おやじの つぶやき

グリンデルワルトに住む、安東一郎=おやじ が、特にテーマもなく、毎日の変化、
行動、思い=気持ち、その他を とりとめなく、つぶやくコーナーです。
多少、個人的、傾斜的、一方的、一面的、勝手気ままに書いていますが、お許しを。
この「おやじの つぶやき」についてのご意見がありましたら、「ここ」へ.。
ご批判、激励、賛同、反対、その他、なんでもOKです。
(但し、匿名のメールは無視しますので、お名前をちゃんと書いて来てくださいね)

また、「写真クイズ」などの回答は
「ここ」へ回答をお送りください。
なお、  をクリックして頂くと、その日の写真が御覧頂けます。
「おやじのつぶやき」の写真一覧
「おやじのつぶやき」(2006年10月分) 「おやじのつぶやき」 表紙 「おやじのつぶやき」(2006年12月分)

2006年11月30日(木) 曇り/晴れ *** 1193
今日の天気は、朝のうちは、曇り空だったが、やがて天気は回復し、午後には、晴れ模様となった。
まだまだ、気温は高く、雪も降らなかったな〜〜。。。。

さて、日本のニュースから・・・
『 エンタメ総合ニュース - 11月28日(火)6時30分       ザ・ビートルズ、TOP10獲得数洋楽アーティスト歴代単独1位に!!
 1966年の初来日公演から40周年という節目の年に、ザ・ビートルズが洋楽新記録を樹立。
アルバムのTOP10獲得数で、洋楽アーティスト歴代単独トップとなった。
  20日(月)に全世界同時発売された、ザ・ビートルズの新作アルバム『ラヴ』が今週、3位に初登場
(初動売上9.7万枚)。
TOP10入りは、2003/12/8付、10位の『レット・イット・ビー...ネイキッド』(最高位は2位)以来3年ぶり。
通算の獲得数は今回で17作目となった。
  この通算のTOP10獲得数「17作」はマドンナの「16作」を上回る洋楽アーティスト新記録。
昨年11月にマドンナに追いつかれて以来、歴代1位の座を分け合っていたザ・ビートルズだったが、今回、1年ぶりに
洋楽アーティスト歴代単独1位に返り咲いた。
  また、洋楽アルバムランキングでは、オアシスのベストアルバム『ストップ・ザ・クロックス』(総合8位)を抑え、首位を
獲得。
2003/12/1付、『レット・イット・ビー...ネイキッド』以来、3年ぶり、通算12作目の首位獲得を果たしている。
  本作は、ザ・ビートルズのプロデューサーであったジョージ・マーティンとその息子ジャイルズ・マーティンが、
メンバーの全面的な協力のもと、数年かけて作り出した新作アルバム。
発売日である20日(月)の売上をまとめた、弊社11/20付デイリー・アルバムランキングでは1位となるなど、大ヒット
となっていた。           (オリコン) - 11月28日6時30分更新』

■歴代アルバムTOP10獲得数記録(洋楽部門)はこちら
http://contents.oricon.co.jp/news/rankmusic/39538/#rk

おやじ(ビートルズファンでもある・・・)も早く購入して、聞かなくっちゃ!(笑)
2006年11月29日(水) 晴れ/曇り/雨 *** 1192
今日の天気は、午前中は晴れていたが、徐々に雲が広がり、夕方から雨になった。
天気予報では、山沿いでは雪が降ると言っているが、果たして。。。。

日本のニュースから・・・
『社会ニュース - 11月29日(水)20時1分          キャピトル東急が閉館=VIPに親しまれ43年
  国内外のVIPに親しまれた「キャピトル東急ホテル」(東京都千代田区)が30日、建て替えのため閉館する。
かつてビートルズが宿泊した部屋も備品を残して取り壊され、43年の歴史に幕を下ろす。
 10階建ての同ホテルが誕生したのは1963年。米ヒルトンに運営を委託し、「東京ヒルトンホテル」として開業した。
要人へのサービスを通じて優秀なスタッフを輩出、「ヒルトン学校」と呼ばれたことも。
  東急が84年に営業を引き継いだ後も、歌手マイケル・ジャクソン氏らが滞在先に選んだ。
国会や首相官邸と近い立地から、政治家にも重用された。
自民党の派閥抗争では幹部の拠点に、小泉純一郎前首相は地階の理髪店の常連だった。 
            (時事通信) - 11月29日20時1分更新』

おやじも、かつてこの「キャピトル東急ホテル」の常連客だった!!
な〜んて書くと、きっと「またまた、よく言うよ〜〜!」って言われそうだが、事実、常連客だった。
でも、(そう、でも・・・が付くが、、、)
泊まるのは、1年に1回のみで、それも3〜5泊くらい(?)だったような気がする。
そして、2〜3年立て続けに宿泊したことモある。(そして合計で、5年ぐらいかな? 多分・・・)

正確な数字は、もう覚えていないが・・・(昨日の「つぶやき」を参照のこと)
むかし、スイス政府観光局主催の「スイス・ワークショップ」は、この「キャピトル東急ホテル」で毎年開催されていた。
おやじも、グリンデルワルト観光局長のルッケン氏(元観光局長)と一緒に参加していたので、このホテルが宿泊ホテル
だった。(おやじは、好きなホテルだったが)
ある時は、ホテル裏門の正面に「小佐野賢治」か「児玉誉士夫」かの自宅(か、事務所)があったので、警察官が見張り
をしていたし、逮捕の時はマスコミが凄かった。
「小佐野賢治」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E4%BD%90%E9%87%8E%E8%B3%A2%E6%B2%BB
「児玉誉士夫」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%90%E7%8E%89%E8%AA%89%E5%A3%AB%E5%A4%AB

あるいは、正面玄関では、政治家達の乗る黒光りする高級車が何台もしょっちゅう出入りしていたし、よく止まっていた。
(テレビなどで見たことのある顔もあった。ただ、名前は知らないが・・・)

そして、小泉元首相が常連だったという、地下の理髪店に、おやじも行った!
(すると、小泉さんとは、同じ理髪店仲間になるな〜。。。なるか!)笑

この理髪店で、おやじは「整髪」してもらった。
支払いの段階で、おやじは、たまげた。
「15、000円です」と、店のおやじ。
「・・・・・」(言葉が出ない・・・・)
「済みませんが、部屋付けでお願いします」
(と、部屋番号を書いて、サインした)

部屋に備え付けの「総支配人宛て」の手紙に書いて、チェックアウト時、ホテルのフロントに手渡した。
「地下の理髪店で、整髪してもらいましたら、15,000円の請求でした。
 いくらホテル内といっても、余りにも高くないですか?」・・・と。

すると、数日してから「キャピトル東急ホテル」の総支配人から、ご丁寧な返事が届いた。
「当ホテルの理髪店に限らず、赤坂周辺の他の一流ホテルでも、同様の金額になっておりますが・・・」と。
(この手紙は、確か まだ残してあるはずだ)

おやじ。もう 何も言えない。。。。(ジャンジャン)
2006年11月28日(火) 晴れ 1191
今日の天気も、晴れ。
今のようなオフシーズンの時期には、いたるところで、改修工事が行なわれる。
今、事務所の前にある、元シャレー・オーバーランドが、工事中である。
このレストランも営業を終了したが、今度は新しくスポーツ・ショップになるので、それの工事である。
(「つぶやき」の11月08日に記載済み)
その工事の風景を、事務所の窓から撮りました。(
「写真はこちら」から)

さて、日本のニュースから・・・
『中国ニュース - 11月28日(火)17時17分      記憶力中国選手権で、信じがたい「脳力」を披露―北京市
   2006年11月26日、北京市の人民大会堂で「2006年記憶力中国選手権」の開幕式が行われた。
これは中国初の全国的な選手権で、来年行われる「記憶力世界選手権」のため、人材を選抜する目的で実施される。
12月23、24日には上海市で決勝戦が行われ、これに200人が参加する見込みだ。
   今大会で行われるのは、進法数字の記憶、人名と顔の記憶、単語の羅列を記憶、トランプの並び順の記憶、出来事が
起きた日の記憶などの10種目。どれも世界脳力チャンピオン大会で行われるものと同じである。
    開幕式の後、3人の男子学生がその場で「脳力」の実演を行なった。
観客が随意に口にした規則性のない数字108個がスクリーンに映し出され、ある学生はこれを10数秒眺めただけで
暗唱でき、人々を驚かせた。他の2人も、それぞれ信じがたい頭脳の働きを示し、会場を沸き立たせた。
専門家によるとこれは超能力などではなく、誰もがこれぐらいのレベルにはなれるという。
            (Record China) - 11月28日17時17分更新』

だ、そうだ。
専門家の「誰もがこれぐらいのレベルにはなれるという。」のは、うそだ〜〜〜〜!!
おやじは、最近、昨日の夜に食べた夕食のメニューを思い出せないことが多くなったぞぉ〜〜〜!(笑)
2006年11月27日(月) 晴れ *** 1190
今日の天気も、晴れ。
そして、暖かい。

日本のニュースから・・・
『社会ニュース - 11月26日(日)0時28分        首の鎖は柱に固定、トイレも鎖つき…大阪の長男虐待
  大阪府能勢町で、中学2年生の長男(14)を虐待したとして大阪府警に逮捕された母親のスーパー店員北寿々代
(39)、内縁の夫のコンビニ店員宇田克巳(34)両容疑者は、長男の首に巻いた鎖を南京錠で柱に固定し、トイレにも
鎖でつないだまま連れて行ったことが分かった。
  府警は監禁容疑でも追及、虐待の実態を調べる。長男は府池田子ども家庭センター(池田市)に保護され、「大人は
誰も信じられへん」と話していたという。
  調べによると、北、宇田両容疑者は8月20日〜9月7日、自宅で長男に「勉強せず居眠りした罰」として金属バットや
竹刀をひざ裏に挟ませ、折り畳んだ脚立の上に正座させるなどし、両足に軽傷を負わせた疑い。
両容疑者とも「しつけを超える暴力だった」と容疑を認めている。          (読売新聞) - 11月26日0時28分更新』

あ〜あ、何が「しつけ」だ! と、言いたい。
ホンマに、「親をしつけするセンター」は、ないものかいな!?

