。
 9月になると申し込むお客様がぐっと少なくなって催行しない日が多い・・・という状況だと残念なので、確認
 したいのです。
 | 
    
      | Q09024 | アレッチ氷河トレッキングの予約についてお知らせください。 | 
    
      | Q09025 | グリンデルワルドで、初級者用のハイキングを計画しております。 必要な情報とか注意がありましたらお教えください。現地に着いてからで十分なようでしたら、そのように致します。
 ガイドブックには、ハイキングには本格的な靴を使用するようにと書いてありますが、回りも肉厚で底も厚い
 紐掛けの(ウォーターウルフ製の)ウォーキングシューズではだめでしょうか?
 | 
    
      | Q09026 | 登山の中級とは、どの程度の健脚でないといけないのか? | 
    
      | Q09027 | [ハイキング・スポット・ガイド」の申し込みは、いつまでにしなければいけませんか? | 
    
      | Q09028 | オフシーズンのハイキングコースに関して教えてください。 | 
    
      | Q09029 | スイス旅行のベストシーズンは、いつですか? | 
    
      | Q09030 | 5月は旅行できますか? | 
    
      | Q09031 | 登山ガイドの予約をしてもらいましたが、山小屋の宿泊代、ガイドの宿泊代はこの料金の中に入っているので しょうか? 別に支払うのでしょうか。
 | 
    
      | Q09032 | 日本の山ではテント場というのがあって、そこでは皆調理用のバーナーを使用しているのですが、スイス(グリン デル)では、そのような場所はありますでしょうか。
 もしあるならその場所を教えていただけるとありがたいのですが。
 | 
    
      | Q09033 | 子供がまだ小さいのですが、登山など大丈夫でしょうか? | 
    
      | Q09034 | 集合場所のユングラウヨッホまでの交通費は、どうなるのでしょうか? | 
    
      | Q09035 | ガイドと2人で登るのでしょうか。 それとも、他の方と一緒にガイドが案内してくれるのでしょうか。
 | 
    
      | Q09036 | 酸素ボンベは、どこかで購入できますか? | 
    
      | Q09037 | 私は、6/27-7/4の予定でグリンデルワルトを訪問する予定でいます。 その際、スイス人公認登山ガイドと共に登るメンヒへの登山コースを申し込みたいと考えています。
 HPに掲載の料金は、これはユングフラウヨッホまでの交通費は含まない価格なのでしょうか?
 | 
    
      | Q09038 | HPにある登山ガイド料金には、2種類ありますが。 | 
    
      | Q09039 | グリンデルワルト到着後、日本語案内所の方で登る前日に申し込む事ができるのでしょうか? | 
    
      | Q09040 | 私はアイゼンやピッケルを使った本格的な雪山の経験というものがありません。 しかし、穂高等の夏の3000m峰など、ある程度の登山経験はあります。
 登るスピードは、ガイドブック記載の時間よりも少し早いくらいのスピードです。
 このように、経験の浅い私が、メンヒへ登るコースに参加することは可能なのでしょうか?
 | 
    
      | Q09041 | 雪山経験がありませんので、当然ですがアイゼン等の装備は持っていません。 ガイドブックによるとアイゼン、ピッケルのレンタルもあるそうですが、値段はいくらくらいなのでしょうか?
 | 
    
      | Q09042 | ユングフラウヨッホ駅からメンヒヨッホヒュッテまでは、徒歩でどのくらいですか? また、アレッチ氷河トレッキングは、何日間掛かりますか?
 | 
    
      | Q09043 | 筋力トレーニングはしておりますが、いわゆるアルペン・スタイルの登山にはスピード不足にて、Zermattでは ガイド氏になかなかついてゆけませんでした。
 通常よりもメンヒ小屋を早く出発する必要があるかとも思っております。
 | 
    
      | Q09044 | 現地に入って、天気予報はどうやって知ることができますか? | 
    
      | Q09045 | Tour du Mont Blancに関する質問にお答えいただけると助かります。 8月上旬に鉄道・バスを多少使いつ、つ5〜7日間程度の行程を考えているのですが、やはり宿は前もって予約
 したほうが良いでしょうか?その宿の予約をお願いすることはできますか?
 | 
    
      | Q09046 | メンヒ(4107m)登山のガイドをお願いしたいのです。 一名での参加です。 日本語もできるガイドの方がいらっしゃれば良いのですが、無理なようでしたら現地の方でお願いします。
 | 
    
      | Q09047 | ツェルマットでブライトホルン登頂する予定です。 パンフレット等を見るとガイド付きのオプショナルツアーがあるようですが、そちらで手配頂けるのでしょうか?
 | 
    