日本のニュースに書いてあったが、いまの「いじめ」の原因は、「いじめ」をする子供の親にある。とのこと。
つまり、親のしつけ、家庭教育が悪いから、こどもは「いじめ」をする、そうだ。
100%とは言えないにしても、おやじも、そうだ、と思う。
親が、しっかりと子供に「人を大切にすること」「物を大事にすること」などを、ちゃんと教えておいてあげれば、子供は
ちゃんと、人を、物を大切にすると、思う。
「弱いものを助ける」「思いやりを持つ」「協力し合う」「話し合う」・・・・・

しかし、他人の悪口を子供の前で言ったり、お互いの悪口を言ったりする親同士。
動植物を子供の前で、平気で殺したり、摘み取ったりする親。
簡単に物を捨てたり、壊したりする親。
子供が欲しいものは何でも買い与えたりする親。
そんな事を親が平気でするようであれば、子供も平気で同じ事をする。
「親がしているから・・・。何が悪いの?」
”親は、子供の鏡である”・・・で、しょ?

娘に、
「ちっとは、部屋の中を片付けたら?」って、言ったら、娘が、
「お父さんも部屋の中、ちっとは片付けたら?」と、言われた。
確かに、おやじの部屋の中は、書類と、いろんな物の入った段ボール箱が山積みされているのだが。。。。
何んとも、返答のしようが、なかった。(トホホホ)

ところで、先日の「写真クイズ」だが、「まさか、スイス以外の写真なんて・・・・?」とお思いの方が多いので、お知らせを。
「写真クイズ」に載せた写真は、スイスだけに限りませんが、しかし、過去、「おやじのつぶやき」や「今月の写真」などで
載せたことのある写真です。
どうぞ、ご理解ください。。。(笑)

ちなみに、「新島々駅」は、
http://www.jibswiss.com/nikki-photo-2004-0520.html
そして、「インターコンチネンタル・ホテル」は、
http://www.jibswiss.com/nikki-photo-2003-10-02.html
に、載せてあります。。。。。。
2006年11月26日(日) 晴れ *** 1189
今日の天気も、晴れ。
毎日、晴天が続く。そして、気温も高い。
雪が降る様子は全くない。。。。

「昨年はどうだったんだろう?」と、フト 気になったので、昨年の「つぶやき」を読んでみた。
すると、
2005年11月25日(金)の「つぶやき」には、
『今朝の天気は、雪。
しかも、午前中よりも午後に掛けて降る量が増えてきた。
いよいよ、スキーシーズンか!?
当地のスキー場は、明日(土)+明後日(日)の2日間のみからフィルストの一部(シュレックフェルトまで)オープンする
事になっている。

我家の乗用車にもスノーチェーンを巻いた。
(この夏までは、4輪駆動のVW−GOLFだったので冬の間でも殆どスノーチェーンを巻くことはなかったのだが、今度は
 普通のVW−GOLFに買い換えたので、どうしてもチェーンが必要となるのだ)』
とあって、雪模様の写真を載せている。

そして、翌日の11月26日(土)の「つぶやき」には、
『今朝の天気は、曇り。気温は低い。
今日から週末だけ、フィルスト地区のスキー場が一部、オープンした。
運行されたのは、グリンデルワルト〜シュレックフェルト間の6人乗りゴンドラ・バーンと、シュレックフェルトにある、4人
乗りの高速チェアーリフト「グリンデル」である。
明日の日曜日も運行することになっている。』
とある。
http://jibswiss.com/nikki-2005-1101.html

そうか〜〜。去年は、すでに雪模様だったのだ。
それに比べて、今年は、まだまだ雪の「ゆ」の字もない。(村の中では・・・)
いつごろに、雪が降るんだろうか?

おやじも、娘(長女)もスキー板をスポーツ店から借りた。これで、今年のスキーシーズンの準備もOKである。
2006年11月25日(土) 晴れ 1188
今日の天気も、晴れ。
今日は、お休みである。

午後から、トゥーン方面に家族で買い物に行く。
長男のスノーボード板、靴、ウェアー。
長女のスキー・ウェアーやスノーブーツ。
家内の冬用のロング・コート。
おやじのスキー用の手袋とスノーブーツを購入。
多くの家族連れで、どこも混んでいたし、どこも同じような買い物をしていた。。。。
あ〜あ、お金がドンドンと出てゆく時期だ〜〜〜。

11月19日の「写真クイズ」の回答です。
5名の方々から回答がありましたが、残念ながら「全問正解者」は、居ませんでした。
次回を、お楽しみに!!
「写真クイズ」の回答です。。。
2006年11月24日(金) 晴れ *** 1187
今日の天気も、晴れ。
穏やかな日である。

さて、日本のニュースから・・・
『社会ニュース - 11月22日(水)22時54分          救いの網、「一犬」落着…崖っぷちで6日間立ち往生
  徳島市の眉山の急斜面にある土砂崩れ防止用のコンクリート製壁のくぼみ(高さ約50メートル)で、6日間にわたって
動けなくなっていた犬を、市西消防署の隊員らが22日、ロープや安全ネットを使って無事救出した。
 17日に住民から同消防署に連絡があり、隊員が21日、網で捕獲しようとしたが、中断していた。
この日は、隊員ら17人で作業を再開。
隊員が網を伸ばすと、犬は用意した安全ネットの上に落ちて無事保護され、見守っていた100人を超す住民から歓声が
上がった。
  犬は生後約6か月の雑種で、徳島県動物愛護管理センターが保護。
全国各地から「引き取りたい」との申し出が50件近くあるという。』

皆さんも、きっとよくご存知のこのニュース。
動物を助ける行為は立派だし、必要なことだと思う。
が、
相手は「野良犬」である。
通常は、捕獲されて、殺される運命の犬である。
が、
こういう状況だと、助けられる。
しかも、多大な人力とお金を使って。。。。しかも、日本全国にテレビで実況放送される。
かくして、この「野良犬」は、有名犬となる。
殺されることなく、助けられて、そして手厚い加護を受ける。。。。
これって、変じゃな〜〜い!?

しかも、「引き取りたい」という申し出が50件近くあると、いう。
これって、変じゃな〜〜い!?

野良犬を引き取りたいのなら、普段から「動物愛護管理センター」に言えば、きっと、たくさんの野良犬の中から、良い(?)
野良犬を貰えるんじゃないのかな〜?
なのに、普段は何もしないで、テレビ中継された「有名野良犬」を欲しがる、この根性。。。。
(分からんわ〜〜〜)

有名人(犬)に弱い、日本人の性格なのかもね〜〜〜(苦笑)
2006年11月23日(木) 晴れ *** 1186
今日の天気も、晴れ。
夜の9時ごろ、外を歩いていると、真っ暗な中にアイガー北壁がド〜〜と立ちはだかっているのが見えた。
(まあ、毎日見ているんだが・・・)
そこには、いくつかのランプが見える。
一番左上にはアイガー東山稜にある「槇さん」の小屋からの照明(今の時期は無人だが、一定時間になると照明が点く
ようになっているようだ)。アイガー北壁の真ん中には、「アイガーヴァント駅」からの照明が。
そして、右側には、クライネ・シャイデック駅からの照明が光っている。
そして、フト頭上を見上げると、そこには満点の星が光り輝いている。
グリンデルワルトも照明の少ない村なので、夜になると、そして空気が冷えると、それはもう、美しい星空が見える。
すでに、グリンデルワルトに来て、これらの満天の星を見たことのある方も多いと思うが、本当に満天の星が見えるのだ。
今夜も、その星空を見て、足がフト止まったおやじだった。
「美しいな〜〜〜〜」

写真に撮って、お見せできないのが残念だが、ぜひとも、次回グリンデルワルトに来ることがあったら、満天の星も見て
頂きたい。。。。。

さて、先日の「写真クイズ」だが、今、5名の方々から回答が寄せられた。
なかなか難しい・・・かも?(笑)

ところが、「写真クイズ」でよく正解する、あの方からの回答がまだ届かないな〜〜〜〜。
今回の回答はないのですか〜〜〜!
回答をお待ちしていますよ〜〜〜〜!

もちろん、他の方からの回答もお待ちしております。
あと、1時間30分ですよ〜〜〜〜!!(笑)

ところで、ニュースから・・・
『エンタメ総合ニュース - 11月23日(木)18時20分          ロシア人の飛行士、宇宙でナイス・ショット
 [ヒューストン 22日 ロイター] 国際宇宙ステーションに滞在中のロシア出身のチューリン飛行士が22日、宇宙空間
に向けてゴルフのティーショットを行った。
  これは、カナダのゴルフクラブ・メーカー「エレメント21ゴルフ」が宣伝のために企画したもの。
ロシア側に支払われる謝礼の額は明らかにされていないが、同国の宇宙事業に充てられるという。
  実はこれまで2回のゴルフ経験しかないというチューリン飛行士は、ショット後に「かなり飛んだよ。
素晴らしいショットだった」とコメントした。
チューリン飛行士が金張りの6番アイアンを使い、片手で振り抜いた超軽量のゴルフボールは、この後地球を少なくとも
48周して大気圏で燃え尽きるとみられている。         (ロイター) - 11月23日18時20分更新』

へ〜〜〜。ゴルフボールは地球を48周したら、大気圏で燃え尽きるんだ。。。。。
てっきり、果て無き宇宙空間をゴルフボールは、ず〜〜〜〜〜〜と飛び続けると思っていたが。。。。違うんだ。
2006年11月22日(水) 晴れ *** 1185
今日の天気は、晴れ。
昨日の雨で、山沿いではまた真っ白になってしまった。
気温も、低い。

さて、2003年5月24日にインターラーケンにオープンした「ミステリー・パーク」だが、残念ながら先日、11月19日(日)
に、約3年と6ヶ月の歴史を閉じた。つまり、閉園した。
原因は、赤字である。

オープン当時はスイスで初めてのテーマパークであり、しかも「世界の七不思議」がテーマであったために、それなりに
入場者もあった。が、しかし、このようなテーマパークには、誰も2度も3度も続けては行かない。(だろう・・・)
パリのディズーランドやドイツのヨーロッパ・パークなどの、大人も子供も遊べるパークならば、2度も3度も行くだろうが。。
計画中の資金集めの段階でも、なかなかスポンサーがつかなかった。
結局、スイスの大手企業である「フェルドシュロッセン・ビール」、「SBB/スイス国鉄」、「Swisscom」(スイス電話会社)
や、「Fujitsu−Siemens」(日本とドイツの合弁会社)、「SONY」、「Pro Sieben」(ドイツのテレビ局)などのスポンサー
の資金によってなんとか開園した。
(実際には、十分な資金が集まる前から工事を開始したらしい)
(インターラーケン市は、2000株/44,000スイスフラン=約420万円 を購入したそうだ)

100,000平方メートルの敷地に、86万スイスフラン(約73億円)を投入した。
最新技術の映像や音響効果の機械を導入し、各国語の説明が聞ける解説器具で観客は言葉の問題なく説明を聞く事が
できた。
だが、1200台分の駐車場も満車になったところをおやじは見たことがない。

赤字続きのミステリー・パークを再建しようと、某スイス企業が名乗りを上げたものの、調査によって、再建が無理だという
判断で、その話しも立ち消えになってしまった。
そして、その後は助ける人も、企業もなく、ミステリー・パークは、2006年11月19日(日)を最後に閉園した。
くしくも、その約3週間前の10月30日には、100万人目の入場者を数えた。
それは、テッシン州からやって来た12歳の男の子だった。
この子供には、100万人目の公式記念入場証や花束が贈られ、昼食の招待と、ヘリコプターによるアルプス遊覧飛行が
プレゼントされたそうである。

だが、あのミステリー・パークの施設と場所は、今後、どうなるのだろう。。。

新聞記事
http://www.echo-von-grindelwald.ch/artikel/?cq_*6ef5b246=ivxPU=87988e2r%26FvzixsBliw=Lbhgvib%257VIzip

ミステリー・パーク
http://jibswiss.com/asobikata-06-mysterypark.html

今日は、天気もよく、秋の景色と雪景色が綺麗だったので、写真を撮った。
ヴェッターホルンとメッテンベルグ アイガー北壁 シュレックホルン
2006年11月21日(火) 曇り/雨 *** 1184
今日の天気は、曇り/雨 模様。
鈍よりとした天気になると、憂鬱になるな〜。
これから雨が降り、山沿いでは雪となって、少しづつ冬の装いになるんだな〜〜。

さて、スイスのニュースから・・・
『スイスで新種のエーデルヴァイス「ヘルヴェティア」を開発   (Tue. 14.11.06 Smi)
 10年間の研究の末「ションジェン・ヴェーデンスヴィル農業研究所(ACW)」で、新種のエーデルヴァイスを開発、
「ヘルヴェティア」と命名して山岳地帯で栽培することになった。
エーデルヴァイスはスイスアルプスの植物の代表であるばかりでなく、様々な有効成分を含んでいるので、関心が
高まっている。規格化されたエーデルヴァイスの抽出液は、化粧品や食品分野で利用される。
日焼け止めクリーム、皮膚の老化防止クリーム、リキュール、チョコレートにまで使用される。』

だ、そうだ。
あの”幻の花”である「エーデルヴァイス」が、ナント、化粧品や食品分野で利用されるとは。。。。
凄いですね〜〜。
じゃ、これからは”幻の花”である「エーデルヴァイス」を咲かせましょうか!?
(スイスの花屋さんでは、栽培物を売っているし、花の種も売っていますよ!)

関係ないけど、「エーデルワイス」で検索したら、出てきたページ(の一部)・・・
http://www.flowergift.co.jp/   (花屋さん/水戸市)
http://www.edelsnow.com/   (スキー場/栃木県塩谷郡)
http://www.edelweiss.co.jp/   (お菓子製造/神戸市)
http://www8.ocn.ne.jp/~edel/  (コーヒーショップ/名古屋市)
http://niseko-edelweiss.com/  (ペンション/北海道ニセコ)
http://www2.jan.ne.jp/~edel4/  (ペンション/米沢市)
http://www.olympicstaff.co.jp/HP_course/ewgc_guide.htm   (ゴルフ場/埼玉県入間郡)
http://www.someplace-else.com/     (お肉などの製造元/北海道恵庭市)
http://www.overdrive-jp.sakura.ne.jp/   (成人向けのPCゲーム)
http://www.e-delweiss.com/    (ダンスホール/徳島市)
http://area.dynax.co.jp/user/mujikanten/top.htm  (スイス、オーストリアなどの民族音楽/東京都)
http://user.komazawa.com/~moon/    (プラモデル・クラブ/神奈川県)

いやぁ〜〜〜、いろいろとありますね〜〜〜。
2006年11月20日(月) 曇り/晴れ *** 1183
昨夜は、激しい雨が降っていた。
それが、朝方まで降り続いていた。
そして、今日の天気は、曇りから徐々に晴れ模様に変わった。
標高1200m付近からは、一面真っ白な雪景色に変わっていた。

ところで、最近は、数は少ないが、韓国人の若者たちが弊社のカウンターを訪れるようになった。
聞くところによると「地球の歩き方」(韓国版)に、弊社のことも載っているそうだ。
(まあ、「地球の歩き方」韓国版は、日本語版を単に韓国語に訳しただけなので、そっくりそのまま載っているのだろう)

そんな訳(か、どうか知らないが・・・)で、最近は韓国の若者が訪れるようになった。
昔は、日本の若者が多く世界中を旅してきたが、最近はそういう若者が少なくなった(ようだ・・・)
おやじも、「昔の若者の1名」であり、それこそ、横浜からバイカル号という有名な(?)船に乗ってナホトカへ。そこから
シベリア鉄道で1週間。モスクワへ向かった。
さらに、ヘルシンキ(フィンランド)から陸路で、スェーデン、デンマーク、オランダと経由してロンドン(英国)に渡ったのが、
今から34年前のこと。(おやじが18歳だった。ジャンジャン・・・)
その後、おやじは地球を3周することになるのだが。。。。(笑)
で、おやじの頃と違って今では、普通の服装にスーツケースを転がしながら旅行する若者が多くなった。

弊社のカウンターに訪れる韓国人の若者たちも、同様に安い宿を求めてくるのだが、ユースホステルが閉まっている今、
他の安いホテルも休業中なので、残念ながら、安い宿が少ない。
で、情報を求めてやってくるのだ。

ただ、韓国人の若者たちは、英語はもちろんだが、日本語を話す子が多いので、驚く。
そんなに韓国で日本語ブームなのだろうか。
確かに、日本語を大学で勉強しているという韓国人に会ったことはあるのだが。。。。
それに比べ、日本人の若者には韓国語はもちろん、英語でさえあやふやな子が多いんだな〜、これが。。。

もっと、頑張れ! 日本の若者よ!

追伸:昨日の「写真クイズ」だが、「いやー全部当てるのは至難のわざですよ〜」という声があったので、ここでヒントを!

*全ての写真は、グリンデルワルト日本語観光案内所のホームページ上で、過去に掲載したものばかりです。
  「さぁ、ホームページを隅から隅まで ずずず ず〜〜〜いと、ご覧くださ〜〜〜〜い」
2006年11月19日(日) 晴れ時々曇り 1182
今日の天気は、晴れ時々曇り。
静かな日曜日である。
事務所は土曜日と日曜日と2日間はお休みなので、自宅で雑用に追われる。

さて、ニュースから・・・
『エンタメ総合ニュース - 11月18日(土)13時8分    
                   【こぼれ話】「死に至るハンバーガーはいかが?」=米の“心臓発作"レストランに新メニュー

  【ワシントン17日】米アリゾナ州にあるレストラン「ハートアタック(心臓発作)・グリル」がこのほど、メニューに4段重ねの
ハンバーガーを付け加えた。
このレストラン、客を「やっつけてしまう」のが目的とかで、ご丁寧に、“看護婦"付きの車椅子まで用意されている。
4段重ねバーガーは「バイパス・バーガー」と呼ばれ、肉が4枚とチーズ、タマネギ、トマト、べーコンなどが入っており、
総カロリーは人が1日に必要とするカロリーの3倍以上の8,000キロカロリー。
それはちょっと御免こうむるという客には、3段、2段のバイパス・バーガーも用意されている。
10カ月前にこの店をオープンしたジョン・バッソさんは「もちろん健康には良くないが、冗談さ」と語っている。
また、最良の客には特別優遇措置として、店から客の車まで、看護婦の衣装を着たウエートレスが車椅子に乗せて
連れて行ってくれるサービスも用意されている。
このサービスには、州から客が本当の看護師と間違える可能性があるとのクレームがつき、バッソさんは店のウェブ
サイトで、当店の従業員はプロの看護師ではありませんとのメッセージを流した。
バッソさんの夢は、パリに店を開くことだという。            (時事通信) - 11月18日19時10分更新』

何事も、話題になること。
これがビジネスの上では大事ですね〜。
日本でも「10倍辛いカレー」とか「3人前のお盛りラーメン」とか、さまざまなアイデアで客に来て頂く様に頑張っています
ね。で、マスコミにでも取り上げられれば、それこそ、翌日から超満員の客足である。
「思いっきりテレビ」じゃないが、今は話題にならないと、商売はうまく行かないんだよね〜〜〜。イアヤ、ホンマ。

さて、久しぶりに
「写真クイズ」です!!
今回もまた、やさしいクイズですので、ふるってご参加ください!!(賞品もありますよ!)
回答をお待ちしておりま〜〜〜す!!!(笑)
2006年11月18日(土) 曇り *** 1181
今日の天気は、曇り。
グリンデルワルトは一面、雲に覆われており、いわゆる「雲海」の下に居る。
雲の上は当然ながら快晴だと思うが、それは多分標高2000m以上からだろう。
これから、冬のシーズンはいつもこんな天気である。
つまり、町は雲の下でいつも鈍よりとしていて、雲の上はスカッ!と晴れているのだ。
グリンデルワルトあたりや、日によってはクライネ・シャイデックあたりでは晴天。
インターラーケンや、ベルンやチューリッヒでは雲の下、、、、そういう天気が続くのだ。

さて、日本のニュースから・・・
『経済総合ニュース - 11月17日(金)3時9分         世界の携帯利用者21億人、ネットは10億人
【ジュネーブ=渡辺覚】国連貿易開発会議(UNCTAD)が16日発表した2006年版「情報経済報告」によると、2005年
末時点の世界の携帯電話利用者数は、前年比約24%増の約21億7100万人に達し、初めて20億人の大台に乗った。
  国別の携帯電話利用者数は、中国が約3億9300万人と首位で、日本は米露に次ぐ第4位の約9400万人だった。
一方、インターネット利用者数は前年比約20%増の約10億2000万人で、こちらも10億人の大台に初めて達した。
国別の首位は米国の約1億8500万人(04年末)で、日本は約8500万人で中国に続く3位だった。
  人口100人当たりの利用者数で普及率を比較すると、日本は、携帯電話が74人の43位、インターネットは66・6人で
13位にとどまった。            (読売新聞) - 11月17日3時9分更新』

さすが、人口の多い中国だね。
おやじのイメージでは、まだまだ貧しい(失礼!)感じを持つ中国だが、しかし、確実にドンドンと裕福になっているわけで、
日本やアメリカの3倍以上の中国人が携帯を持っているのだ。
インターネットでも、中国では日本を超えている。
ますます膨れ上がる中国パワー。
スイスにもジワジワと押し寄せていますよ!