      | Q09048 | 天候を見てブライトホルンに登る予定です。 アイゼン、ピッケルは持って行きます。単独での行動を取る人の割合はどのくらいですか?
 | 
    
      | Q09049 | 登山ガイドの依頼は登る前日では確保困難でしょうか? 天候を見て山行の日程を立てたいと考えています。
 | 
    
      | Q09050 | ガイド名はいつ分かりますか? | 
    
      | Q09051 | 日本人の登山ガイドは居ないのですか? | 
    
      | Q09052 | マッターホルン登頂前に訓練として登る山があれば教えてください。 | 
    
      | Q09053 | レンタルできる装備はありますか? | 
    
      | Q09054 | アイガ−は雪が多く、 時期が早すぎると言っていますが、実際今年はどうなのでしょうか。 今年は,アイガ−にガイドがいつ頃から登るのか、アイガ−の雪の情報などを教えてください。
 | 
    
      | Q09055 | アイガ−登山の予定が立てば、希望としては簡単なロッククライミングをし、アイガ−の前にメンヒに高地順応 のため登りたいと思っています。
 | 
    
      | Q09056 | 登山は簡単に出来ますか? | 
    
      | Q09057 | 登山ガイドの支払いはどうなりますか? | 
    
      | Q09058 | 登山中のホテルは、解約したほうが良いですか? | 
    
      | Q09059 | 装備に必要なものは、アイゼン、ピッケル、ハ-ネス以外に必要なものはなんでしょうか? もし持っていなければ現地のスポ−ツ店で借りること(又は購入)は、その日が日曜日であっても可能でしょうか?
 | 
    
      | Q09060 | ユングフラウヨッホ登山に興味があるのですが、頂上まで、どのくらいの標高差を登るのか? | 
    
      | Q09061 | ユングフラウやメンヒ登山に、夫婦二人で参加したいのですが、何人ぐらいのグループで行動するのか? | 
    
      | Q09062 | 登山に必要のない荷物を預かってくれるところがあるのか? | 
    
      | Q09063 | 登山が悪天候で催行中止の場合、その日の宿泊所はすぐ見つかるのか? | 
    
      | Q09064 | グリンデルワルトに到着後、そちらのカウンターに立ち寄る必要がありますか? | 
    
      | Q09065 | 登山するためには、何が重要ですか? | 
    
      | Q09066 | 予定通り 28日登山が出来た場合、29日はメンヒヨッホヒュッテから帰るだけになりますが、ユングラウヨッホ駅 までどのくらい時間がかかるのでしょうか。
 出来ればアレッチ氷河をトレックしたいと思いますが、出来ないでしょうか。
 なるべく安くあげたいので、そうゆうツアーに現地で合流することはできないでしょうか。
 | 
    
      | Q09067 | 国内では、登山をしていて山頂で一服・・・・といったときに、お湯を沸かしてコ−ヒ−を飲んだり、カップラ−メンを すすったり・・・ということをやっているのですが、そういうことは、できますか?
 できれば、お昼はこちらから用意していったカップス−プとかインスタント食品で済ませようかな?と思っているの
 です。
 | 
    
      | Q09068 | 岩登りとトレッキングのグループ参加は、可能ですか? | 
    
      | Q09069 | 登山ガイドの予約は取れますか? | 
    
      | Q09070 | 登山ガイドの予約後、登山ガイド事務所に行く必要はありますか? | 
    
      | Q09071 | 来週にグリンデルワルドに入り、 メンヒに登りたく考えております。 ガイド予約は、登る前日でも予約可能でしょうか?(私を入れて2名)
 | 
    
      | Q09072 | 装備は、どの程度必要なのか? | 
    
      | Q09073 | 装備に必要なもので持っていなければ、現地のスポ−ツ店で借りること(又は購入)は、その日が日曜日で あっても可能でしょうか?
 | 
    
      | Q09074 | ガイド付き登山とタンデム・フライトをやりたいので、それらの案内書をFaxで送って頂けないでしょうか? | 
    
      | Q09075 | メンヒ登山に興味があるのですが、頂上までどのくらいの標高差を登るのですか? | 
    
      | Q09076 | アレッチ氷河トレッキングに参加するためには、どの程度のレベルが必要ですか? | 
    
      | Q09077 | 子供を連れて「アレッチ氷河トレッキング」の参加も可能でしょうか? | 
    
      | Q09078 | ユングフラウヨッホからメンヒヨッホヒュッテまで歩くコースは、危険はありますか? 子供も連れて行けますか?
 | 
    
      | Q09079 | グリンデルワルト周辺の山で、普通どんな順番で山に登るのですか? | 
    
      | Q09080 | 登山スクールとかは、ありますか? |