ところで、「個人的なお願い」です。。。(スミマセン・・・・)
今年の春(4月24日〜6月19日の期間)に放映された「あいのり」の「スイス編」をテレビからコピーされた方は、いらっ
しゃいませんか!?
もし、いらっしゃいましたら、そのコピーを欲しいので、ダビングして頂きたいのです。(おやじは、一部しか見ていない・・・)
VHS(テープ)でも、DVDでも構いません。(個人的に見て楽しむだけです・・・)
まずは、メールでお知らせください。

番組のコーディネイトをおやじもしまして、放映後、テレビ局のディレクターさんにコピーを送って欲しいと、お願いしたの
ですが、今だに送ってくれません。(きっと、もう忘れたのでしょう・・・・・)
お持ちの方、よろしくお願いいたします。。。。(ペコ!)
2006年11月17日(金) 晴れ/曇り *** 1180
今日の天気は、晴れ時々曇り。
穏やかな日である。
村の中は静かだし、山々はデ〜〜ンとたたずんでいる。

さて、ニュースから・・・
『エンタメ総合ニュース - 11月17日(金)23時13分       「タイガー君」が1191人誕生=新生児の名前調査―英
【ロンドン17日】カイリーちゃんやタイガー君がいっぱい―。
英国でこのほど実施された新生児の名前に関する調査で、芸能人やスポーツ選手にちなんだ名前が増えていることが
明らかになった。
それによると、分野別で最も影響力が大きかったのはスポーツ選手で、米ゴルフ選手タイガー・ウッズから取った「タイ
ガー」が1191人もいた。「デービッド・ベッカム」は3人、往年のサッカーの名選手ガスコインの愛称「ガッザ」は39人だった。
「リーボック」は2人、「アディダス」も3人いた。
また、「アーセナル」という名前も男女合わせて26人いた。親がイングランド・プレミアリーグのアーセナルの熱狂的な
ファンだと思われる。
   一方、映画「ロード・オブ・ザ・リング」に登場する魔法使いと同じ「ガンダルフ」は6人、「ハリー・ポッター」が1人、「スー
パーマン」も2人いて、調査の主催者は「英国人のユーモアのセンスは今も健在」と語った。
音楽界では、カイリー・ミノーグが人気で、実に7261人の「カイリー」が誕生。「マドンナ」は288人で、「ブリトニー」の1611人
よりもはるかに少なかった。俳優では、キアヌ・リーブスの名前が1120人に反映された。
            (時事通信) - 11月17日23時13分更新』

日本だけでなく、外国でも同じようなもんだね〜〜。
それにしても「スーパーマン」という名前の子供が強い子ならともかく、ひ弱な子供だったら学校でいじめられるだろうな〜
きっと。。。。
日本では「悪魔」という子供の名前で話題になったが、しかし、「悪魔」な〜んて、可哀想に。。。。
その両親は離婚したらしいが。。。。
2006年11月16日(木) 晴れ *** 1179
今日の天気は、晴れ。
朝からお客さまを車でテッシュまでご案内する。
どこも黄葉や秋の景色で綺麗だった。
また、クリスマスの準備で、木々や家々には豆ランプなどを用意しているところも、多かった。

さて、日本のニュースから・・・
『社会ニュース - 11月16日(木)13時2分         <ボージョレ>解禁は風物詩に 輸入量1位、値段も?
 11月第3木曜日の16日、フランスワインの新酒「ボージョレ・ヌーボー」が解禁された。
風物詩として定着したが、日本のボジョレーの値段、高くはないのか。
  東京都江東区のスーパーでも16日、特設売り場が設けられ、ハーフの980から4800円のボージョレが並んだ。
近所の主婦、白井優子さん(40)は「父のためにたまには珍しいお酒をと探しに来た。ただ、もう少し安ければ」と話した。
無職の平尾光夫さん(63)は1980円の品を購入。「ここ10年ぐら買っている。運送費でこれぐらいの値段には
なるんじゃないの」と言う。
  仏ボージョレ地区のワイン生産者組合「インターボージョレ」のアン・マソン広報部長によると、今年のワインは7月と
9月に日照時間が長く、上々の出来となった。昨年の日本への輸出量は全体の22%を占め、2位米国(16%)、3位
英国(12%)を引き離して断トツの1位で、今年も同水準を見込む。
大手輸出業者モメサンのバルデ社長は「今年に入って進んだユーロ高(1ユーロ151円、昨年同時期は140円)が気に
なるが、日本では女性の間で人気が高く、消費量はまだまだ伸びると思う」と話す。
  もとは地元農民が収穫を祝って飲んだのが始まりで、次第にパリにも広がったが、本格的な輸出は「ボージョレ王」の
異名を取る仲介人、ジョルジュ・デュブッフ氏(73)が80年代に世界への売り込みに成功してから。
50年代に年間150万リットルだった総生産量は、今では4500万リットル以上だ。
  日本での市場が拡大したのは、サントリーやメルシャンなど酒類メーカー大手が売り込みを仕掛けた81年以降。
特に解禁日を祝うイベントが定着した背景には、メーカーや小売業など大手企業の影響が大きい。最大手のサントリーは
「ボージョレはフルーティーで飲みやすく、入門編のワインとしては最適と指摘する。
  日本への輸出はバブル崩壊によって一時は落ち込んだが、98年の赤ワインブームで盛り返し、04年に1145万
2500リットルと過去最高を記録。05年は1024万1500リットル。世界的に頭打ちになりつつある中、最大のお得意様
である日本への期待は大きい。
  しかし、フランスではボージョレは決して高いワインではなく、木曜午前零時の解禁時も静かだ。
北西部ノルマンディーに住む主婦、シャンタル・ポーガムさん(51)は「季節ものだからスーパーで買い、1本は飲んで
いる」と話すが、値段は2.5ユーロ(約377円)前後と極めて庶民的。スーパーで最も出回るのは2〜6ユーロ(約300〜
900円)程度。日本にも進出しているパリの高級食材店「フォション」でも5ユーロ前後からある。
  バルデ社長は「当社のボージョレ・ヌーボー・モメサンは仏国内では4〜4.5ユーロ(600〜680円)程度」。
米国では10ドル前後(約1200円)。だが、日本の市場に出回ると2000円以上となる。最近は高級感が漂うワンランク上
の4000円ぐらいの品まで出ている。
  ユーロ高に加え、日本の価格が高い理由は輸送費。空輸の場合、船便の倍近い価格に跳ね上がるとされる。
日本ソムリエ協会顧問でメルシャンの元パリ事務所長、小阪田嘉昭さんは「産地の欧州よりも8時間早く飲めるメリットに
加え、初物好きという日本人の気質にも合ったため」と人気を分析する。
  フランス文学者の鹿島茂さんは「日本人はイベント好きで、この時期には他に適当なものがないから、ボージョレに
飛びつくのでは。フランスでは若者中心にワイン離れが進んでいて、消費量が減っている。
日本で飲まれて、一番喜んでいるのは向こうの業者ですよ」と話す。
            (毎日新聞) - 11月16日14時11分更新』

まさに、フランス文学者の鹿島茂さんが言う
「日本人はイベント好きで、(略) 日本で飲まれて、一番喜んでいるのは向こうの業者ですよ」だね。まさに!

「ボジョレー・ヌボー」の話し・・・
http://www.suntory.co.jp/wine/special/kaikin06/bn_knowledge.html
http://allabout.co.jp/gourmet/wine/closeup/CU20061031A/index.htm
2006年11月15日(水) 曇り *** 1178
今日の天気は、曇り空。
少々暖かい陽気である。

さて、スイスのニュースから・・・
『ダーリンは日本人  / 周囲から素敵ねと祝福されて結婚はしてみたけれど… (swissinfo)
 小栗左多里著『ダーリンは外国人』が出版されたのは4年前のこと。その頃は、日本女性が結婚相手に特にヨーロッパ
人の男性を求めるというブームも起こった。しかも「以前のような英語の先生ではなく、日本に駐在するビジネスマンが
お目当て」(作家・林真理子 )。
高収入で素敵な「旦那様」が売れ線とか。まさにスイス人男性は日本人女性の憧れの的ではないか。
一方、スイスでの離婚率はおよそ4割。特に若くして結婚した人の離婚が多い ( 連邦統計局発行統計年鑑2005年刊 ) 。
しかも、外国人男性とスイス女性の夫婦の離婚率は7割以上に達する。
 在ベルン日本大使館によると、スイスに住む日本人は昨年10月1日現在で6887人。
過去5年間でおよそ1000人増加した。そのうち永住を目的とした女性は2512人、男性は1121人となっている。
永住すると答えた人の大半がスイス人との結婚のためではないかと領事班のキュンク順子さんは見る。
(中略)
 スイス人の多くが、若いうちに語学留学をする。
そのためだろうか、2人が出会ったのはスイス国外の語学学校という人が多い。このほど取材した4人に、相手のどこに
ひかれたかという質問に、Aさんの夫人は「他の生徒たちが楽しく勉強ができるように気配りをしたりして、優しかった」と
いう。またBさんも「彼は優しく親切。病気の猫を心から看病した姿を見て、良いお父さんになれる人だと思った」と相手の
優しさにひかれたようだ。
 一方、相手の性格で困ったと思うこととしてBさんとCさんは、日本人のルーズさを指摘する。
スイス人は特に、きれい好きで家事熱心である。生活の習慣の違いから来る喧嘩が多いようで、Bさんは「彼は、レモンが
冷蔵庫に6個もあるのにまた買おうとしたり、好きなものをすぐ欲しくなって買ってしまう。まるで、子供のようで、計画性が
ないこと」と言う。Cさんは「家に帰って玄関に入った途端、日本人と結婚したと実感する。家族の靴が散らばっているから」
だそうだ。
 Aさんは「日本人は批判されることを嫌うし、彼女もそうだ」と言う。
「日本人は批判されると、相手になじられていると受け取るが、それは違う。スイス人はほとんど娯楽に近い感覚でする
討論が好きなのに、彼女とはそういかない」とのこと。ヨーロッパ風の討論や議論に馴染めない日本人は多い。
スイス人は議論のための議論をし、言いたい事ばかり言って人の言うことは聞かないと思う日本人が多いことも確かだ。

 Aさんは離婚について「考えたことなどない」と一言でばっさり。Dさんは「結婚でお互いの信頼関係が生まれた。彼は
外国へ出張することが多いが、詮索する必要もない。別れるとしたら、子供に対して暴力を振るわれたとき。共通の興味
がなくなったとき。1回ならともかく、繰り返し浮気をされたら」と3つの条件を挙げたが、これまでそんなことは一度も
なかったと断言した。
 Cさんも、お互いに対する興味がなくなり結婚生活が面白くなくなったときには離婚するかもしれないと答えたが、「彼女
の裏切りは理由にならない。アバンチュールだけで彼女の人生は満たされないと分かっている。結婚生活はそれ以上の
ものを与えてくれているはず」と自信たっぷり。

 国際結婚した人の離婚率が高いことについてDさんは「男性が日本人の場合、難しい。日本人の男性は家長としての
役割を果たさなければならないという意識があり、面子を気にする。スイスで仕事を見つけるのは難しいので、よほどの
成功者か、男性の役割に対する固定観念がなければうまく行くだろう」と指摘した。
 彼らはいずれも意識して、多くの言語を操る子供を育てようとている。4家族とも、日本人のパートナーは子供たちと
日本語で話し、スイス人はドイツ語やフランス語などそれぞれの母語で話すようにしているという。Dさんは、子供たちを
バイリンガルに育てることで、家庭内で2つの文化を平等に扱いたいと思っているからという。
 ただ夫婦同士は、日本語を大学で学び日本語学科の助手までしたというBさん以外、簡単な意思疎通程度にしか
日本語ができないので ( Aさん )、ドイツ語かフランス語になるという。お互いの母語では相手の能力が不十分なので、
知り合ったときの言葉である英語で話すという人もいた。
この家庭では、3つの言語が入り混じって食卓を囲むことになるという。

 日常生活で重要なのはやはり食事。4家族とも和食もスイスの家庭料理も同様に作ると答えたが「和食は高くつくので
洋食が多い」という人もいた。料理をする役は夫か妻かは決まっていないが、整理整頓がされていないためキッチンには
入らないと決めたCさんは例外。
 自分たち夫婦の誇れる点としてCさんは「2人とも社交的だということ」、Aさんは「他人を尊重し共存しようとすることや、
家族や夫婦関係を大切にするところ」だと言う。Bさんはすでに離婚した夫婦の例を挙げ「家に人を招待することが仕事の
一部であり大切なことだったが、日本人のパートナーは言葉が上手ではなく、家に人を招待をしたがらなかった」と社交
性の大切さを指摘する。
 将来スイス人と結婚を考えている日本人へのアドバイスとしてAさんは「結婚を映画のように考えると破綻する」と言う。
ロマンスたっぷりに出会うが、醒めてしまうと簡単に別れられると考えるのは、間違っているというのだ。
Dさんからは「お互いの理解を高めること。それには日本とスイスの両方に数年住むのが一番だ」と具体的なアドバイスが
あった。Cさんは「相手を変えようとするのではなく、自分を変えようと努力すること。お互いに寛容であることが大切だ」と
言う。そしてBさんは「他の文化に適応できるかどうかがポイント。言葉の問題もある。とにかく、国際結婚は難しい」との
ことだった。
 離婚率がヨーロッパの中でも高いスイスで、日本人のパートナーと結婚生活を長年続けている「キャリア」の4人。
記者の手前、建前も十分あったとは思うが、言葉の端々に本音もたっぷり聞くことができたインタビューだった。
「信頼」「共通の興味」といった夫婦関係をうまく保つ条件のほかに、「寛容」「社交性」「異文化への適応」「語学能力」
などが、スイス人と日本人の夫婦にとってのキーワードのようである。』

国際結婚は、昔も今も難しいと思いますね。。。。。本当に。。。。
2006年11月14日(火) 曇り/晴れ *** 1177
今日の天気は、午前中が曇りで午後から晴れに変わった。

さて、日本のニュースから・・・
『社会ニュース - 11月12日(日)20時52分      校長が自殺、児童のたかり行為を正確報告せず…北九州
  12日午後3時ごろ、北九州市八幡東区山路松尾町の雑木林で、同市立小学校の男性校長(56)が、ビニール製の
ひもで首をつって死んでいるのを県警八幡東署員が発見した。同署は自殺とみている。
  校長が勤務していた学校では、5年生の女児(10)に対する同級生らのたかり行為をいじめと認識しながら、同市教委
に「児童間の金銭トラブル」と報告し、いじめの実態を隠していたことが11日に報道された。
校長は同日、記者会見し、「いじめと認識しながら、市教委に正確に報告しなかったのは事実。私の怠慢であり誠に申し
訳ない」と話していた。          (読売新聞) - 11月12日20時52分更新』

『社会ニュース - 11月13日(月)0時53分       岐阜県総務部長が県庁で自殺、裏金問題の調査を担当
  12日午後9時40分ごろ、岐阜市薮田南の岐阜県庁5階総務部長室内で、河野定総務部長(58)が、首をつって
死んでいるのを男性職員が見つけ、119番通報した。県警岐阜南署では自殺とみている。
  同署の調べでは、河野部長は、ドアの上にある高窓の枠に荷造り用ロープを結びつけ、首をつっていた。
  河野部長は、秘書課長や統括広報・秘書監、経営管理部長などを経て、今年4月から総務部長を務めていた。
7月に発覚した県庁の裏金問題では、県の調査チームの副リーダーとして、裏金づくりに関与した職員らの調査を担当
していた。            (読売新聞) - 11月13日0時53分更新』

『社会ニュース - 11月13日(月)0時58分         <自殺>中3男子が自宅納屋で首つり 埼玉・本庄
 12日午後7時半ごろ、埼玉県本庄市堀田の男性会社員(41)宅で、長男で市立中3年の男子生徒(14)が、自宅敷地
内の納屋で首をつっているのを母親(39)が発見し、119番通報した。駆けつけた消防隊員が死亡を確認した。
遺書などはみつかっていないが、県警本庄署は状況から自殺とみて動機を調べている。
           (毎日新聞) - 11月13日0時58分更新』

『社会ニュース - 11月13日(月)2時1分    
                中1女子、飛び降り自殺=いじめの有無、全校調査へ−「さようなら」と遺書・大阪
 12日午前6時40分ごろ、大阪府富田林市の府営住宅の敷地内で「人が倒れている」と住民から110番があった。
府警富田林署員が駆け付けたところ、同住宅8階に住む男性(49)の二女で、中学1年の生徒(12)が倒れており、全身を
打って既に死亡していた。
  部屋の机の上には「私は自殺します。さようなら」と書かれた家族あての遺書があり、同署は自殺とみている。
遺書には、動機に関する記述はなかった。
  記者会見した富田林市教委によると、校長らが遺族を弔問した際、この生徒が「ちび」と言われて悩んでいたと、母親が
話したという。   (時事通信) - 11月13日2時1分更新』

『フィリピン南部で射撃練習中の日本人男性が拳銃自殺
 フィリピン南部で、射撃練習をしていた日本人男性が、持っていた銃で自分の頭を撃って自殺しました。
 男性の免許証によると、自殺したのは東京都に住む田中恒雄さん(53)です。田中さんは11日午前、南部のミンダナオ島
ダバオにある射撃場で射撃の練習をしていました。しかし、従業員の話では、突然、銃口を頭に向けて
引き金を引いたということです。田中さんは7日にダバオを訪れ、11日午後に日本に帰国する予定でした。
自殺の動機は分かっていません。   [12日13時7分更新]』

12日の1日に起きた自殺である。
海外で1件、国内で4件。
責任を感じて。犯罪に関する事件を担当して。いじめにあって。そして理由不明。。。。。
12歳、14歳、53歳、56歳、58歳。
なんとも言いがたい事件が本当に最近は多い。。。。。。
2006年11月13日(月) 晴れ *** 1176
今日の天気は、晴れ。

毎日が早く過ぎてゆく。
ハイ・シーズンでもないので、仕事がめっちゃ忙しいわけでもない。
でも、暇でもない。
来客は少ないが、でも、すでに来年の準備も始めている。
そして、毎日がアッ!!という間に過ぎてゆく。。。。

さて、スイスのニュースから・・・
『航空会社スイス:搭乗口に遅れて出発を遅らす   (Mon. 06.11.06 Smi)
  航空会社「スイス」の冬の飛行計画では、搭乗客の搭乗に関して新しく社内規定を設けた。
搭乗客は遅くとも出発10分前には搭乗口に来なければ搭乗出来なくなる。
これで「スイス」は長距離飛行で極端に短い接続便への乗り換え時間を維持する。
1人の搭乗客の遅れが飛行計画全体の遅れになる。
これまで「スイス」はブラブラしている搭乗客には寛大だったので、遅れが出ていた。
殆どの航空会社では搭乗口に来る時間のデッドラインを設定しており、コンティネンタル航空では20分前、エアフランス
は5分前と様々。
遅刻した搭乗客に対する対応は航空会社によって異なるが、場合によって搭乗券が無効になる事がある。』

だ、そうだ。。。。。これからはしっかりと、そして早めに搭乗口に行こう!
まあ、おやじの場合は過去には一度も搭乗時間に遅れたことはなく、どちらかというと早めに行くほうである。
だから、まあ、そんな心配はないが。。。。

あるとき、すでに乗客たちは座席に座っていた。
すでに出発時間になっていても、飛行機はまだ動かない。
すると、バタバタと数人の乗客が走りこんできた。
そして、最後の一人が機内に入るのと同時に、ドアーが閉まり、飛行機は動き始めた。
最後に乗ってきた乗客はまだ席に着いていないというのに。。。。

機内の乗客たちの目は「シラ〜〜〜〜」と、その遅れてきた乗客たちに注がれた。
下をうつむきながら、通路を座席までやってきて、座った。
乗り継ぎの飛行機が遅れたのが、原因だったのだが。。。。可哀相に。。。。。。
2006年11月12日(日) 曇り/雨 1175
今日の天気は、曇時々雨。
うっとうしい天気である。

今日は、長男が所属するアイスホッケー・チームの「スケーテアトーン」が開催された。
これは、選手たちが各自のスポンサーを探して、スケートリンク内を走り、その回数分のお金を集めるというもの。
簡単に言うと「クラブのお金集め」である。(笑)

子供達は、親、親戚、友達などにスポンサーになってもらって、1周1フラン(金額は選べる)、又は、何周走っても10
フラン、15フラン・・・(と金額を選べる)のどちらかになってもらう。そして書類にサインするのだが、請求書があとから
アイスホッケー・クラブから届く。
そして当日(つまり、今日)が、その開催日である。

選手のお母さんやお父さん達は、会場内での飲み物や食べ物の販売を手伝ったり、会場内の進行を手伝ったりする。
また、お手製のケーキなども持ち寄って販売する。
これらのスポンサーからのお金や販売した金額などの全てが、アイスホッケー・チームの運営費に充当される訳である。

朝の11日30分ごろから各チームが順番に走る。
まず、長男達の「ユニオーレン・チーム」(ジュニア・チーム)が一番にスタートした。
一番力とパワーがある年代であるからして、一生懸命に走っていた。
走る回数が増えれば当然、おやじたちが支払う額も多くなるので、家内は
「30周くらいでやめといたら・・・」と言ったにもかかわらず、長男を始めとする先頭集団は結構真剣に走っており、結局
トップの子供は37周走っていた。長男は35周であった。
これで、おやじたちは37フランづつ支払わなければならなくなった。(苦笑)
スポンサーになってくれた弊社のスタッフたちも、それなりの出費である。(ありがとう! 笑)
なお、選手達にはそれぞれのノルマが課せられており、長男達の場合で、1人当たり最低でも300フラン稼がなくては
ならないそうだ。(年齢によって、その額にも差がある)

大人のチームなどになると、「みんなで手抜き」状態で(笑)、み〜んな一緒に仲良く並んで滑っており、トップでも30周
だった。
これが、一番小さな「バンビーニ・チーム」(スケートが出来れば何歳からでもOK)になると、まだまだスケートを始めた
ばかりの子供が多いせいで、スピードは遅いし、よく転ぶのだが、それでも一生懸命に走っていて、なかなか可愛い。
(でも、10分間という時間が長すぎて可哀相な気もするが・・・・・)

長男達は、これが終わると今日のアイスホッケーの試合に出発していた。(別の場所での試合だという)

スイスでは、クラブというものは学校にはなく、地区ごとにある。
アイスホッケーの場合も、「グリンデルワルト・アイスホッケー・クラブ」という組織があって、そこにみんな所属している。
チームは一番小さな「バンビーニ・チーム」から始まって、「ピッコロ」、「モスキート」、「ミニ」、「ノヴィッツァ」、「ユニオー
レン」、そして「マンシャフト・チーム」(大人)となる。
「マンシャフト」には「1リーグ」と「2リーグ」があり、長男は今グリンデルワルトの「1リーグ」に入っている。

親達は子供が小さいうちにアイスホッケー・チームに入れて子供達にスケートや集団生活を覚えさせる。まあ、もちろん、
親がもともとアイスホッケーをやっていた場合もあるし、親がアイスホッケーが好きだから。。。という理由もあるが。。。。
でも、子供の成長とともに、少しづつメンバーが減ってゆく。一番少なくなるのが、高校へ進学するときである。それは、
勉学とアイスホッケーが両立できないくらいに、高校の勉強(授業)が難しくなるためである。
最近は、アイスホッケーをする子供が少なくなっており、1つの村のチームではメンバーが足りないために、他の地区との
共同チームを組む場合が多い。
長男の場合も同様で、グリンデルワルトの「1リーグ」には、インターラーケンからのメンバーが加わっているし、インター
ラーケンの「ユニオーレン・チーム」に、長男はグリンデルワルトから参加している。

秋から冬のシーズンにかけては、1週間に3回の試合がある。(水曜日、土曜日、日曜日)
そして、練習が1週間に3回ある。
練習場所は、グリンデルワルトだったり、インターラーケンだったり。
試合になると、それこそ、ベルン、アールガウ、チューリッヒ方面まで出かけてゆくので、それこそ1日がかりの行動となる。
スポーツを続けるのも大変だよね。ホント。。。。。。

「アイスホッケー・クラブ・グリンデルワルト」(EHC)のホームページ
http://www.ehcgrindelwald.ch/

「1リーグ」のメンバー紹介のページ(長男の背番号は77番/まだ写真はない)
http://www.ehcgrindelwald.ch/Kaderliste%20EHCG%20I.htm

「今日の写真」をどうぞ。
2006年11月11日(土) 曇り/雨 *** 1174
今日の天気は、曇り、そして雨模様になった。
気温は、暖かいようだ。山沿いでは、多分、雪が降っているだろう。。。

さて、日本のニュースから・・・
『全国初「赤ちゃんポスト」設置へ 熊本市の慈恵病院
 事情があって親が育てられない新生児を受け入れる「赤ちゃんポスト」(通称・こうのとりのゆりかご)を、熊本市の
慈恵病院(蓮田晶一院長)が年内にも設置する計画を進めていることが9日、分かった。
ドイツですでに導入されているが、実現すれば国内初となる。
 同病院は「あくまでも緊急措置で、捨ててもらうのが目的ではない。新生児の産み捨てや、不幸な中絶を少しでも
減らしたい」と説明している。
 計画によると、病院の窓を外部から開けられるようにした箱型の「ポスト」を設置。
内部は保育器と同じ状態に保たれ、新生児が入れられるとナースステーションで警報が鳴る仕組み。
 新生児の引き取り先として、岡山県医師会に全国から登録している約160組の里親に、行政を通じて紹介する特別
養子縁組制度の適用などを検討しているという。
 同病院の蓮田太二理事長(産婦人科)が平成16年にドイツを視察、「赤ちゃんを育てられないと悩む人が、匿名で
預けるところがあれば」と、準備を進めてきた。
ドイツにならい、ポスト内には考え直した親が子どもを引き取りに来た際の手続きを書いた紙なども入れるという。
 蓮田院長は「保護責任者遺棄罪との関係では熊本県警から問題ないと言われた。
保健所の許可が下りればすぐに工事を始めたい」と話す。
 熊本市保健所地域医療課は「これまで想定していなかったケースだが、病院は赤ちゃんの健康チェックが可能で、
命を守る立場。医療法上、抵触することはない」としている。』

「事情があって・・・・」とのこと。
まあ、世間にはいろいろな事情を持つ方が多いだろうし、生まれてくる子供には責任がないことだから、それこそ、駅の
コインロッカーに入れられたり、道端に捨てられるよりは、当然ながら良いことだと思う。
が、、、、、、それにしても「赤ちゃんポスト」か。。。。。。
考えさせられるな〜〜〜〜。ホントに。

むかし、おやじはお袋に
「あんたは、橋の下から拾ってきた」と言われてショックだったことを思い出した。(苦笑)
2006年11月10日(金) 晴れ *** 1173
今日の天気は、晴れ。
気温は、少し高めになっている。
やはり、晴れると景色が素晴らしく、大変気持ちが良い。
午後には、用事があってインターラーケンに出かけたが、インターラーケンも静かである。

さて、日本のニュースから・・・
『社会ニュース - 11月10日(金)18時26分          「YES係は奴隷」3生徒に命令…埼玉の中学教諭
  埼玉県北部の町立中学校の男性教諭(41)が、担任する3年生のクラスで、男子生徒3人を「YES係」と呼び、教材を
運ばせるなどしていたことが10日、わかった。
教諭は他の生徒の前で、「YES係は(『はい、はい』と自分の言うことを聞く)奴隷みたいなもの」と発言していたという。
   町教委や学校などの説明によると、教諭は野球部の顧問で、3人はクラスにいる同部員の全員。
教諭は今年4月、他の生徒もいる教室で、3人に「YES係」となるよう命じた。
教諭は3人を「1号、2号」「1番、2番」などと呼び、「1号、職員室へ」などと指示し、教室まで教科書やワークブックを
運ばせたり、授業に使う掲示物を張らせたりしていたという。     (読売新聞) - 11月10日18時26分更新』

『社会ニュース - 11月11日(土)1時27分        手配巡査長?が自殺予告電話、他の強盗2件の日は非番
  群馬県太田市の世良田郵便局で現金約13万円を奪ったとして、強盗容疑で指名手配された埼玉県警加須署地域
課巡査長の長利(おさり)高雄容疑者(44)(群馬県伊勢崎市田部井町)とみられる男が、事件翌日の9日、埼玉県警に
自殺を予告する電話をかけていたことが10日、わかった。
  埼玉県警監察官室などによると、電話は県警本部の代表番号にかかった。
男は名乗った上で「申し訳ないことをした。死にます」などと話し、一方的に切った。
交換手は名をよく聞き取れなかったが、埼玉、群馬両県警は本人である可能性があるとみている。
   一方、今回の事件と犯人の人相や手口が似ているとして、群馬県警が関連を調べている郵便局強盗2件が起きた
6月5日と8月7日は、いずれも長利容疑者の非番に当たっていたこともわかった。
                                         (読売新聞) - 11月11日1時27分更新』

生徒を奴隷呼ばわるする教師と、泥棒をして自殺予告電話をかける警察官。
いったい、何だろうね〜〜?
常識とはいったい何ぞや?
最近これらのニュースを見て思うのは、40代にこれらの事件を起こす人間が多い、ということ。
40代は、普通は人生経験もあり、人間としても成長しており、仕事上でも一番油の乗り切っている頃のように(?)、
おやじは思うのだが。。。。
しかし、その反面、生活、仕事、人生の中で荒波にもまれている時期なんだろうか。。。。。?
いや、そんなことは理由にならない。
悪いことは悪いんだから。
そんな自分のやっていることが「悪い」とは、思わないんだろうか・・・・? 不思議だ。
本当に、理解できない事件が毎日毎日起こるんだな〜〜。これが。
2006年11月09日(木) 曇り/雨 *** 1172
今日の天気は、曇り空。そしてお昼前から雨模様となり、夜になっても降り続いている。
この分だと、山では雪かも?・・・

さて、日本のニュースから・・・
『社会ニュース - 11月6日(月)14時39分         「人生に悔いはない」女子学生2人が飛び降り自殺
   6日午前8時ごろ、埼玉県伊奈町小室、日本薬科大学の研究実習棟(12階建て)脇の芝生に、女性2人がうつぶせ
に倒れているのを、巡回中の男性警備員(42)が発見し、110番通報した。
いずれも医療薬学科2年の20歳と19歳の学生で、既に死亡していた。
  上尾署の調べによると、実習棟12階の廊下の窓が開いており、近くで「人生に悔いはない」という内容の遺書が
みつかった。
同署は、2人が12階から飛び降り自殺をしたとみて調べている。     (読売新聞) - 11月6日14時39分更新』

最近は、いじめによる自殺があとを絶たないが、今度は19歳と20歳の大学生が飛び降り自殺である。
どんな理由があるかは分からないが、「人生に悔いはない」との遺書があるという。
まだ19歳や20歳で「人生に悔いはない・・・・」な〜んて死なないで欲しいな〜〜。
おやじなんか、52歳だけど、もっともっと長生きして、もっともっと人生を楽しみたいと思っているんだから。。。。

世間には、病気などで、長く生きたくても生きれない人、多額な治療費を出して手術しないと助からない人など、多くの
困っている人が多いんだから、五体満足、元気な若者が、そんなに簡単に「人生に悔いはない・・・・」な〜んて言って、
死なないで欲しいな〜〜。
2006年11月08日(水) 晴れ 1171
今日の天気も、晴れ。午後にはうす曇が出てきた。

日本語観光案内所の前に、早くもクリスマス・ツリーが立った。
これに、豆電球が灯ると、まさに「クリスマス・ツリー」になる。(2005年11月22日の写真参照

日本語観光案内所のすぐ近くにある「レストラン・オーバーランド」が営業を中止した。
1986年09月09日に営業を始めてから20年の歴史に終止符を打った。
今度は、隣りにあるグラーフ・スポーツがここを店舗として借りることになっている。

毎日、山の夕焼けが綺麗である。
しかし、その夕焼けも、あっという間に終わってしまうので、なかなか写真が撮れない。
いい場所で、いいアングルで、と考えていると、それこそ時間を考え、それなりの場所に陣取っていないと良い写真は
撮れない。ものぐさのおやじは、ついでで・・・と撮ってしまうものだから、なかなか良い写真が撮れない。
で、撮ったのが
「今日の写真」である。

今日、「ムカッ!」ときたこと・・・

数日前に、弊社とお付き合いのある日本の旅行代理店A社から問い合わせがあった。
「スイス・レストランを開くお客様が、スイス料理を習いたい。どこか先生を探してほしいし、予約も取ってほしい・・・」と。
そこで、弊社が日ごろからお付き合いのあるスイス料理家にお願いした。
スイス料理家は快く引き受けてくれて、スイス料理を勉強したいとのお客様の意向だからと、4日間の滞在中のメニュー
を弊社と一緒に考えて、しかも料金も安くしてもらって、そして弊社はA社に返信した。
昨日、スイス料理家から弊社に連絡があった。
「日本のC社から、全く同じ内容の予約が入ったけど、これは同じ人物ではないだろうか?」と。
そこで、弊社からA社に連絡した。
「同じ予約が別のルートから入っていますが・・・」
すると、今日、A社から返事が届いた。
「お客様に ”他社にも聞いていますか?” と、尋ねたところ、、、、」
「B社にも聞いています。B社から同じ回答をもらったので、B社にします。日ごろからB社とお付き合いがあるので・・」
との返事だったそうだ。
「お客様はB社で予約するとのことです。ですのでキャンセルします・・・」とのA社の返信だった。

なに〜〜〜〜〜〜〜!!!!!(驚き)
そして、
ナニ〜〜〜〜〜〜〜!!!!!(怒り)

”日ごろからお付き合いがある” だと〜〜〜!!」
じゃ、最初からB社だけに聞けばいいだろうが〜〜〜〜〜!(怒り)
A社とB社と「二股」かけるな〜〜〜ちゅぅ〜〜〜〜に!〜〜〜〜(怒り)

そもそも、A社はスイス専門店である。B社は専門ではない。
C社は、おやじの会社と同業者であるが、現地のことは余り知らない。
つまり、客は日ごろの付き合いのあるB社に聞いたが、B社が知らないので、客はスイス専門のA社に聞いた。
そして、おやじの会社から聞き出した内容、料金をA社を通じて知ると、客はその情報をB社に横流しした。
B社は、客から得た情報を元に、C社に尋ね、C社はおやじの会社が予約した同一人物に予約を入れた。
(そして、内容も料金も、そっくりそのまま ”パクッタ” わけだ)
まったくもって、ひどい話しである!!(怒り)

弊社と付き合いのあるスイス料理家だからこそ、弊社からの依頼なので、料理内容も一緒になって特別に考え、そして、
特別の割安料金にて引き受けてくれたのだ。
それを、弊社が準備だてておいたものを、そっくりそのまま横からすくってしまうとは。。。。
(ムチャクチャでんな〜〜〜〜。イヤ・ホンマに。。。。)

こんな客が居るから、旅行会社も無駄な動きをしなければならなくなる。
二股かけたり、ダブル予約したり、、、、、そして、いとも簡単に一方を破棄してしまう。
旅行会社だって、客からの受注を受けるために、一生懸命に、時間と労力を費やす。
しかし、客は、それこそ「簡単」に予約をキャンセルする。
じゃ、それまでの時間と労力はどうなるんだ〜〜〜!(怒り)
2006年11月07日(火) 晴れ *** 1170
今日の天気も、晴れ。
村を見下ろせる場所に行ったので、写真を撮りました。
「秋のグリンデルワルト」です。

さて、日本のニュースから・・・
『社会ニュース - 11月7日(火)17時14分          核シェルター 北朝鮮の核実験で関心高まる 値段いろいろ
  北朝鮮による弾道ミサイル発射や核実験の影響で「核対策グッズ」の関心が高まっている。
防護服や放射線測定機器などに加え、ずばり核攻撃にも耐えられる地下核シェルターにも関心が高まる。
その構造は?【近藤大介、大槻英二】
  地下核シェルター建設などを手がける「織部精機製作所」(神戸市垂水区)には、今夏以降、モデルハウスの視察や
問い合わせが急増している。
  同社は、放射能などで汚染された空気を浄化して取り込むスイス製換気装置(大型170万円、小型38万8000円)
の輸入販売のほか、こうした設備を使用したシェルター一式の建設を請け負っている。
  同市須磨区にあるモデルハウスは広さ約50平方メートル。
厚さ約50センチのコンクリート壁に囲まれ、換気装置のほか、防爆ドア、酸素濃度測定器、室外に脱出する緊急脱出
口などを備えている。水道や電気、トイレは、タンクや簡易式で対応。建設費は家庭用なら1000万円程度から。
  同社によると、地下50センチ程度に埋めたこのシェルター内にいれば、広島級の原爆が投下されても、爆心地から
660メートル以上の距離なら影響を受けないという。人体に影響を及ぼす放射量は通常、2週間ほどで激減すると
される。
同社取締役の織部信子さん(62)は「最初の2週間をここで過ごすことで残りの生涯を守ることができます。その投資と
しては決して高くはないのでは」と語る。
  シェルターは核爆発だけでなく、震度7級の地震にも耐えられる。全国的にも核シェルターを扱う業者は限られ、企業
経営者や住宅の新築予定者からの問い合わせは、以前は週に数件程度だったが、北朝鮮が弾道ミサイルを発射した
7月以降は最大15件あった日も。既に仮契約を含め18件の契約が成立したという。

  10月下旬、東京都内で開かれた「危機管理産業展2006」でも、防災関係の展示が多い中で、核テロや放射能テロ
に対処する機器に注目が集まった。
  米国の放射線測定機器メーカーの日本法人「キャンベラジャパン」(同港区)のブースでは放射線量や放射性物質
の種類がわかる可搬型の測定器や、消防や警察、軍が使用する個人用の頑強な放射線線量計などを展示。
  担当の今井達也さん(39)は「これまでは大学や民間の研究所、核関連施設との取引が多かったのですが、
北朝鮮の核実験の影響なのか、会場では消防や自衛隊、医療関係者からの照会が続きました」という。
防災関係者の中でも、天災に加えて核の関心が高まってきているようだ。     (毎日新聞) - 11月7日17時14分更新』

だ、そうだ。
核シェルターのおひざもとのスイスでは、逆に核シェルターの設置が義務付けされなくなっているというのに、日本では
今関心が高いそうだが、これも、北の「ボンボン」のせいだ。全くもって迷惑な話しである。
しかし、思うのだが。。。。
もし、爆弾やテロが発生した時、運よく自宅に居ればすぐに本人は核シェルターに入れるけど、その時間に出かけて
いたり、仕事していたりして、外出していたら、結局は核シェルターには、入れないんじゃないのかな〜?
で、大変な思いをして家まで帰って来たものの、シェルターのドアーは、完全に中から閉められており、いくら中に入り
たくても入れないんじゃないのかな〜?
(締め出しを食うのは、なんとなく、お父さんばかり・・・のような気がする。苦笑)
で、中に入った人間も、いつ出ればいいのか、分からないとか。(ラジオも携帯電話も慌てて持ち込まなかった場合)
核シェルターはあっても、使い道を間違えば、ただのコンクリートの箱になってしまうだろうな〜〜〜〜。

核シェルターの会社
http://www.oribe-seiki.co.jp/
アイガー北壁 グルント方向 ヴェッターホルン
2006年11月06日(月) 晴れ *** 1169
今日の天気も、晴れ。そして、気温も低い。
毎日、良い天気が続きます。
まさに「秋晴れ」という感じの天気です。

さて、日本のニュースから・・・
『 社会ニュース - 11月6日(月)19時39分          世界最大の旅客機A380、試験飛行で19日に成田へ
  欧州エアバス社の最新鋭機で、世界最大の定員555人を誇る超大型旅客機「A380」が19日、試験飛行のため、
成田空港に“初来日”する。
  シンガポール航空が来年以降、同型機の成田空港への乗り入れを予定しており、近く世界初の客室総2階建ての
機体に合わせて、第1ターミナルの搭乗橋を約2・8メートル高くする改修工事が行われる。
19日は乗降や給油態勢をチェックし、20日に成田を離陸、仏・トゥールーズ空港に向かう。
                                             (読売新聞) - 11月6日19時39分更新』
だ、そうだ。
そうか!
受け入れる空港側も、飛行機が勝手に大きな図体になると、困るんだ!
新しいエアバスの2階建ての飛行機には、2階にも乗降口があるのだ。
余計な出費(?)もあって、空港も大変だね〜〜。

エアバスのホームページを見ると、2階建ての客室以外にも
「床下フロアも有効利用することが可能で、航空会社はそこに化粧室、寝台、乗務員休憩エリア、ビジネス・センター
などを設置することができます。乗客が楽しめる設備や座席のために十分なスペースを持つA380は、・・・・」とある。
今までのように、ただ乗っているだけでなく、飛行中も楽しめるようになれば、もっと海外へ行くお客様も増える事だろう。

エアバスのHP
http://www.airbusjapan.com/about/index_h.asp

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%90%E3%82%B9A380#.E9.99.8D.E7.9D.80.E8.A3.85.E7.BD.AE
2006年11月05日(日) 晴れ *** 1168
今日の天気も、晴れ。そして、気温は低い。

おだやかな1日である。
村の中も、静かなものだ。
「平穏無事」・・・・そんな言葉がピッタリの、グリンデルワルトである。

さて、スイスのニュースから・・・
『フォーミュラ1のスター達はレマン湖畔に   (Thu. 02.11.06 Smi)
 F1新世界チャンピオンのフェルナンド・アロンソは、レマン湖畔にある伝説のF1世界チャンピオン、ミヒャエル・シュー
マッハーの家の近くに引っ越した。
ラリーの世界チャンピオン、セバスティエン・ロェーブも同じくこの地域に住んでいる。
報道によるとアロンソはモン・スール・ロル(ヴォー州)にある建坪180平方メートルのヴィラを145万スイスフランで
購入した。
ミヒャエル・シューマッハーの新しい邸宅は現在グロン(ヴォー州)に建設中で、60ヘクタール(1ヘクタール:10,000
平方メートル)の敷地に住宅、車20台分の地下駐車場、個人用サッカー場、乗馬施設他が出来る。
総建築費は4,000万ユーロ!!(約61億6000万円!)』

凄い話しである。
さすが、F1だね。
桁が違う。。。。
聞いた話では、シューマッハーは、アラブの王様から島もプレゼントされたとか。。。
お金持ちのところには、次から次とお金の話が転がり込んでくるんだね〜〜〜。
(おやじのところには、な〜〜〜〜〜んにも、良い話しは来ませんね〜〜〜〜)苦笑。

今夜は、インターラーケンのチームで長男がアイスホッケーの試合を行なった。
相手チームは、トゥーン。(一昨年まで同じチームだったが・・・)
で、試合のほうは7対3で勝ちました。(良かった、良かった・・・)
2006年11月04日(土) 晴れ *** 1167
今日の天気は、今日も晴れ。
やはり、気温は低い。

今月から土曜日と日曜日は事務所はお休みである。(12月17日の日曜日まで続きます)
なので、事務所に連絡をいただいても、ただ「留守番電話」の声がなるだけである。

私は、休みとはいえ、自宅でPCを前にしてシコシコと仕事をしている。
(休みなんだから、しなきゃいいものの、どうしてもしなければならない。まるで、仕事の鬼?のように・・・苦笑)
冬時間になると、1日の経過が早い。
つまり、朝は早くから世が明け、明るくなるものの、夕方にはすぐに暗くなってしまう。
だから、時間は午後5時でも、もう回りは真っ暗である。
(だから、やはり夏のほうがいな〜〜。夜は遅い時間まで、明るいから。。。。。)

夕方から、おやじを残してみ〜〜〜んな、居なくなった。
長男は、友達と一緒に友達のパーティーにインターラーケンまで出かけてしまった。
「遅くならないように・・・」と言うと、
「今夜は帰ってこないよ」だって。
まったく・・・・・。

家内と娘も、友達の母親と娘と一緒に、インターラーケンへ夕食とダンス行ってしまった。
そして、残ったおやじは、シコシコとPCのキーボードを叩いている。
ま、これから、こういう ”おやじの人生” になるんだろうな〜〜〜〜。(苦笑)

日本のニュースから・・・
『エンターテインメントニュース - 11月4日(土)23時59分         「恋はみずいろ」…指揮者ポール・モーリアさん死去
   【パリ=島崎雅夫】
 「恋はみずいろ」「エーゲ海の真珠」などのヒット曲で知られるフランスの指揮者で作曲家ポール・モーリアさんが3日、
仏南部のペルピニャンで死去した。81歳だった。死因は不明。4日、関係者が明らかにした。
  仏南部マルセイユに生まれ、パリで育った。イージー・リスニングの元祖となったグランド・オーケストラを率いる一方、
シャルル・アズナブールらの歌手のために数多くの曲を編曲した。
特に、日本で人気が高く、日本でのコンサート回数は1200回に及んだ。
  モーリアさんは、自らの名前を冠したグランド・オーケストラを率い、1969年以来、毎年のように来日コンサートを
開いた。
池田満寿夫監督の映画「窓からローマが見える」の音楽を担当、シンガー・ソングライターの来生たかおさんと共演する
など、日本と縁の深い音楽家でもあった。          (読売新聞) - 11月4日23時59分更新』

う〜ん。おやじが若い頃、日本でよく聴いたよな〜〜〜。懐かしいな〜〜〜。
おやじの青春だった!(笑)
2006年11月03日(金) 晴れ *** 1166
今日の天気も、晴れ。
そして、気温が低い。
我が家では、すでに暖炉に薪をくべているし、家中の暖房もすでに入っている。

今日は事務所での仕事だが、村の中もひっそりとして、静かである。
天気も景色もサイコーなのだが。。。。。

夜には、長男の所属するグリンデルワルト・アイスホッケーチームの試合がグリンデルワルトのスポーツセンターで
開かれた。
入場料を支払って(大人の試合の場合は有料となる)観戦する。
大人のチームの場合は、観客も多い。
今夜の対戦相手はアーデルボーデンである。(強いらしい。。。)

午後8時30分の試合開始。
まず、トップに長男が出場。しかも、センターのド真ん中!
長男は、今年から大人のチームに入り、しかも、身長も低いので、周りの大人たちの中に混じると、まさに「子供」に
なってしまう。が、それでも頑張っていた。
第1ピリオドは、2対0でグリンデルワルトが優勢。
しかし、第2ピリオドで相手チームに2点入れられて、同点に。
第3ピリオドで、グリンデルワルト・チームが1点を得点したら、そのすぐあとに相手も1点を得点。
しかし、その後2点を取って、5対3でグリンデルワルト・チームが勝った!
ナント、5試合目にして初の勝利である。
前回の試合後には、監督以下選手が集まって「なぜ、勝てないのか!?」のミーティングをしたというから、今夜の
この初勝利はチーム全体にとって、大きな喜びだっただろう。
(残念ながら長男の活躍する場面はなかったが、まあチームワークだから、、、それで良いだろう・・・・・)

帰って来た長男に聞くと、
「みんな喜んでいたし、監督も機嫌が良かった。そして、スポンサーからビールの差し入れがあった」とのこと。
みんな喜んでいるのだ。
おやじにしてみたら、まるで、阪神が勝ったときのファンの心境である。。。。
(良かった、良かった・・・・笑)

地元の新聞記事は、ここからどうぞ。
http://www.echo-von-grindelwald.ch/artikel/?cq_*ef73bda4=ivxPU=87988fei
2006年11月02日(木) 晴れ 1165
今日の天気は、晴れ。
しかし、寒い。
天気予報を見ても、今日から「マイナス気温」になっている。
http://jibswiss.com/kakono-tenkiyoho-21.html


今日は、某ツアーをご案内してユングフラウヨッホにあがった。(久しぶりである)
昨日の雨が山では雪に変わっていたので、どこも新雪が積もっていて、そして太陽と青空と。。。。。
とても美しい景色だった。(お客様も喜んでおられた)

ラウターブルンネンから登山電車であがる。
アルメンド駅を過ぎたあたりからうっすらと新雪が積もり始めていた。
クライネ・シャイデック駅周辺で、積雪量は約5cmくらい。
グリンデルワルト側も、アルピグレンまでは積もっていたが、そこから下は緑の牧草である。

ユングフラウヨッホでは、夏のシーズンに比べると静かなもので。でも、それでも観光客は結構来ていた。
「氷の宮殿」では、通路の半分が通行止めになっていた。(修復のため)
ヨッホの係員が
「昨日でなくて良かったね。昨日なんか、吹雪で、どこもかも閉まっていたよ!」と、言っていた。
(良かった、良かった!)

さて、スイスのニュースから・・・
『スイスで日本食ブーム   (Wed. 25.10.06 Smi)
 ツューリッヒではスイス初の日本酒バーが開店、300年続く「奥の松酒造」の遊佐勇人社長がこの為特別にツュー
リッヒにやって来た!
下町4区の歓楽街にあるレストラン<Yoojis-josef>内の酒バーに氏の日本酒を販売することになっている。
スイスのレストランチェーンがこのレストランを経営している。
この日本酒醸造元ではスイスチーズと日本酒の取り合わせを熱心に探っている。
別の新聞では、間もなくスイスのどこの街角にも寿司バーが見られる様になるかもしれないと報じている。
スイスの寿司ブームは止まるところを知らない勢いだ。
日本人の寿司職人が足りないのが悩みの種で、需要の高まりにも拘らずビジネスを拡大できずにいる!
最近市内に200万スイスフランを投じたモダンな寿司バーがある!
バーゼルでも寿司屋の開店が報道されている。
(出展:2006年10月26日付ターゲスアンツァイガー紙、及び2006年10月25日付 No. 34 http://www.cashdaily.ch)』

だ、そうだ。
確かに、最近は都市のスーパーでも「寿司の盛り合わせ」を売っている。(高いけど。。。)
もし、寿司を握れる技術を持っていれば、これからスイスで働く可能性は十分にありますよ!
(試してみたら、いかが?)

「今月の写真」 です。
2006年11月01日(水) 曇り/雨 *** 1164
今日の天気は、曇り時々雨。
そして、気温が低い。ちょっと肌寒い。
11月に入った途端に、天気は崩れるわ、気温は下がるわ。。。。
あ〜あ。。。。。(ため息)

今朝は、インターラーケンのガレージに車を持って行き、冬用のタイヤに交換してもらう。
そして、エンジンオイルの交換も行なう。
タイヤ交換は、土地柄1年に2回しなきゃいけない。
昔は自分でしていたが、やはりしっかりした道具がないので大変なことと、する時間も無くなっているので、今はずっと
インターラーケンのガレージを利用している。
お金も掛かるし。。。。。。仕方ないが。。。。

久しぶりにインターラーケンの街中を歩き回ったが、まあグリンデルワルトよりは人の数も多いというものの、やはり
シーズン・オフである。ここも。
ホテルの多くも休業中だし、レストランも閉まっているところが多い。
そして、驚いたのが、日本語よりも韓国語や中国語の方が看板などには多いのだ。
それだけ、最近のインターラーケンには、韓国人や中国人(多分、台湾人だと思うけど・・・)が多くやってきているという
証拠である。(あと、多いのはインド人である)
あのユングフラウ鉄道のインターラーケン・オスト駅の改札口(切符売り場)には、韓国人専用の窓口があると、地元の
新聞でも報じていたくらいだから。。。。(今のシーズン・オフにはありませんが)

家内が時計のバッテリー交換で「ブッヒェラー」というスイスでも大きな時計販売店に入ったら、アジア系の店員はほと
んどが韓国人と中国人だったという。(つまり日本人の店員は居ないということだ)
まあ、今の日本人は余りスイス時計とか買わなくなったもんね〜。
いや、もうすでに日本でも売っているから、わざわざスイスで買う人も少なくなった、、、ということだろう・・・。

Swissinfoの記事から・・・
『偽造に悩むスイス企業 (Tue. 24.10.06 Smi)
  スイス企業が受けている、中国製の模倣品による被害額は数十億フランに達する。
被害を受けているのはスイスの時計、機械、医薬品、そして何とエスカレーターなどだ。
中国ではあらゆる物が偽造されている。
世界中で6,500万個のスイス時計が出回っているが、そのうち4,000万個はまがい物。
時計産業が蒙っている被害総額は年間8億フランと推定される。
機械産業の広報担当者によれば、偽造に打つ手はほとんどない。
中国の担当省庁は偽造製造者に甘すぎると言われている。
スイスの医薬品業界によれば、世界市場の医薬品の10%が模造品だそうだ。ネスレも模造品と常に戦っている。
(2006年10月24日http://www.cashdaily.ch  33号より)』

だ・か・ら、中国人はスイスで時計を買うんだろうね。
スイスで売られている時計は(もちろん、正規の時計店での話し・・・だが)、本物だから。。。
(一般の時計店でも本物を売っていると思いますが・・・)